たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

残り2カ月となりました

2018年09月12日 23時03分10秒 | 日記
 少しずつ近づいてきた秋の足音、リンリンリン、虫の音が心地よい夜。帰ってきたら窓をおおっていたビニールが外されていてほっとしました。空が見えない閉塞感は耐え難いものがありました。網戸を早く元に戻してほしいなあ。窓を開けると気持ちのいい季節がやってきたのです、ほんとはエアコンなんて好きじゃありません。真夏でもエアコン使わないで過ごしたりしてきました。つけていないと静かすぎてしまって聞こえなくていい音が気になってしまうからつけているだけ。昨夜は12時半頃ドッタンバッタンが静まり、やっと5時間余り眠ることができました。さすがに二日で6時間睡眠はこたえました。今朝は携帯アラームに起こされたのが辛くってたまりませんでした。涼しくなって出勤も少し楽になった朝。なんとか起き上がって無事に出勤。気がつけば三連休まであと2日。契約終了まで残り2カ月となりました。終わった後どうするのか全くなにも決められないままでいることを思うと、また社会から孤立した孤独な日々がまっているのかと思うと、孤独の海の中を漂い続けた日々をまた繰り返すのかと思うと、気持ちだけ焦りの追い詰められ感になりますが、今が精一杯で頭の中がぱっつんぱっつんで次に向けて具体的なイメージを何も持つことができません。不労収入が確実に入ってくるとわかっている場合をのぞけば、なにがなくてもとにかく固定の就労先を書類に書けないとなにもできません。引っ越しできないし色々と契約もできません。まだ大会社で働いていた頃、わたし、書類の勤務先欄に大会社の名前を書いてきました。名ばかり雇用主のハケン会社ではなく大会社の名前と住所を書いてきました。登録がそのままになっている契約たくさんあるんだなってわかってなんとも言えない気持ちになっています。大会社がわたしのなかでどんどん遠ざかりつつあります。ずっと以前のことのように思えるこの頃。実際にはわたしの近辺をまだまだちらついています。もう忘れたいなあ。

 明日はまたすっごい所を訪問。一人で行くわけではないですけどね、結婚したことも子どもを産んだこともないわたしにはきついなあと思います。援助職が色々な人生の出来事をすべて経験するわけではないのでそんなこと気にしなくてもいいのかもしれませんけどね。木曜日かあ。まだ明日お別れするものを見つけられていません。少しずつ、少しずつですが荷物は減ってきています。もっともっと軽くなってどこかの空に飛び立ちたいなあ。

 やっとなんとか木曜日。すっごく眠いし、足腰が痛くってたまりません。今夜も無事に眠れますように、明日も無事に出勤できますように・・・。

 最近ブログを投稿すると途中でネットが切れていることがあります。投稿するまで切れているってわからないのでいたいです。とりとめもなく書いていることを切れたところから全部思い出して書き直すことはできないのでいたいです。

 今日もグチ日記、失礼しました。