たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

ワクチン接種券「5~11歳の努力義務」後も一斉配布せず 大阪府内で唯一 泉大津市が従来の方針継続

2022年09月28日 17時13分29秒 | 気になるニュースあれこれ
2022年9月28日MBSNEWS、

https://news.yahoo.co.jp/articles/b38a765b4b6366535c285c3e2d36c5e4f9779665

「小児向けの新型コロナワクチンの接種券を泉大津市が府内で唯一一斉配布していないことがMBSの取材で分かりました。

 9月6日、5歳~11歳の新型コロナワクチンの接種は努力義務となりましたが、大阪府では接種率が低迷していて府は接種を推奨しています。

 MBSが府内の43市町村に接種券の配布状況を確認したところ、泉大津市だけが5歳から11歳に接種券を一斉配布していないことが分かりました。

 (泉大津市長 9月26日)
 「『安心して打ってください、大丈夫です』というのは言える状況ではないということで、冷静に判断していただきたいという思いがあるので」

 関係者によりますと、府が全小学校で配布予定のワクチン接種を勧めるチラシも泉大津市だけが「検討中」としているということです。」


泉大津市の南出市長はこどもコロナプラットフォームの立ち上げに参加し、当初より一貫して重症化リスクが低い子どもたちへの接種はきわめて慎重に判断するようにとのメッセージを発信しています。

泉大津市YouTubeチャンネルより-市長メッセージ

「5~11歳のワクチン接種について、努力義務が適用されましたが、強制ではなく任意です。これまでも情報発信をしてきましたが、引き続き厚生労働省が示す資料等を基に、重症化率や死亡率、副反応のリスクなどについての情報発信を行っていきますので、接種の際の判断材料としてください。」

https://www.youtube.com/watch?v=4e9VdB_w2oM



名古屋市の河村市長も接種券の一斉送付から申請制へと切り替えています。
どうしても接種したい方の接種する権利をうばっているわけではありません。

「5歳から11歳の方の新型コロナワクチン接種については、9月6日以降、予防接種法の努力義務の対象となっております。

努力義務とは「接種を受けるよう努めなければならない」というものであり、義務とは異なります。」

5歳から11歳の方への新型コロナワクチの接種について名古屋市HPより、
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000149668.html


ツィッターからの拾い画です。




 コロナ騒動は最初から科学でもなんでもなく、利権を生み出すための政治の道具に過ぎず、来年の春まで?夏まで?続けるという国のシナリオがあるとかないとか・・・。コロナバブルで利益を稼いだところはコロナ騒動が終わればつぶれていく、またあらたな利権構造をつくりだすためにまたあらたな騒動がつくりだされる、こんなことをしている日本は泥の船。こんな茶番に未来ある子どもたちをいつまでも巻き込み続けるのですか? 将来なにが起こるかわからないという警告を発信している医師や研究者がいるワクチンを、厚労省に報告があがっているだけでも1800人以上の方がすでに亡くなっているワクチンを打て打てどんどんやって、命の危険にさらし続けるのですか? 毎日毎日救急車のサイレンの音、なにが起きているのでしょうね。

この記事についてブログを書く
« 『ジェイン・エア』(上巻)よ... | トップ | ミュージカル『ダディ・ロン... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事