愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

化学兵器も核兵器も非人道大量虐殺兵器であることには違いないが。中国・北朝鮮・ロシアの核兵器はダメ!アメリカの核兵器は抑止力であり、日本配備もオッケー!こんな屁理屈認めるか!?

2018-04-12 | 産経と民主主義

「長期的な目標としての核兵器廃絶」の努力

核の脅威からの「安全保障」

両立を図る視点がいる!

朝鮮やロシア、中国の核兵器の脅威は増している。

人類の今の科学技術水準で、核の脅威は核でしか抑止できない。

米国は自国と同盟国を守る責任感を持つ。

だから、脅威を見据え核抑止力の整備へと動いた。

日本の政府には、唯一の戦争被爆国として、核の惨禍や脅しから国民を守る義務がある!

米国と同盟国の国民を守る上で不可欠の核抑止力を

米国が持ち続ける意思を再確認し、透明性を伴って具体策を説いたのは

世界の平和と安定に寄与するものだ!

核兵器も化学兵器も非人道兵器であることは同じだが

産経の主張は滑稽!

産経 シリアの化学兵器/露は解明作業を妨げるな 2018/4/11

内戦が続くシリアで、新たな化学兵器使用の疑惑が浮上した。多数の死者、負傷者が出ているもようだ。子供たちが巻き込まれ、有毒物質を洗い流すため裸にされて水を浴びせられ、酸素マスクをあてがわれて苦しむ様子などが伝えられた。
国際社会は化学兵器禁止条約に基づき、その拡散防止、廃絶に取り組んでいる。これに反する行為は、到底許しがたい
化学兵器はアサド政権が空爆で使用したとみられるが、政権と後ろ盾のロシアは否定している。
2013年にアサド政権が化学兵器を使用した疑いが浮上し、米国が攻撃寸前までいった際、ロシアの仲介でシリアは条約に参加して化学兵器の廃棄を約束した
だが、その後も再三、化学兵器の使用が指摘され、米国は昨年4月、アサド政権側の使用は疑いないとして、政権軍の基地をミサイルで攻撃した。
化学兵器がどこにあり、なぜ何度も使われるのか。
悲惨な状況を繰り返さないためにまず重要なのは、実態の解明である。問題なのは、ロシアが解明作業を妨げる行動を繰り返していることだ。昨年11月もロシアは国連安全保障理事会で、シリアで活動する化学兵器禁止機関(OPCW)と国連の共同調査機関の任期延長に、拒否権を発動した。
アサド政権の使用を否定するロシアの言い分はうのみにできない。今回もロシアは、安保理の緊急会合で、米欧が責任を押しつけていると反論したが、根拠は示されていない
米欧と制裁応酬の発端となった英国でのロシア人元情報機関員らへの神経剤襲撃事件でも、ロシアは説明を求めた英側の要求に応えず、米欧の扇動だと反論するばかりである。
化学兵器の脅威は、けっして人ごとではない
安保理の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルは、化学兵器製造に必要な物資が北朝鮮からシリアに輸出されていたことを確認した。安保理決議が問題視しているのは、北朝鮮が核兵器のみならず、生物、化学を含む大量破壊兵器とその運搬手段としての弾道ミサイルを開発していることだこれらの脅威と隣り合わせの日本は率先して、化学兵器の廃棄に声を上げるべきだ。(引用ここまで

産経 米国の新核戦略/日本国民の安全に資する 2018/2/13

北朝鮮やロシア、中国の核兵器の脅威は増している。人類の今の科学技術水準で、核の脅威は核でしか抑止できない
米国は自国と同盟国を守る責任感を持つ。だから、脅威を見据え核抑止力の整備へと動いた。
トランプ政権が新しい核政策の指針として「核戦略体制の見直し」(NPR)を公表した。
米国と同盟国の国民を守る上で不可欠の核抑止力を、米国が持ち続ける意思を再確認し、透明性を伴って具体策を説いた。世界の平和と安定に寄与するものだ
爆発力を抑えた小型核の導入や、海洋発射型の核巡航ミサイル(SLCM)の開発を進める。
核の使用は米国や同盟国が「極限の状況」に陥った際に限る従来方針は踏襲した。核以外の手段であっても甚大な被害をもたらす「戦略的な攻撃」があれば核で反撃する選択肢を示した。平和のための抑止力とする狙いである。
安倍晋三政権はNPRを「高く評価」した日本の政府には、唯一の戦争被爆国として、核の惨禍や脅しから国民を守る義務がある。現実的かつ妥当な判断を示したといえよう。
第二次大戦後、核抑止力が主要な国の安全保障の基盤となった。自ら核武装するか、核保有国との同盟、またはその組み合わせで核抑止力を手当てしてきた。日本も同様だ。防衛には核抑止力が必要と考え、米国が提供する核の傘(拡大抑止)に依存してきた
今回のNPRに対し、オバマ前政権が掲げた「核兵器なき世界」の理想に逆行し、軍拡を助長するとの批判がある。これは、表面的な見方に基づく反対であり、米国と日本など同盟国の安全をかえって損なう議論である。
オバマ前政権が核抑止力の整備を怠った間に、ロシアは小型核や全廃するはずの中距離弾道ミサイルの開発に走った。米露と核軍縮の条約を結んでいない中国は核戦力を強化し、北東アジアの核バランスを有利にしようとした。北朝鮮の核開発も含め、「脅威環境が急激に悪化」したというのが現実である。中露と北朝鮮がNPRを批判するのは、米国とその同盟国を脅かす自分たちの核の威力を減じたくないからだ。
NPRも説くように、「長期的な目標としての核兵器廃絶」の努力と、核の脅威からの「安全保障」の両立を図る視点がいる。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相は「関与を強く否定してきただけに首相の周辺人物の関わりの有無は見過ごせない!経緯の説明など真摯に努めるべきだ」と産経に言われてしまった!

2018-04-12 | 産経と民主主義

安倍首相!とうとう産経にまで

国会答弁のデタラメさぶりを指摘されてしまった!

もはや、これまで!

国会は主権者国民のため

日本国家のために

真相解明特別委員会を立ち上げるべき!

徹底して膿を出せ!

違憲ではない憲法を活かす政権を立ち上げるべきだろう!

特区を扱う日本経済再生本部の本部長は首相である。

特区諮問会議などの手続きもとられており、

首相らが関わること自体について、違法性は指摘されていない。

首相は獣医学部の新設を知ったのは

特区諮問会議が加計学園を事業者に決定した29年1月20日だと説明してきた。

首相秘書官が2年近く前に関わっていたとすれば話が異なると思われかねない。

安倍首相は経緯の説明など真摯に努めるべきだ!

 産経  加計文書/一体どちらが真実なのか  2018/4/12

安倍晋三政権の国家戦略特区に基づく学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、地元である愛媛県から出てきた文書と政権側の言い分が食い違う事態となった。
獣医学部新設に関して愛媛県職員が作った平成27年4月の面会の備忘録に、当時の柳瀬唯夫首相秘書官(現経済産業審議官)が「首相案件」と語ったとする記載があった。
柳瀬氏は面会については「記憶の限りではお会いしたことはない」とし、首相案件と述べたことは「あり得ない」と否定した。
首相は11日の衆院予算委員会で再調査の考えを示した。これに先立ち、菅義偉官房長官は各府省庁に関係文書の確認を命じた。
北朝鮮問題への対応などで正念場を迎えるときに、政権の信頼を損なう事案を放置することは許されない。首相は経緯の説明など真摯(しんし)に努めるべきだ。
備忘録には「先日安倍首相と同学園理事長が会食した際に、下村(博文)文部科学相(当時)が加計学園は課題への回答もなくけしからんといっているとの発言があった」との記述もあった。下村氏は自身がしたとされる発言を否定した。
一体、何が本当なのか。国民は戸惑うばかりである。
首相は獣医学部の新設を知ったのは特区諮問会議が加計学園を事業者に決定した29年1月20日だと説明してきた。首相秘書官が2年近く前に関わっていたとすれば話が異なると思われかねない。
立憲民主など野党6党は、首相主導の疑いが濃くなったと批判し、柳瀬氏らの証人喚問を求めている。希望や民進、共産などは首相の退陣を主張している。
国家戦略特区の趣旨は、省庁の「岩盤規制」に政治主導で穴を開けて政策を遂行するもので、特区を扱う日本経済再生本部の本部長は首相である。特区諮問会議などの手続きもとられており、首相らが関わること自体について、違法性は指摘されていない。
この点は踏まえておくべきだが、当の首相が関与を強く否定してきただけに、首相の周辺人物の関わりの有無は見過ごせない
森友問題をめぐる財務省の不祥事や自衛隊の日報問題を含め、行政の信頼を傷つける事案が重なっている。自民党の二階俊博幹事長が言うまでもなく、国民は「うんざりしている」のである。 (引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国有地の売却」問題に安倍明恵氏が関与していたか!関係していたか!産経は「関与していない」を強調!しかし、産経が取り上げる朝日・毎日は「関与」とは言っていない!

2018-03-30 | 産経と民主主義

安倍首相は「妻も私も一切関係していない!」と言っているのだ!

「関与」とは、全く言っていない!

何としても「関与」ではないから「問題ナシの土俵」で相撲を取りたい安倍応援団派!

違うだろう!

「一切関係していない」だ!

ホントに「一切関係していない」と言えるか!

ゴマカシ・スリカエ・デタラメのトリックは廃棄せよ!

「正直言って、安倍昭恵さんという存在がある意味、政権にとって迷惑を掛けたことは事実。しかし、関与していたことと迷惑を掛けたことは全く違う」って関係していたから迷惑をかけたのではないか!?国民に!だ!(2018-03-28 | 自由民主党)

財務省の決裁文書改ざんの原点は安倍明恵夫人が、教育勅語礼賛学校建設に向けてより良い学校になればいいと期待して動いたことが始まりだ!臭いモノに蓋はできず! (2018-03-27 | 時代錯誤の安倍式教育再生)

「売却や学校の認可に私も妻も一切関わっていない」と言いながら「昭恵夫人が小学校の名誉校長に一時就任したことは学園の信用度を向上させるのが目的だった」と認める!これが関係した証拠だろう! (2018-03-26 | 安倍語録)

「売却や学校の認可に私も妻も一切関わっていない」「自分が昭恵夫人から話を聞いて政治責任の伴う答弁をしている」という安倍首相は籠池氏の発言を否定できるか! (2018-03-26 | 安倍語録)

森友学園の学校建設予定地の値段が大きく値引きされたのは安倍明恵氏の動きが時系列という感じからいくと忖度が働いたと麻生副総理!全く指示していないとスリカエるアベ首相!(2018-03-21 | 安倍語録)

首相と夫人の直接の関与をうかがわせる記載はなかった読売が言っているが、間接的関与は周知の事実!これこそが問題だろう!カンケーねぇ~じゃ済まない!8億円が値引きされたのだ!(2018-03-20 | 読売と民主主義)

安倍首相と明恵氏がどのように関与し関係していたか!「関与」「関係」の中身が問われなければならない!国会議員でもない安倍昭恵氏の動向が決裁文書に記載されていた!これが関係では!!(2018-03-19 | 安倍語録)

安倍明恵さん!2014年9月塚本幼稚園を訪問して感涙!「ありがとう。(安倍首相に)ちゃんと伝えます』って言ってる!安倍首相「2017年2月17日」国会で何と言っていたか!?(2018-03-15 | 時代錯誤の安倍式教育再生)

森友文書改ざんで行政全体の信頼を揺るがしかねない。責任を痛感していると言っている安倍首相が政府の権限強化を盛り込んだ自民党憲法改悪論議をやらせている!陳謝がウソだな!(2018-03-14 | 読売と民主主義)

産経 【森友文書】一部メディア「昭恵首相夫人の関与」ありきで批判 2018.3.26 09:07更新

http://www.sankei.com/politics/news/180326/plt1803260007-n1.html

財務省の決裁文書改(かい)竄(ざん)問題をめぐり、朝日新聞などの一部メディアは、国有地の売却を前提とした貸し付け契約を結ぶ特例承認の背景として「安倍昭恵首相夫人の関与」に焦点を当て批判を続けている。

朝日新聞は3月14日付朝刊に「昭恵氏の写真 風向き一変」と題した記事を掲載した。森友学園の籠池泰典前理事長の要請に「当初難色」を示していた財務省近畿財務局が、昭恵氏と一緒に写った写真を示されるなどした後、「協力させていただく」と回答した-との趣旨だ。記事は財務局が首相夫人の存在を忖度(そんたく)したとの印象を与える。だが、財務局が以前から「鴻池祥肇参院議員(自民)からの陳情案件」と認識して動いていた経緯が改竄前文書に書かれていた事実は、十分に説明されていない。

毎日新聞は20日付朝刊の社説で「妻昭恵氏と学園との特別な関係がなければ、ここまでの事態に至っていない」「重要なのは、契約の過程で財務省が昭恵氏と学園の関係に注目していたことだ」と論じた。野党も、この筋書きに基づいて昭恵氏の証人喚問を求めている。(引用ここまで

産経こそ「印象操作」そのものだな!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクスを潰すために、安倍晋三政権をおとしめるため意図的に変な答弁をしているのでないかと大田理財局長を貶めた和田正宗参議院議員議事録削除!色をなした理財局長と扱った産経は?

2018-03-20 | 産経と民主主義

産経!

またまたそのデタラメさを露呈してしまったな!

産経の民主主義観・知性の欠落ぶり浮き彫りに!

気の毒に!

確信をもって質疑を行ったであろう和田議員ではあったが

それにしても和田議員恥ずかしくないか!?

議員辞めたらどうか?

産経が憲法を活かすメディアとなれば

日本は変わる!

必ず!

 時事通信 自民2議員の発言削除=参院予算委  2018/03/20-20:53

参院予算委員会は20日の理事会で、両議員(ともに自民)の同委での発言について、議事録から削除することで与野党が一致した。両議員からの申し出を受けた対応。渡辺氏は13日の中央公聴会で、公述人の過労死遺族の前で「週休7日が幸せなのか」と発言。和田氏は19日、学校法人「森友学園」に関する財務省文書改ざん問題をめぐり、太田充同省理財局長に対し「安倍政権を陥れるために意図的に答弁しているのではないか」と述べ、批判を受けていた。(引用ここまで

野田佳彦前首相は増税派だからアベノミクスを潰すために安倍晋三政権をおとしめるため、意図的に変な答弁してるのでないかと質問した和田政宗議員の質問に笑った!やっぱりな! 2018-03-19 | アベノミクス

 

産経 【森友集中審議】和田政宗参院議員らの発言、議事録削除で一致 2018.3.20 20:55

参院予算委員会は20日の理事会で、自民党の和田政宗、渡辺美樹両議員の一部発言を議事録から削除することで一致した。和田氏は19日の集中審議で、財務省の決裁文書改竄に絡み、太田充理財局長に対し「アベノミクスを潰すために、安倍晋三政権をおとしめるため意図的に変な答弁をしているのでないか」と発言した。

渡辺氏は13日の公聴会で、公述人として過労死防止を訴えた過労死遺族に「お話を聞いていると、週休7日が人間にとって幸せなのかと聞こえる」と発言、その後謝罪していた。

 民主主義と相いれない行為は止めるべし!

絶対に認められない!

何にもならない!

民主主義は徹底して非暴力主義だ!

和田政宗議員事務所に爆破予告 産経新聞社にメール

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化大革命の項目が消えた中国の歴史教科書を失政隠し?と伝える産経が日本の侵略戦争を隠蔽する記事を書く不当性不道徳性に読者は気づかないのか!?

2018-03-17 | 産経と民主主義

産経新聞をトータルに検証すると、デタラメが浮き彫りになる!

産経読者の読み取りは如何に!?

現行憲法を否定し安倍晋三首相を礼賛擁護する産経の思想は

自由・人権・民主主義・法の支配の価値観を否定している!

産経新聞が変われば日本は変わる!

小学校で日本軍の加害性強調する「15年戦争」授業 日教組教研集会で報告 2018.2.4 07:46

高校次期指導要領、歴史偏向是正へ新規定 「従軍慰安婦」…一面的授業に歯止め 文科省検討 2018.1.28 07:25

人の振り見て我が振り直せ!という日本の文化全く理解していない!

中国の中学歴史教科書、「文化大革命」の項目消える 失政隠し?批判相次ぐ  2018.1.17 22:06

中国の中学生向け歴史教科書の改訂版で、毛沢東が発動し多数の犠牲者を出した政治闘争「文化大革命」の項目が削除されることがインターネット上で暴露され、波紋を広げている。中国共産党による一党支配の正統性を揺るがしかねない失政を隠す狙いがあるとみられるが、「歴史を正視してこそ未来に向かえる」との批判の声が上がっている。(北京 西見由章)

問題の教科書は、人民教育出版社が発行する中学2年生向けの「中学歴史」下巻で、今春の新学期から使用される改訂版のサンプルがネット上に流出した。旧版では文革について「『文化大革命』の10年」との見出しで独立した項目があったが、新版では別の項目に吸収されている。

旧版にあった「動乱と災難」との小見出しも削除された。また「20世紀60年代に毛沢東は、党中央が修正主義に走り、党と国家が資本主義の復活という危機に直面しているとの誤った認識を持っていた」との記述があったが、改訂版では「誤った」との表現が削られた。

こうした文革に関する記述変更の背景には、近代中国の歴史における党の功績を強調し、党の指導の堅持を最重要課題と位置づける習近平指導部の意向がありそうだ。習氏は昨年10月の共産党大会で、党が「近代以来衰退の一途をたどってきた中華民族の運命を根本から転換した」と発言。自身が打ち出した「新時代の中国の特色ある社会主義思想」では、「全活動に対する党の指導の堅持」を掲げている。

 ただ党は1981年の第11期中央委員会第6回総会で、文革について「指導者(毛沢東)が誤って発動した、反革命集団に利用された、党と国家と人民に重大な災難をもたらした内乱」だったと位置付けた。

ネット上では歴史教科書の改訂について「過ちの歴史を薄めようとしている」などと批判が相次いだ。これを受けて出版社側は自社のサイトで、改訂版も文革に関して「党や国家、人民に巨大な損失をもたらし、反省と総括が求められている」などの記述があると釈明した。(引用ここまで

安倍首相の写真を道徳の教科書に掲載するのは問題ナシ!

だが中国になると・・・・

産経の知性浮き彫り!

中国紙1面に習近平氏の巨大写真 毛沢東より大きな扱い 2017.10.26 20:39

中国共産党第19期中央委員会第1回総会(1中総会)で習近平指導部の2期目の政治局常務委員らが選出されたことを受けて、26日付の人民日報など主な機関紙は1面で、総書記に再選された習氏の大型顔写真を紙面中央に掲載した。1973年の第10期1中総会で同紙が掲載した毛沢東の写真よりも大きな扱いだ。人民日報は1982年の第12期1中総会以降、毎回1面に各常務委員の顔写真を掲載していた。ただ26日付の1面は顔の判別が難しい7人全員の整列写真を掲載するにとどめ、習氏以外の顔写真は3面に回して格の違いを強調した。習氏への権限集中と集団指導体制の形骸化を象徴する動きといえそうだ。(北京 西見由章)(引用ここまで

「教育出版」小学校道徳教科書 安倍晋三首相の写真掲載を問題視 特定団体? 不採択要請相次ぐ 2017.9.8 07:13

http://www.sankei.com/life/news/170908/lif1709080005-n1.html

自民党政権も産経も絶対言及しないことがある!

君が代・日の丸の意味・由来・歴史の中で果たしてきた役割だ!

この事実を子どもに教えていない!

しかし、強制は正当化!

裁判官人事政策で、今や「司法の独立」は信用できない!

【ニュースの深層】直近の処分たった2人! 教員の「日の丸」「君が代」妨害が沈静化してきたワケ 2018.2.11 17:00

http://www.sankei.com/life/news/180211/lif1802110002-n1.html

「君が代」不起立で教員を改めて戒告処分 東京都教委 2018.2.22 13:04

新設必修「歴史総合」 偏向是正規定も 高校授業は変わるか 2018.2.24 18:00

 

【高校指導要領改定案】近現代史の必修科目新設 「国を愛する」初明記 2018.2.14 17:27

 

高校指導要領改定案】必修科目「公共」新設 「自国を愛する」明記 討論、模擬選挙…社会参画を重視 2018.2.14 19:52

千島列島・北方領土はどうするのか!?

アッツ島で玉砕を強要され英霊とされた皇軍兵士=人間を見殺しにする愛国心!

【高校指導要領改定案】領土教育拡充「竹島・尖閣固有の領土」初めて明記へ 2018.2.14 19:42

歴史の真実は後世にきちんと継承することの大切さを全てに使え!

 

【東日本大震災】「おわかれしても 忘れない」津波被害の大川小で閉校式 4月から近隣校と統合 宮城・石巻

 

2018.2.24 11:25

【温故地震】「板書」が明かす未知の津波被害 徳島・牟岐町と南海地震 都司嘉宣 2017.6.26 09:48

http://www.sankei.com/life/news/170626/lif1706260021-n1.html

東日本大震災  津波碑あると犠牲者少なく 東北大、被災地で裏付け 2016.2.22のニュース

http://www.sankei.com/photo/daily/news/160222/dly1602220017-n1.html

 

文化財保護とまちづくり連動 法改正閣議決定 地方創生と担い手育成図る 2018.3.6 20:28

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権と産経は日韓「合意」は合意内容が正式な共同文書として残されなかったこと、現政権同士の「口約束」という側面は否定できずと言っておきながら韓国政府バッシングを繰り返してきた!その結果国民世論は!?

2018-01-25 | 産経と民主主義

日本国民は安倍政権浮揚・温存のために仕組まれた「日韓慰安婦合意」のウソを見抜け!

韓国政府の責任に転嫁して偏狭なナショナリズムを煽る安倍政権の策略を見抜け!

韓国バッシングするのであれば

その刀をもって米国と米軍バッシングを行え!

韓国・北朝鮮・中国の「反日」に怒るならば

沖縄の米軍と米国にもしっかり怒れ!

米国・米軍の日本に対する冒とく行為・屈辱は隠蔽するな!

【産経・FNN合同世論調査】慰安婦合意の韓国新方針に「納得できない」9割

 「韓国を信頼できない」8割

産経 2018.1.22 11:48更新

http://www.sankei.com/politics/news/180122/plt1801220021-n1.html

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が20、21両日に実施した合同世論調査で、韓国の文(ムン)在寅(ジェイン)政権への日本国民の怒りや不満が大きいことが分かった。慰安婦に関する日韓合意に対する文大統領が示した新方針について「納得できない」と回答した人が90.8%に上り、日本政府が韓国側の要求に応じないことについて88.6%が「支持する」と回答した。また、韓国を外交や経済活動の相手国として「信頼できない」との回答が80.5%に達し、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対して対話より圧力に重点を置くべきだとの回答は58.3%に上った。

安倍晋三内閣の支持率は52.6%で、前回調査(昨年12月16、17両日)より5.1ポイント上昇した。安倍政権の慰安婦や北朝鮮への対応が評価されたとみられる

河野太郎外相は16日の日韓外相会談で、日韓合意の新方針に厳重抗議した。西村康稔官房副長官は22日の記者会見で「韓国政府が着実に日韓合意を実施するよう求めていく。日韓合意を1ミリたりとも動かす考えはない」と述べた。

韓国を「信頼できない」と答えた人の割合は「10、20代」の男女が最も低かったものの、それぞれ63.4%、62.7%だった。年齢層が上がるにつれて割合は高くなり、「60代以上」男性は88.7%に上った。

平昌五輪で韓国と北朝鮮が合同チームの結成や開会式での合同入場行進に合意したことについても「望ましくない」とする回答は54.6%、北朝鮮の核・ミサイル開発の阻止につながるとは「思わない」との回答は72.9%だった。

一方、安倍首相の平昌五輪開会式への出席の是非については「出席するべきだ」が49.5%で、「出席する必要はない」の43.1%をわずかながら上回った。

政党支持率は、自民党40.8%、立憲民主党14.8%、公明党4.1%、共産党3.4%、日本維新の会3.0%の順。統一会派構想で揺れた希望の党は1.3%、民進党は0.7%で、それぞれ前回より1.0ポイント、1.1ポイント減らした。(引用ここまで

FNN 世論調査 日韓合意見直しは? 01/22 14:51

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00382643.html

韓国に対する不信感が広がっているFNNが21日までの2日間実施した世論調査で、慰安婦問題を「最終的かつ不可逆的に解決する」とした日韓合意に関し、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、事実上、日本に追加の対応を求める方針を表明したことについて尋ねた。この文大統領の方針に、9割の人が「納得できない」と答え(90.8%)、「納得できる」と答えた人は、1割にも及ばなかった(5.4%)。また、韓国が要求する追加の対応に「応じない」とする、日本政府の方針について尋ねたところ、8割台後半が「支持する」と答え(88.6%)、「支持しない」は、1割未満だった(8.0%)。韓国を、外交や経済活動の相手国として信頼できるかを尋ねたところ、「信頼できる」は、1割台で(14.8%)、8割の人が「信頼できない」と答えた(80.5%)。

調査は、1月20日・21日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。(引用ここまで

侵略戦争・植民地支配正当化派の恨み節から安倍首相が本来やるべきことが浮き彫りになる! 2015-12-29 | 慰安婦

 

 

【「慰安婦」日韓合意】
共同文書化できず 「最終決着」は韓国次第

 

 財団への拠出金急ぐ必要なし

 

産経 2015.12.29 00:25更新

 

http://www.sankei.com/politics/news/151229/plt1512290004-n1.html

【ソウル=田北真樹子】岸田文雄外相は28日の韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相との会談後、日本記者団に「慰安婦問題で終止符を打った」と胸を張った。韓国側が主張してきた日本の軍・官憲による強制を日本が認めなかったにもかかわらず、韓国が問題を蒸し返さないと公式に表明したことは一定の成果といえる。ただ、在ソウル日本大使館前の慰安婦像の撤去は韓国政府の努力目標にとどまったことや、合意内容が正式な共同文書として残されなかったことなど問題も多い。韓国側が合意内容を履行するまで、「最終決着」と受け止めるのは時期尚早だ。

「尹外相と膝詰めの協議を行い、確約をとりつけた。しかも首脳間の合意であることを強調した。尹氏は共同記者発表で合意を力強く明言している」

 

岸田氏は日本記者団にこう指摘、合意が日韓両国だけでなく、国際社会における「公約」として、問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を担保することができたとの認識を強調した。

 

確かに共同記者発表という形をとったことによって「国際社会全体が目撃者になった」(外務省筋)といえるが、日本側が求めていた共同文書化は実現できなかった。このため、現政権同士の「口約束」という側面は否定できず、韓国の次期政権が合意を守る保証はない

韓国では、朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉を毀損(きそん)したとして産経新聞の加藤達也前ソウル支局長、元慰安婦らの名誉を毀損したとして「帝国の慰安婦」著者が相次いで在宅起訴された。米国は歴史問題などで対中傾斜を強める韓国と日本の間の安保協力が進まないことにいらだちを強め、朴槿恵政権に対日批判を抑制するよう圧力をかけ始めた。

さらに、韓国は国際社会から不評を買う「オウンゴール」を重ねる一方、経済面でも厳しい立場に立たされている。こうした中、韓国では今月に入って、加藤前支局長の無罪判決、憲法裁判所が日韓請求権協定を「違憲」と訴えた元徴用工遺族の訴え却下という司法判断が続いた。これらを日本側は韓国側の関係改善に向けたサインと受け止め、安倍晋三首相が岸田氏の訪韓を決めた。

しかし、今回の合意に対しては日本政府内でも冷めた視線が少なくない。慰安婦問題は日本にとって「終わった問題」(政府筋)だが、国際問題化し続けているのは、韓国政府と民間団体「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」が蒸し返し続けてきたからだ。

挺対協は韓国内で政府の対日政策に「拒否権を持つ」(元韓国外務省幹部)という有力圧力団体で、朴政権が押さえ込むことは難しい。韓国政府は慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官談話」や、元慰安婦に償い金を支給したアジア女性基金を当初は評価したが、挺対協が反発すると手のひらを返してきた。

一方、元慰安婦支援事業を行うため韓国政府が設立する財団への約10億円という拠出金額は、日本が当初求められた20億円より少ないとはいえ、多額であることに変わりはなく、「波紋を呼ぶ」(自民党議員)とみられる。また、日本側は否定しているが、韓国側が「国家賠償」と主張できる「玉虫色」の決着となった。

米国など諸外国での慰安婦像や記念碑の設置という問題も解決されるとはかぎらない。韓国側は外相会談で「政府として支援することはないとの認識を示した」(外務省筋)という。ただ、民間団体のそうした活動を韓国政府が押さえ込めるかどうか。

日本政府は在ソウル日本大使館前などに設置された慰安婦像の撤去など、問題解決に向けた韓国の具体的な行動を確認した上で、財団への拠出を執行しても遅くない。慰安婦問題で日本は韓国に裏切られてきた。「未来志向」という言葉に惑わされ、失敗を繰り返してはいけない。(引用ここまで

 【「慰安婦」日韓合意】共同文書化できず「最終決着」は韓国次第…

中と半端かつ不可解…国庫を出せば日本が認めたと韓国に喧伝されないか?

何故年の瀬のこの時期・このタイミング?

青山繁晴/有本香「総理官邸の中に韓国べったりな裏切者がいる」…他

http://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-2842.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍内閣の支持率は、2017年12月より、5.1ポイント増えて、52.6%だった。支持率が5割を超えたのは、2017年9月以来、4カ月ぶりとFNNは報道するが、安倍政権批判を隠蔽してこの程度だぞ!

2018-01-25 | 産経と民主主義

2017年9月以来、テレビは何をやってきたか!

FNNもテレビ局も検証すべきだな!

テレビが安倍明恵氏・加計孝太郎氏の追っかけを放棄し

相撲の暴力問題ばかり報道して

安倍批判を封印して

北朝鮮と中国・韓国バッシングに明け暮れていても

この程度の支持率しかないことの意味を考えるべきだろう!

核兵器禁止条約批准問題の検証には

ヒロシマ・ナガサキ・戦後の核戦争の危機を検証すべきなのに

全く隠ぺいしていることに

日本国民として恥ずかしくないのか!

沖縄米軍の県民=国民に対する脅威と危機に対して

明治以来の沖縄の歴史・戦後の沖縄の歴史を検証しないテレビは

日本国民として恥ずかしくないのか!

中国北朝鮮韓国には日本国民としての怒りを扇動しても

沖縄の米軍と米国に対して黙殺隠蔽でいいのか!

恥ずべき行為と言わなければならない!

FNN世論調査 内閣支持率5割台に 01/22 13:06

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00382634.html

安倍内閣の支持率が5割台を回復した。
FNNが21日までの2日間行った世論調査で、安倍内閣の支持率は、2017年12月より、5.1ポイント増えて、52.6%だった。
支持率が5割を超えたのは、2017年9月以来、4カ月ぶり。
「支持しない」と答えた人は、5.4ポイント減って、39.2%だった。
安倍政権発足からの5年間の実績については、「評価する」が半数を超え(53.3%)、「評価しない」(39.6%)を大きく上回った。
安倍政権の「社会保障政策」については、「評価しない」(58.8%)が「評価する」を上回ったものの(31.3%)、「外交・安全保障政策」と「景気・経済対策」では、「評価する」が「評価しない」を上回った。
「景気・経済対策」で「評価する」が「評価しない」を上回ったのは、2014年8月の調査以来となる。

調査は、1月20日・21日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。(引用ここまで

2018/1/20~1/21  政治に関するFNN世論調査 52.6
2017/12/16~12/17 政治に関するFNN世論調査 47.5
2017/11/11~11/12 政治に関するFNN世論調査 47.7
2017/9/16~9/17  政治に関するFNN世論調査 50.3
2017/8/19~8/20  政治に関するFNN世論調査 43.8
2017/7/22~7/23  政治に関するFNN世論調査 34.7
2017/6/17~6/18  政治に関するFNN世論調査 47.6
2017/5/13~5/14  政治に関するFNN世論調査 56.1
2017/4/15~4/16  政治に関するFNN世論調査 59.3
2017/3/18~3/19  政治に関するFNN世論調査 57.4
2017/2/18~2/19  政治に関するFNN世論調査 58.8
2017/1/28~1/29  政治に関するFNN世論調査 60.7
2016/12/17~12/18 政治に関するFNN世論調査 55.6
2016/11/12~11/13 政治に関するFNN世論調査 57.9
2016/10/15~10/16 政治に関するFNN世論調査 57.6
2016/9/17~9/18  政治に関するFNN世論調査 56.6
2016/8/6~8/7   政治に関するFNN世論調査 55.4
2016/7/16~7/17  政治に関するFNN世論調査 49.8
2016/6/18~6/19  政治に関するFNN世論調査 49.4
2016/5/28~5/29  政治に関するFNN世論調査 55.4
2016/4/23~4/24  政治に関するFNN世論調査 49.4
2016/3/19~3/20  政治に関するFNN世論調査 46.3
2016/2/20~1/21  政治に関するFNN世論調査 48.1
2016/1/23〜1/24  政治に関するFNN世論調査 48.5
2015/12/12〜12/13 政治に関するFNN世論調査 47.8
2015/10/24〜10/25 政治に関するFNN世論調査 44.2
2015/9/19〜9/20  政治に関するFNN世論調査 43.5
2015/9/12〜9/13  政治に関するFNN世論調査 43.5
2015/8/15〜8/16  政治に関するFNN世論調査 43.1
2015/7/18〜7/19  政治に関するFNN世論調査 39.3
2015/6/27〜6/28  政治に関するFNN世論調査 46.1
2015/5/23〜5/24  政治に関するFNN世論調査 53.7
2015/4/25〜4/26  政治に関するFNN世論調査 50.2
2015/3/28〜3/29  政治に関するFNN世論調査 53.6
2015/2/21〜2/22  政治に関するFNN世論調査 52.8
2015/1/24〜1/25  政治に関するFNN世論調査 51.4
2014/12/24〜12/25 政治に関するFNN世論調査 50.3
2014/12/6〜12/7  政治に関するFNN世論調査 47.8
2014/11/22〜11/23 政治に関するFNN世論調査 48.9
2014/10/18〜10/19 政治に関するFNN世論調査 53.0
2014/9/6〜9/7   政治に関するFNN世論調査 55.7
2014/8/9〜8/10   政治に関するFNN世論調査 51.8
2014/7/19〜7/20  政治に関するFNN世論調査 45.6
2014/6/28〜6/29  政治に関するFNN世論調査 48.7
2014/5/17〜5/18  政治に関するFNN世論調査 53.1
2014/4/26〜4/27  政治に関するFNN世論調査 54.4
2014/3/29〜3/30  政治に関するFNN世論調査 53.5
2014/2/22〜2/23  政治に関するFNN世論調査 52.8
2014/1/4〜1/5   政治に関するFNN世論調査 52.1
2013/12/14〜12/15 政治に関するFNN世論調査 47.4
2013/11/16〜11/17 政治に関するFNN世論調査 56.7
2013/10/5〜10/6  政治に関するFNN世論調査 58.6
2013/9/14〜9/15  政治に関するFNN世論調査 65.2
2013/8/17〜8/18  政治に関するFNN世論調査 55.2
2013/7/27〜7/28  政治に関するFNN世論調査 57.8
2013/7/13〜7/14  政治に関するFNN世論調査 56.1
2013/6/22〜6/23  政治に関するFNN世論調査 60.7
2013/5/25〜5/26  政治に関するFNN世論調査 65.6
2013/4/20〜4/21  政治に関するFNN世論調査 67.5
2013/3/16〜3/17  政治に関するFNN世論調査 70.4
2013/2/23〜2/24  政治に関するFNN世論調査 69.6
2013/1/26〜1/27  政治に関するFNN世論調査 64.5
2012/12/26〜12/27 政治に関するFNN世論調査 55.0

70%  1
60%  7
50% 32
40% 21
30%  2
合計  63

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FNN産経の1月世論調査で10代・20代に限ると安倍内閣支持は71.8%!驚異的だが、トリック満載!この情報伝達手段は戦前の鬼畜米英・ABCD包囲網・自存自衛思考を今も貫いている!

2018-01-24 | 産経と民主主義

そもそも、1000人の分母も怪しい!

しかも、各世代の分母を出していない!

デタラメ世論調査浮き彫り!

情報隠蔽体質は戦前と全く同じ!

いやいやFNN/産経が批判している北朝鮮と全く同じだな!

「違う」というのであれば情報公開を徹底的にやれば、情報伝達手段として認めよう!

胡散臭いメディアが日本を沈没させている!

FNN世論調査 若い世代ほど安倍内閣支持  01/22 13:09

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00382635.html

男女ともに、若い世代ほど安倍内閣を支持していることがわかった。
FNNが21日までの2日間行った世論調査で、
安倍内閣を「支持する」と答えた人の割合は、全体で52.6%
「男性の10代と20代」に限ると71.8%
「男性30代」69.9%
「女性の10代と20代」59.7%
と、男女ともに若い世代ほど安倍内閣を支持している。
女性の「30代」と「40代」、それに「50代」
安倍内閣を「支持しない」と答えた人の割合が、「支持する」と答えた人の割合を上回っている。

調査は、1月20日・21日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。(引用ここまで

安倍政権延命に必死の治療策を講じているFNN.産経だな! 

政治に関するFNN世論調査

http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry180122.html

Q1. あなたは、安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
支持する             [今回]52.6  [増減]+5.1 [前回]47.5   526人 526人しか支持していない!メディアの安倍批判隠と礼賛報道満載なのに!
支持しない            [今回]39.2  [増減] -5.4 [前回]44.6 392人 差は134人
わからない・どちらともいえない  [今回]  8.2  [増減]+0.3 [前回] 7.9  82人 合計1000人
※前回調査は2017年12月16日~12月17日に実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加速する出生数減 多子世帯は親にも優遇策を唱える産経だが、何故出生数減になるか、沈黙!そもそも沖縄の子ども上に脅威と危険と危機があるのに黙殺し抑止力で軍備拡大を主張する産経だからな!

2018-01-21 | 産経と民主主義

 産めよ増やせよ!ご褒美主義は戦前のスタイル!

出生率減少は戦後自民党政治の無能・無策・無責任だと何故言わない!

 国民生活を破壊してきている最大の要因は憲法を活かす政治の欠落だ!

国民生活の全ての事象と憲法の条文をリンクさせれば一目瞭然だろう!

だが憲法否定の安倍・産経派には絶対にできない!しない視点だ!!

だからこそ、憲法を活かす政権をつくるしかないのだ!

産経【日曜講座 少子高齢時代】 加速する出生数減 多子世帯は親にも優遇策を 論説委員・河合雅司 2018.1.21 08:00

http://www.sankei.com/politics/news/180121/plt1801210004-n1.html

連続100万人を割る

年間出生数が2年連続で100万人を割った。厚生労働省の人口動態統計によれば、2017年は94万1000人にとどまる見通しだ。

一方、高齢化に伴い死亡数は過去最多の134万4000人となる。この結果、人口の減少幅はついに40万人を突破するもようだ。

2年連続で100万人割れしたショックも大きいが、それ以上に危惧すべきは減少幅の大きさだ。17年の出生数は前年比で3万6000人近い下落である。

100万人も生まれないのに、わずか1年で3万6000人も減るというのはかなりペースが速い。

過去10年の年間出生数の減少幅をみると、わずかながらプラスに転じている年があるが、総じて拡大傾向にある。14年は2万6277人減、16年は2万8699人減といった具合だ。

このまま出生数の減少幅が拡大していけば、人口減少スピードも速まり、社会への影響が大きくなる。日本は「勝負どころ」にあると言ってよいだろう。

政府は、国民の結婚や出産の希望がかなった場合、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に出産する子供数の推計値)が1・8程度にまで回復するとして、政策達成の目安にしている。

回復するに越したことはないが、少子化が進んだ現状では出生率が多少上昇しても出生数は減り続ける。

合計特殊出生率が過去最低の1・26を記録した05年と1・44だった16年の出生数を比べると、106万2530人から97万6978人へと16年のほうが少ない。

出産可能な女性が激減

もはや合計特殊出生率を追いかけたのでは、少子化の危機が伝わってこない。政府も「出生数100万人台の回復・維持」を政策スローガンとしたほう分かりやすい。

なぜ出生数はハイペースで減り始めたのだろうか。大きな理由は、過去の少子化が影響して出産可能な女性が激減し始めたことだ。

多くは25~39歳で出産するが、17年時点で40歳(1977年生まれ)となってこの年齢層を脱した女性と、新たに25歳(1992年生まれ)となり加わった女性の年間出生数を比較しよう。前者が85万1720人に対し、後者は58万6853人で3割も減っている。

ちなみに、今年3歳になる15年生まれの女児は49万225人である。今後、大規模なベビーブームが来ない限りは、出生数の回復が望めないことが分かるだろう。

とはいえ、出生数の回復に向けた取り組みを諦めるわけにはいかない。

出産可能な女性数の減少以外で少子化を加速させている主要因は、(1)晩婚・晩産(2)仕事と育児の両立への不安(3)第2子以降を持つことの経済的な懸念-といったものだ。

晩婚、仕事と育児の両立への不安は子供を持つこと自体への諦めにつながる。経済的な懸念は多子世帯、とりわけ第3子以上の減少という状況を生み出している。

育児休業給付を見直せ

何から手を付ければよいのだろうか。晩婚・晩産への対策としては、出会いの場をもっと創出するのと同時に、「ライフプラン」に関する知識普及を図ることだ。男女を問わず若い世代が妊娠・出産から人生設計までしっかり考える機会を持つことの意義は大きい。

仕事と育児の両立については、保育の充実だけでは解決しない。育児休業給付について非正規雇用の低所得者には年収相当額を保障するぐらいの大胆な見直しが必要だ。

さらに、テレワークなどの基盤を整備し、職種によっては通勤しなくてもよい働き方の選択肢を広げることだ。

第2子以降への経済的懸念については、子供数が多いほど政策優遇される「多子加算」を強化することだ。

これまでの少子化対策では、多子世帯への支援策は後回しにされがちであったが、出生数を回復させるには「子供を多く持つほど有利になる」という状況を作り出していく必要があろう。

こうした世帯については、児童手当など子供に直接関わる制度の優遇だけでなく、親のみで利用するサービスも優遇策を展開してはどうか。

例えば、住宅取得の補助、医療費窓口負担の軽減、運転免許証の更新手数料などの割引きを考えたってよい。

もはや、かなり大胆な政策に踏み込まなければ、流れを変えることはできない。(引用ここまで

中国・北朝鮮の「脅威」を口実に国内「危機」を免罪!

軍事にかまけているヒマはないぞ!

国際紛争は憲法9条平和主義を使えばカネが節約できる!

むしろ他国との貿易・経済協力関係で国内生活が豊かになるぞ!

産経 戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討 2018.1.21 05:00

防衛省が航空自衛隊の戦闘機部隊を大幅に増強する検討に入ったことが20日、分かった。現行では12個飛行隊(1個飛行隊の定数約20機)の戦闘機部隊を14個まで引き上げる方針で、現在1個飛行隊を置いている新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)に1つ増設することなどで14個とする。東シナ海から太平洋などへ活動範囲を拡大させる中国の脅威をにらみ、米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Bを新たに導入すれば新田原基地への配備が有力視される。

戦闘機部隊の増強は、政府が年内に改定する防衛力整備の基本指針「防衛計画の大綱」の焦点の一つとなる。

平成25年に策定した防衛計画の大綱では戦闘機部隊を現行の12から13に増やすことを打ち出した。

空自が導入を決めている空軍仕様のF35Aを42機調達し、F2戦闘機の飛行隊を1つしか置いていない三沢基地(青森県)にF35Aの2個飛行隊を配備する。三沢基地のF2は、老朽化により退役するF4戦闘機の飛行隊を2つ置いている百里基地(茨城県)に移した上で、F15戦闘機の飛行隊も1つ増設し、13個飛行隊に引き上げる計画だった。

ただ、この計画のままでは北海道から沖縄県まで全国に7カ所ある戦闘機部隊の拠点のうち、新田原基地だけがF15の飛行隊を1つしか置かない態勢が続く。戦闘機部隊は領空に接近する中国軍機などへの対領空侵犯措置(緊急発進=スクランブル)の任務にあたりつつ、訓練時間を設けてパイロットの技能を向上させることが不可欠だが、拠点基地に置く飛行隊が1つだけだと訓練時間を捻出しにくい弊害がある。

新田原基地に2つ目の飛行隊を置く場合、空自が新たに導入を検討するF35Bの配備を視野に入れる。

F35Aの派生型であるF35Bは短距離の滑走で離陸し、垂直着陸も可能なため短い滑走路での運用に適している。新田原基地に配備すれば中国による南西方面の離島侵攻に迅速に対応でき、滑走路の短い離島の民間空港を拠点に運用できるほか、平時の警戒監視にも活用しやすい。

防衛省は海自最大のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」をF35Bの離着艦可能な「空母」に改修することも検討している。いずもが新田原基地から飛来するF35Bを搭載して東シナ海に展開し、離着艦訓練を行えば中国への抑止力と対処力の一層の強化につながる。

東京・中日新聞 沖縄米軍ヘリ/児童の安全軽んじるな 2018/1/20

産経 【米軍ヘリ窓落下】名護市長選への影響不可避 在沖縄2紙が「反米軍キャンペーン」展開か 鍵握る公明の対応 2017.12.16 19:42

今年にはいってから産経は何を主張してきたか!

【主張】年金開始70歳超も 雇用環境の整備が重要だ2018.1.21

【主張】日米原子力協定 安定的持続へ課題解決を2018.1.21

【主張】トランプ政権1年 「孤立主義」と決別せよ2018.1.20

【主張】平昌五輪 「スポーツ」を軽んじるな2018.1.19

【主張】統一会派断念 政党の体をなしていない2018.1.19

【主張】対北外相会合 圧力絶やさぬ認識固めよ2018.1.18

【主張】NHK経営計画 公共に値する改革が先だ2018.1.18

【主張】阪神大震災23年 節目として思いはせたい2018.1.17

【主張】トランプ氏発言 「米国の価値」傷つけるな2018.1.17

【主張】「謝罪碑」判決 虚偽がまかり通っている2018.1.16

【主張】商工中金の改革 民営化先送りは許されぬ2018.1.16

【主張】増える独居高齢者 支援へ「民の力」引き出せ2018.1.15

【主張】反ドーピング法案 スポーツの価値を論じよ2018.1.15

【主張】原発ゼロ法案 これでは国が立ちゆかぬ2018.1.14

【主張】阪大の入試ミス 独善性が事態長引かせた2018.1.14

【主張】尖閣に潜水艦 中国の本性を見過ごすな2018.1.13

【主張】高齢者の運転免許 強制返納の仕組み検討を2018.1.13

【主張】中西経団連 経済活性化の先頭に立て2018.1.12

【主張】「はれのひ」事件 捜査徹底し全容明らかに2018.1.12

【主張】南北対話 「核」避けるなら無意味だ2018.1.11

【主張】カヌーの薬物混入 現場の危機感が薄すぎる2018.1.11

【主張】皇位継承 よき式典でお祝いしたい2018.1.10

【主張】慰安婦問題で韓国の日韓合意「新方針」はあり得ない 日本に甘えるのはやめよ2018.1.10

【主張】原子力エネルギー 基本計画に確たる位置を 国産の高温ガス炉に夢託せ2018.1.9

【主張】成人の日 「誰か」ではなく「自分」が2018.1.8

【主張】森林環境税 使途を明確化し理解得よ2018.1.8

【主張】経済再生 脱デフレの好機逃すな 賃上げで回復の実感高めよ2018.1.7

【主張】南北会談 あくまで核放棄を求めよ2018.1.6

【主張】衛星「しきさい」 環境で一層の国際貢献を2018.1.6

【主張】安全保障 「積極防衛」へ転換を急げ 北朝鮮の核危機は重大局面に2018.1.5

【主張】出生数の急減 危機的状況との認識を コンパクト社会へ移行急げ2018.1.4

【主張】明治150年 「独立自尊」を想起したい 国難乗り越えた先人に学ぼう2018.1.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経の主張:明治150年/「独立自尊」を想起したい/国難乗り越えた先人に学ぼうという妄想と珍論を日本の知力で糺す時!憲法平和主義履行の政府をつくる時!

2018-01-03 | 産経と民主主義

産経の歴史偽造と無知による妄想を糺す!

そもそも連合国軍総司令部のスタッフはどこの国だったか?

薩英戦争の結果、攘夷から討幕に路線を転換した!

中国・北朝鮮を攘夷とするなら、安倍政権打倒・憲法を活かす政権構築に路線転換だな!

日本が植民地名ならずに済んだのはインド・中国の民衆の植民地反対闘争のお蔭!

鹿鳴館外交は一体全体何だったか!

鹿鳴館外交と日米核兵器軍事同盟路線は一体だな!

福沢諭吉の『学問のすすめ』の冒頭は、どこの国の言葉を引用したか!

福沢諭吉の「脱亜」論がアジアに何をもたらしか!

日本人のアイデンティティーとは2千年の歴史の中に脈々と流れている

701年大宝律令以後の民衆のたたかいの歴史を学ばなければならん!

日本の歴史の大道に自由人権民主主義があり、憲法平和主義の歴史を学ばなければならん!

抑止力の一環である敵基地攻撃として歩んだ道が1945年8月15日だった!

抑止力論によって残虐な兵器が使われヒロシマ・ナガサキの虐殺が行われた!

沖縄の県民は戦後一貫して国家の権利の制限としての植民地常態ではないのか!

抑止力のためにガマンしろ!というのか!

産経の核兵器軍事抑止力論のデタラメと無知と腐敗・不道徳は断罪されなければならない!

戦後自民党政権によって形成された国内の疲弊=「国難」を克服するためには

憲法を活かす政権を構築する以外にはない!

国民を欺く安倍・産経派の妄想と珍論を日本の知力で克服する時だ!

 産經新聞     明治150年/「独立自尊」を想起したい/国難乗り越えた先人に学ぼう  2018/1/3

明治の改元から今年は150年となる。日本が進むべき道を、先人の足跡に見いだしたい。
異国の船が日本に押し寄せた幕末と現代は、よく似ている。
開国を求めて横浜沖に船を泊めた米国のペリー艦隊は、母国の記念日に100発以上の祝砲を放った。砲艦外交にほかならない。攘夷(じょうい)の機運が高まり、薩摩藩と英国艦隊の薩英戦争などが起こって外国の砲弾が国土を撃った。
現代、中国の公船が尖閣諸島周辺に押し寄せている。北朝鮮のミサイルがわが国の上空を飛び、あるいは日本海に落下している。
≪外圧にどう向き合った≫
今年も北朝鮮と中国の脅威は増すことになろう。日本にかかる、あからさまな外圧には、幕末と現代に共通するところがある。国難に向き合い、明治人は何を目指したかを改めて学ぶべきだ。
「今の日本国人を文明に進(すすむ)るは、この国の独立を保たんがためのみ」
この時代の教育や言論の分野で指導的役割を果たした福沢諭吉が、明治8年の「文明論之概略」で記した。西洋文明も完全ではないが、遅れている日本は西洋に制されてしまう、という危機感をあらわにしている。
追いつこう。がんばろう。小さい体で、額に汗を浮かべながら、明治人は刻苦勉励したのだろう。あらゆる分野で「西洋」をひたむきに学んだ。
富国強兵策は、このような文脈で理解されるべきである。国の独立を保つために、ひた走った先人の姿を思い浮かべたい。
国力は増し、日本は植民地にならずにすんだ。日清、日露という2つの戦争を明治人は戦った。2つとも、日本の国防にとって要衝の地となる朝鮮半島の安定化を目指すものだった。戦ってでも、日本の独立を守ろうとした。
明治150年にちなむさまざまな展示会やイベントが、各地で持たれている。それらに足を運んでみるのもいい。明治人の書き残した言葉を読むのもよかろう。
単なる回顧ではなく、先人の精神のなにがしかを学びたい。
近代日本を独り立ちさせるために尽くす心根が、さまざまな事跡や文章から読み取れるだろう。
明治がひとくくりに栄光の時代だったわけではない。急激な近代化により、伝統や環境の破壊が激しくなった時代でもある。
急速な、ときには皮相な西洋化が進むなかで、明治の半ばには日本人のアイデンティティーを探そうとする人たちが現れた。
≪血潮は継承されている≫
陸羯南(くが・かつなん)は、明治22年に新聞「日本」の発行を始めた。創刊の辞では、自らの根拠をなくし、西洋に帰化しようとしているかのような日本人を厳しく戒めている。
「一個人と一国民とに論なくいやしくも自立の資を備うる者は、必ず毅然(きぜん)侵すべからざるの本領を保つを要す」
 陸のいう個人の自立と福沢のいう国家の独立は、同じものといってよい。福沢は「学問のすゝめ」で、「国中の人民に独立の気力なきときは一国独立の権義を伸ぶること能(あた)わず」といっている。
明治人は個人と国家の独立自尊を求めた。先人が残した誇るべき財産である。ひるがえって現代はどうか。
最高法規である憲法について考えてみたい。
占領下、連合国軍総司令部のスタッフが大急ぎで草案を作った憲法は、国権の発動である戦争を放棄し、交戦権を認めていない。国家の権利の制限である。
日本人は平和を誠実に希求しており、およそ戦争を求める日本人はいまい。だが、権利を制限される形で制定された憲法をいつまでも頂くことが、独立国といえるだろうか。
国の守りについて、手足をしばっているのは専守防衛という考え方だ。抑止力の一環である敵基地攻撃能力の保有について、正面から継続的に語り合う姿を見ることはない。拉致被害者を自力で救出する手段はないのに、ならばどうするという議論は起きない。
とうに改正されてしかるべき憲法だが、現政権の下でようやく議論は緒に就いた。これを加速させたい。
国難に毅然として立ち向かった明治人の血潮は、現在の日本人にも流れている。現代の国難を乗り越えるため、明治人が見せた気概こそ必要ではないか。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする