愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

国難・排除・革命・地方創生・1億総活躍・働き方改革・謙虚で丁寧・全国津々浦々・トリクルダウン世界の恥なのに産経の主張は米中露朝の異質な指導者とは無縁と描く!

2017-12-30 | 産経と民主主義

安倍晋三首相が「国難」への覚悟を問い、衆院解散に出た背景を強調する産経!

安倍首相を擁護・免罪!

違憲満載の安倍首相こそが国難なのに!

産經新聞   回顧2017/「異質」な指導者目離せぬ/現状変更勢力から国益守れ  2017/12/30 6:00

世界は今年、2人の異質な指導者に翻弄された。米国第一主義に立ち、既存の秩序を次々と否定するトランプ大統領と、核・ミサイル開発で挑発を続ける北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長である。不当な核開発をやめない独裁者と超大国のリーダーを同列に並べるのは本来、適切ではない。しかしながら、国際社会の対応が両氏の言動に大きく左右されてきたのは事実である。とりわけ北朝鮮の脅威に直接、さらされる日本は、今後も2人から目を離すことができない。
≪分断狙う隣人に警戒を≫
トランプ政権は北朝鮮の核武装は容認しない姿勢を鮮明にし、テロ支援国家に再指定した。日本も同じ立場から、圧力強化に向けて米国との連携を強めてきた。
対する金正恩氏は、今年の元日に米本土に届く大陸間弾道ミサイル(ICBM)の試射準備が「最終段階にある」と宣言した。
この時点で、世界の大方は年内に完成間近になるとは予想もしなかっただろう。またしても開発阻止に失敗したのだ。
1月の就任直後、トランプ氏はいきなり環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)離脱を表明し、中東・アフリカ7カ国からの入国禁止令などの大統領令に次々と署名した。
議会調整も政府内の根回しもない“トランプ流”に各地でデモが起きたが、白人の支持者らは拍手喝采した。
そうした内向きの米国をにらみながら、金正恩氏は「国家核武力」の完成に向けて布石を打っていたといえよう。
マレーシアの空港で異母兄弟、正男氏の殺害を見届けると、核・ミサイル開発の速度を上げ、夏にはICBM発射や6回目の核実験に成功した。
ICBMの配備を許せば、米国の「核の傘」は効力をそがれる。国連では初の「核兵器禁止条約」が採択された。だが、日本が唯一の被爆国だと唱えても、現実的な備えを講じたことにならない。
安倍晋三首相が「国難」への覚悟を問い、衆院解散に出た背景にも、そうした危機感があった。
対北包囲網の強化に欠かせないのは、日米韓の結束である。しかし、韓国の文在寅大統領は最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備をめぐり、これに反対する中国に妥協を強いられている。
一方、歴史問題では抗日で中国と協働し、北朝鮮への融和的な姿勢も捨てない。異なる相手に口裏を合わせる“カメレオン”ぶりには当惑する。米韓の寸断をもくろむ隣人の思うつぼではないか。
対北圧力のカギを握る中国の習近平国家主席は、原油の禁輸には腰が重い。米国の視線を朝鮮半島に向けさせつつ、南シナ海の軍事拠点化を公然と続けている。
≪拉致置き去り許されぬ≫
2期目に入った習体制は、現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」で囲い込み、独自の秩序形成を急ぐだろう。それを阻むための開かれた地域構想は、日本が提唱し、米国が賛同したインド太平洋戦略であるはずだ。
良好な安倍-トランプ関係が奏功した例だが、日米の同床異夢に終わらせてはなるまい。強固な日米同盟をさらに肉付けしていく努力を止めてはならない。
トランプ氏への不安がぬぐえないのは、独善的な思考によるところが大きい。ロシアによる大統領選介入疑惑の追及はまだ続く。
自らの弱点から支持者の目をそらそうとするためだろうか。強硬的な対外政策をツイートするのが習いとなっている。
米国に求めたいのは、自由と民主主義、法の支配という価値を国際協調を通じて守り抜く意思である。それに対抗する現状変更勢力は巧みに戦いを仕掛ける。
スターリンの粛清時代を肯定するプーチン露政権は、軍事力とサイバー攻撃、世論操作などを併せた「ハイブリッド戦争」で西側の分断をもくろんでいる。
日本の主権と国民の安全が踏みにじられた屈辱を、置き去りにしてはならない。
「善良な13歳の少女」である横田めぐみさんが北工作員に拉致された事件を、トランプ氏は国連演説で取り上げた。
国際世論が高まりをみせる今こそ、拉致被害者の救出に日本は能動的に動くことが必要である。(引用ここまで

  佐賀新聞   2017回顧 国内/強い言葉が飛び交った1年  2017/12/30

「国難」「排除」「革命」―。2017年は、こうした強い言葉が飛び交った1年だった。
10月の衆院選は与党の大勝で終わった。北朝鮮情勢と、進む少子高齢化を「国難」と位置づけての選挙。自民、公明で憲法改正に必要な議席を維持した。
安倍首相は、森友、加計学園などを巡る問題で野党から「政治の私物化」「強引」と批判を浴び、7月の東京都議選で自民が歴史的惨敗を喫した。その後に解散に持ち込んで、結果的に野党の「敵失」に助けられた形だ。
その野党は期待はずれだった。小池百合子都知事が「希望の党」を結成、台風の目になったが、民進党からの合流組に対し、保守的な政策の受け入れを迫る「排除の論理」が反発を受けた。民進党は分裂した後、今も迷走している。つけいるすきを与えた側の責任も大きい。
そして安倍政権が掲げたのが、「生産性革命」や「人づくり革命」だ。確かに先端技術を入れて、日本の産業構造を変えたり、幼児教育や高等教育を無償にするのも大切だろう。ただ、言葉だけが先走りして内実が伴わなければ何にもならない。国民も、スローガンに惑わされず、国の活力を失わせかねない変化に目を向けたい。
第2次安倍内閣がスタートして5年。自民党内に安倍首相の政策を修正しようとする勢力は存在感が薄くなり、多様性が失われていることの弊害が心配だ。
今年も列島各地で災害が発生した。九州北部を記録的豪雨が襲い、福岡、大分両県で犠牲者は40人。行方不明者は依然2人となっている。隣県での被災は佐賀県民にとっても人ごとではない。
国や自治体は災害履歴や地形情報を生かした対策、インフラの老朽化に備え、住民側もハザードマップ(被害予測地図)を作ったり、要援護者の安否確認など避難支援態勢を整えたい。
神奈川県座間市で9人の切断遺体が見つかり、27歳の男が逮捕されるという陰惨な事件が起きた。
その一方で明るい話題もあった。
中学生でプロ入りした将棋の最年少棋士、藤井聡太四段がデビュー戦以来、公式戦29連勝の新記録を樹立。30年ぶりの快挙で、14歳という若さに日本中がわいた。加藤一二三九段の引退も注目され、将棋ブーム再来の年となり、子どもたちに夢を与えたのは特筆される。
スポーツでは、陸上男子100メートルで、桐生祥秀選手(東洋大)が9秒98の日本記録を樹立し、日本人で初めて10秒の壁を破った。
皇室に大きなニュースがあり、昨年、ご高齢を理由に天皇陛下が示された「退位」のご意向は、大方の国民の願い通りに進んだ。退位日が2019年4月30日と決まり、翌5月1日に皇太子さまが即位され、新しい元号となる。
また、秋篠宮家の長女、眞子さまと小室圭さんの婚約が内定した。喜ばしいことではあるが、皇室を将来的にどう維持していくかは、大きな課題として残ったままだ。議論を急ぐ必要がある。
平成の終わりのカウントダウンが始まったが、北朝鮮の挑発など、海外の動きが直接、国政に跳ね返る。それだけ政治の責任は大きい。強い言葉を発するよりも、まず国民の声なき声に耳をすます姿勢こそ持ちたい。(横尾章)

       デーリー東北   安倍政権5年/「謙虚」はどこにいった  2017/12/30

2012年12月の衆院選で自民党が大勝、安倍晋三首相が政権の座に復帰してから丸5年が過ぎた。短命に終わった第1次安倍政権とは対照的に、14年と今年の衆院選、さらに13年と16年の参院選で自民党を圧勝に導き、「安倍1強」体制を築いた。首相は来年9月の自民党総裁選で3選を果たせば、最長で21年秋まで政権を担うことが可能になる。
政権基盤は一見盤石のように見えるが、不安要因も抱えている。「経済再生」を最重要課題に掲げてスタートした第2次安倍政権は、大規模な金融緩和を柱としたアベノミクスを推進。輸出産業を中心に企業業績は改善し、株価は大きく上昇、雇用状況も好転している。
一方で個人消費は伸び悩み、いまだにデフレ脱却は実現せず、「全国津々浦々まで景気回復の温かい風をお届けする」との首相の約束が果たされたとは言えない。アベノミクスへの国民の期待は次第に薄れている。
「謙虚に丁寧に」が口癖になったかのような首相だが、13年の参院選で衆参のねじれが解消されたのを機に数の力に頼る政権運営が目立つ。特定秘密保護法、安保法制、「共謀罪」法といった国論が割れる法律を野党の反対を押し切って強引に成立させてきた。
森友、加計(かけ)学園問題も、背景には安倍政権のおごりがあったことは間違いないだろう。
外交面では核・ミサイル開発に奔走する北朝鮮への対応に追われ続けている。米国と歩調を合わせて圧力強化に躍起だが、解決に向けて事態が動きだす気配はない。米国頼みの姿勢に対しては、野党などから対米追随との批判の声が上がる。
それでも、「地方創生」「1億総活躍」「働き方改革」と、スローガンを掲げ続ける安倍政権の支持率は相対的に高く、安定している。だが、その大きな要因は、内紛と分裂を繰り返し、政権の受け皿になり得ない野党側の体たらくにある。敵失による消極的な支持によって支えられていると言っても過言ではないのではないか。
現時点では、安倍首相の自民党総裁選での3選を阻む有力候補は見当たらない。憲政史上最長の政権を視野に入れる首相は、任期中の憲法改正実現への野心を隠さない。
だが、改憲勢力といわれる各党間も具体的な主張は異なり、改憲案の発議は容易ではない。仮に発議にこぎ着けても、首相が「謙虚で丁寧」に説明責任を果たさなければ、国民投票で手痛いしっぺ返しを食らうだろう。引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経が言うように長坂康正内閣府政務官は「4条件に異論がない中の議論だった」と答えにならない釈明に終始した加計学園問題の質疑はまともではなかった!まず!明恵夫人・加計氏の証人喚問を!

2017-11-16 | 産経と民主主義

答えにならない釈明に終始したのは

政府・安倍晋三首相!

手垢(てあか)のついた材料を提供したのは

安倍明恵首相夫人!

資料の公開もせず!

明恵夫人・加計孝太郎氏・官僚の証人喚問もせず!

デタラメを吐くのは

産経!

因みに、

自民・義家弘介氏「獣医学部設置の所感と大臣として決意を尋ねる」

「国民の期待に応える建設的な質問が多い印象」とは言えないだろう!

産経は、

前文科副大臣として質問に立つことそのものが問題ではない!というのか!

自民・義家弘介氏の質疑は「まとも」だったか!

日本維新の会の足立康史氏の質疑は「まとも」だったか!

希望の党が「ただの『第2民進』」はどうかが問題ではない!

加計学園問題を論じた全国紙と地方紙社説は成熟した民主主義国家の新聞として機能しているか!「腹心の友優先政治」糾弾はできるか!税金の私物化は国民国家否定だ!
(2017-11-11 | マスコミと民主主義)

更新新生・希望の党、ただの「第2民進」 加計審議で質問時間確保主張も…相も変わらぬ印象操作

産経 2017.11.16 00:02

http://www.sankei.com/politics/news/171116/plt1711160006-n1.html

希望の党は国会論戦でも「第2民進党」だった-。15日の衆院文部科学委員会は、質問時間配分をめぐる攻防で「5対5」を求めた与党から譲歩を勝ち取った野党が、満を持して学校法人「加計学園」の獣医学部新設認可の追及に臨んだ。立憲民主党が学部新設4条件との整合性などを詰めようとしたのに対し、希望の党は民進党時代のお家芸である「印象操作」を際立たせるばかりだった。(松本学)

グラスを手に笑顔で写真に納まる安倍晋三首相と学園理事長…。昭恵首相夫人が過去にフェイスブックに掲載した写真は「怪しさ」演出の小道具として野党によって先の通常国会で何度も取り上げられた。そんな手垢(てあか)のついた材料を15日の文科委でも持ち出したのは希望の党の山井和則氏だ。

「安倍首相の友達だから認可されたという疑惑が払拭されていない!」

こう声を張り上げた山井氏の物持ちのよさには恐れ入るが、質問内容は民進党の「芸風」を見事に継承していた

山井氏は林芳正文科相に「疑惑」への対応を聞こうと試みた。

山井氏「不正が明らかになれば(学部新設の)認可取り消しもあるか」

林氏「仮定の話に答えるのは難しい」

山井氏「国民が納得しないような瑕疵(かし)が明らかになれば、認可取り消しもありうるということでよろしいか」

林氏「具体的にどういう瑕疵かが分からないとお答えしかねる」

山井氏「よく分からない答弁ですが…」

そもそも「瑕疵」の中身を突き付けて政権にただすのが国会論戦のあるべき姿だ。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の11、12両日の合同世論調査では、野党の質問全般に関し「国民の期待に応える建設的な質問が多い印象」と答えた人は14.2%だった。怪しさの演出に終始する手法は有権者から見透かされている。

民進党は衆院選を経て立憲民主、希望、会派「無所属の会」に分裂したが、少なくとも希望の党の体質は全く変わっていない。

ただ、政府の答弁も立派だったとは言いがたかった。立憲民主党の逢坂誠二氏は平成27年に閣議決定された新設4条件に合致する根拠を繰り返し尋ねたが、長坂康正内閣府政務官は「4条件に異論がない中の議論だった」と答えにならない釈明に終始した。

 

愛国者の邪論 民進党であろうと希望の党であろうが、「学部新設4条件との整合性」について、妥当な答弁をしていないのは政府にあり!問題は、産経には疑惑解明の意図など全くナシということが、ここでも浮き彫り!追及する側を屁理屈と揶揄でスリカエ・ゴマカシ、安倍政権を援護する!恥ずべき新聞と言える!全くスジナシ!問題は希望の党が、第二民進党はどうか、ではない!そもそも、国会質疑をサボタージュしてきた安倍政権と自民党公明党の側に問題がある!

 

こうした手口は産経にありふれている!こんなデタラメを振りまくことで、民進党をはじめとした野党だらしない論を振りまく!これこそ「印象操作」そのもの!この狙いは、今度の選挙でも浮き彫りになった!安倍首相が5年も前の民主党政権を、事あるごとに非難するのは、民主党を非難することで、民主党政権の「不安定さ」を、国民の中に刷り込み、自らの政権の「安定性」を強調するためである!情報伝達手段のマスメディアの一つである産経と、その集団が、安倍政権のプロパガンダとなっていることである。

 

野党も、国民も、その他の情報伝達手段のマスメディアは、こうした姑息な印象操作・レッテル貼を徹底的に批判すべきである!これは自由人権民主主義法の支配の価値観をてっていさせるための重要な取り組みである!何故か!デマネガティブキャンペーンは民主主義の「否定する敵対装置」だから!

FNN11月世論調査では何としても野党共闘は阻止したい、憲法改悪をしたいという感情が露わです!デタラメ設問に対置して愛国者の邪論風に設問をつくってみました! 2017-11-14 | 世論調査

加計学園の獣医学部新設をめぐる15日の衆院文部科学委員会での主なやりとりは以下の通り。

自民・義家弘介氏「獣医学部設置の所感と大臣として決意を尋ねる」

林芳正文部科学相「今回認可された獣医学部における教育が申請内容の通りに確実に実施されることは当然のことだ。国家戦略特区としての新設が認められた前提である先端ライフサイエンス研究や地域における感染症対策など、新たなニーズに対応する獣医師の養成にふさわしい教育、研究活動が適切に実施されることを期待している」

公明・中野洋昌氏「大学設置・学校法人審議会の中でどのような審査がされたのか」

林氏「国家戦略特区のプロセスの中で法令に基づき、関係省庁の合意のもと適切に進められてきた。そのプロセスの中で、今回の獣医学部新設が新たなニーズに対応することが認められたと理解している」

立憲民主・逢坂誠二氏「安倍晋三首相や官邸から何らかの肩入れがあったのではないかといわれている。肩入れや関与は適切なことか」

林氏「加計学園との関わりについては首相が国会で答弁している通りだ。首相、官邸から松野博一前文部科学相に指示があったことはない。そういうことがあったとすれば、それは適切ではないという認識だ」(引用ここまで

安倍首相と加計孝太郎氏との疑惑について不問報道する産経!

林文科大臣答弁は「疑惑」に全く答えていない!

産経 【加計学園】「新たなニーズに対応する」林芳正文部科学相、衆院委で認可の正当性強調  2017.11.15 11:29

衆院文部科学委員会は15日午前、林芳正文部科学相らが出席し学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる審議を実施した。林氏は「新たなニーズに対応する獣医師の養成が行われるよう、ふさわしい教育、研究活動が適切に実施されることを期待している」と述べ、政府の国家戦略特区制度を活用した学部設置認可の正当性を強調した。。自民党の義家弘介氏への答弁

審議の質問時間をめぐっては、自民党が、与野党で「2対8」が慣例だった配分割合を「5対5」に改めるよう求めたが、野党は反発し、「1対2」とすることで与野党が折り合った。

立憲民主党の逢坂誠二氏は、平成27年に閣議決定された獣医学部新設4条件との整合性などを追及した。

日本維新の会の足立康史氏は、希望の党の玉木雄一郎代表の政治団体が獣医学部新設に反対する日本獣医師会の関係団体から政治献金を受けていたことに絡み「斡旋の報酬として献金を受け取ったという疑惑がある」との持論を述べる。(引用ここまで

昭恵首相夫人が過去にフェイスブックに掲載した写真は「怪しさ」演出の小道具か!

違うだろう!

安倍昭恵夫人、加計学園の理事長らと安倍晋三首相の悪巧みをポロリ!三井住友銀行幹部などが勢揃い!
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/625.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 06 日 00:32:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

テレビが黙殺した共産党と政府の質疑!

赤旗「熟度高い」の説明ウソ “加計ありき”の選定明らか/獣医学部新設 衆院文科委 畑野議員が追及 2017年11月16日(木)

赤旗 衆院文科委 加計疑惑/選定の根拠でたらめ 認可の取り消し求める/畑野氏が追及 2017年11月16日(木)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガス事件から1カ月のテキサス銃乱射事件は改めて憲法9条の大切さを示したが米国の銃規制を求める産経が対中朝脅威と危機の為として9条をなくせと!思考回路分裂!

2017-11-08 | 産経と民主主義

暴力や武器を減らすためにどのような具体的な措置を取れるか

国際紛争を解決する手段として

国家による戦争・武力行使・武力による威嚇=脅しは永久に放棄する!

紛争解決は対話と交流で解決する!

人権の尊重主義と平等主義が土台!

18世紀の遺物=護身銃所有の権利!

非人道兵器=核兵器保有権は違法!

戦後国際社会=戦争は国際法違反!

安全保障論は

軍事的安全保障=軍事手段ではなく

非軍事的安全保障論に基づく対話と交流の

平和外交の手段を使って!

輝きを放ってきた憲法平和主義こそ!

産経 【テキサス銃乱射】ラスベガス銃乱射後も銃規制足踏み 所有禁止に「反対」71%    2017.11.6 22:38

http://www.sankei.com/world/news/171106/wor1711060075-n1.html

【ワシントン=加納宏幸】米西部ラスベガスで10月1日に発生した銃乱射事件を受け、米議会で出た半自動小銃の殺傷能力を高める装置を規制する動きは足踏みを続けている。憲法が保障する、銃を所有する権利そのものを制限することには慎重論が根強く、南部テキサス州の教会で5日に発生した銃乱射を受けても、抜本的な銃規制は進みそうにないのが実情だ。

在任中に銃規制強化を主張したオバマ前大統領はテキサス州での銃乱射を受け、ツイッターで「暴力や武器を減らすためにどのような具体的な措置を取れるか」を検討すべきだと呼びかけた。だが、与党・共和党からはトランプ大統領も含め、銃規制強化を求める声は聞かれなかった。

米議会では米史上最悪のラスベガス銃乱射を受け、半自動小銃に装着して連射を可能にする「バンプ・ストック」の所持や販売を法律で禁止する動きが出た。共和党の有力支持団体で、銃規制に反対する全米ライフル協会も同装置の規制に前向きな姿勢を示したが、行政措置による規制にとどめる思惑から法制化の動きは進んでいない。

米世論調査会社ギャラップがラスベガスの事件を受けて10月に全米で実施した世論調査によると、銃販売を厳格に法規制することに賛成する意見が前年の55%から60%に増え、半自動小銃を違法にするための法整備を求める意見も36%から48%に急増。一方、主に護身に使われる拳銃の所有を法律で禁止することには71%が反対していた。(引用ここまで

産経 【テキサス銃乱射】ラスベガス事件から1カ月の悲劇 なぜ米国の銃規制進まないのか 2017.11.6 09:54

http://www.sankei.com/world/news/171106/wor1711060027-n1.html

死傷者500人以上を出した米西部ラスベガスの銃乱射事件からわずか1カ月後、銃による悲劇がまた繰り返された。銃規制を求める声が改めて高まるのは必至だが、抜本的な規制には銃所持の権利を訴える保守派の根強い抵抗が予想される。

「米史上最悪」とされたラスベガスの事件を受けて米議会では、容疑者が使った殺傷能力を高める特殊装置の制限に賛同する議員が増加。銃規制の機運が高まるかと思われたが、特殊装置の所持、製造を含む禁止措置を求める野党民主党と、緩い行政規制で済ませたい共和党の溝は深く、議論は膠着状態に陥っている。

 

民主党関係者は「銃そのものの規制となれば与野党の全面対決となる」と指摘。 

有力ロビー団体「全米ライフル協会」(NRA)の莫大な献金を受ける共和党では、規制への同調は来年の議会選で不利に働くとの見方が強い。トランプ大統領も、滞在中の日本から犠牲者を気遣うツイートを発信したが、銃規制の必要性に関しては言及しなかった。(共同)(引用ここまで

【テキサス銃乱射】「だれもあんな仕打ちを受ける理由はない」住民に怒りと悲しみ…それでも銃は生活に浸透

産経  2017.11.7 20:49

 

http://www.sankei.com/world/news/171107/wor1711070056-n1.html

銃乱射事件の舞台となった米南部テキサス州サザーランドスプリングス。広大な牧草地と農地が続き、のどかな風景が広がる中、現場となった教会一帯は6日、厳重封鎖され、周辺の風景とは異質なコントラストを浮かび上がらせていた。「いまだに信じられない」「なぜ彼らが犠牲になったのか」。惨劇への怒りと悲しみの一方で、銃規制の声は強く感じられず、銃が生活に浸透している現実が垣間見えた。

現場となった教会は街の中心部となる交差点にあった。他には郵便局とガソリンスタンドなどがあるだけ。事件前は静かであったであろう場所は、各地から押し寄せてきた取材陣でごった返していた。

 

「(容疑者は)全身武装し、まるでG・I・ジョー(米国で人気の兵士フィギュア)のようだった。そのうちに猛烈な『ダッダッダッダッダッ…』という乱射音が聞こえ始めた」

 

事件当時、教会の向かいにあるガソリンスタンドで給油していたローレンソ・フロレスさん(56)は、教会の方を指さしながらそう振り返った。

 

乱射事件を起こしたデビン・ケリー容疑者(26)は教会前で車を降りると、建物の周囲をぐるりと走りながら乱射を始めた。続いて入り口に立ちはだかって中に向けて撃ち始めたが、弾が尽きたのか途中で再装填(そうてん)して再び乱射を続けたという。事前の周到な準備をしていたとみられ、車からは拳銃2丁も見つかっている。

一方でフロレスさんによると、礼拝に参加していた人が応戦するかのような拳銃の発砲音も聞こえたといい、住民の身近なところに銃がある環境だということをうかがわせた

周辺に点在する民家はいずれも扉や窓を閉ざし、出歩く人もまばら。突然の惨劇に打ちのめされている住民の様子を物語っているようだった。

庭で11カ月の乳児をあやしていたディナ・ギャンプさん(24)は「みんながみんなを知っている小さいけれど、とても平和なコミュニティーだったのに」と語り、別の町から通勤で毎日教会前の道を通うジェイコブ・タフォーラさん(69)は「誰もあんな仕打ちを受ける理由はない」と涙を流した。

日が落ちると、報道陣が中継で使うライトだけがひときわ明るさを増して見える。

教会近くの野球場では犠牲者を追悼する礼拝が急遽(きゅうきょ)開かれ、街の内外から多くの人が集まった。蒸し暑さが残る中、音楽に合わせていろいろな人が祈りの言葉をささげていく。

マイルス・ゴンザレスさん(46)は「被害にあった人を助けようと街が一つになった。大切な夜だった」。事件でおじを亡くしたという男性(21)も「とても悲しい。でも惨劇に立ち向かうため力を合わせられる」と静かに語った。(サザーランドスプリングス 住井亨介)(引用ここまで

ラスベガス・テキサスの悲劇と日本の国境問題をリンクできない産経の思考回路は異常!

 

産経 中国・北朝鮮抑止のためにも憲法9条改正 日々高まる、沖縄・尖閣が侵略される危機 2017.11.8 11:30

 http://www.sankei.com/politics/news/171108/plt1711080011-n1.html

北朝鮮の脅威は現実だが、その背後にはもっと大きな中国の軍事的脅威が存在している。中国の核ミサイルは現在も、日本の主要都市に狙いを定めている。北朝鮮の脅威の比ではない。沖縄県・尖閣諸島が侵略される危機も日々高まっている

第19回共産党大会を乗り切った習近平国家主席は「強い独裁者」として、われわれの前に立ちはだかっている。彼は今や、人民解放軍を完全に自らの人脈で掌握し、経済においても、政治においても、共産党中心の統制を強化している。

米国にとって代わる「世界一の覇権国」となることが習氏の野望である。それが彼が言う「中国の夢」なのだが、それは日本にも世界にも、悪夢でしかない。

中国の帝国主義的侵略政策は留まることを知らず、恐らく南シナ海を舞台とした米中の軍事紛争は避けがたいだろう。中国は公海である南シナ海を完全に自国の領海化しようとしているのだ。

これは日本の安全保障にとって重大な脅威である。中東からのタンカーが通れなくなるだけではない。南シナ海が、中国の戦略ミサイル原子力潜水艦の聖域になれば、米国の日本に対する「核の傘」(拡大抑止)は消滅する。これを許せば、米国は「世界の超大国」の地位を滑り落ち、単なる地域大国となり、中国の軍事的膨張を防ぐ国はなくなってしまう。

日米両国は今こそ、安全保障面で強力なタッグを組み、共通の敵を抑止しなければならない。そのためには、憲法9条を改正し、いかなる危機にも対応できる正常な国家機能を日本は回復しなければならないのだ

幸い、先の衆院選で、安倍晋三首相率いる自民党は大勝し、日米同盟を深化させる政治的基盤が整った。安倍首相と、ドナルド・トランプ米大統領がウマが合うことは、「真の危機」を迎える時代の日本にとって、何よりもありがたい戦略的なアセットである。

北朝鮮問題は要警戒だ。

米朝間で水面下接触が続いているようだが、これは北朝鮮に核兵器が残る危険性が高いということでもある。

米国とすれば、北朝鮮に米本土に届くICBM(大陸間弾道ミサイル)開発を断念させる代わりに、限定数の核弾頭保有を認める可能性がある。交渉による解決が図られるとすれば、そうした確率が高いことを日本人は覚悟すべきだ

そんな場合でも、日本が北朝鮮を射程に入れる長距離ミサイルを大量に保有していれば、北朝鮮への抑止力となる。通常弾頭のミサイルだとしても、大量に保有すれば北朝鮮への抑止力となる。日本が核弾頭ミサイルを持てば、北朝鮮のみならず中国の核兵器にも十分な核抑止力となる。

■藤井厳喜(ふじい・げんき) 国際政治学者。1952年、東京都生まれ。早大政経学部卒業後、米ハーバード大学大学院で政治学博士課程を修了。ハーバード大学国際問題研究所・日米関係プログラム研究員などを経て帰国。テレビやラジオで活躍する一方、銀行や証券会社の顧問、明治大学などで教鞭をとる。現在、拓殖大学客員教授。著書・共著に『韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧』(海竜社)、『希望の日米新同盟と絶望の中朝同盟』(徳間書店)など。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党6会派の国対委員長会談から日本維新の会が「排除」されたのは足立康史議員に聞けば解決する!ムムム?「排除」!?なるほどなるほど!柳の下のドジョウ探しだな!

2017-11-01 | 産経と民主主義

やっぱり産経はどうしようもない新聞だな!

産経の読者の皆さん!

産経新聞の切り抜きをやってみませんか!

白を黒に変えてしまう!

これ、産経の得意技!

前国会からの(枠組み)を引き継いでいるのだから

維新は想定ナシ!

当たり前でしょう!

自らを被害者扱いする維新は考え方そのものを維新=一新してくださいね!

産経 野党6会派の国対委員長会談から日本維新の会が「排除」されたワケ 2017.10.31 16:02

http://www.sankei.com/politics/news/171031/plt1710310042-n1.html

立憲民主党と希望の党、共産党、自由党、社民党と民進党系無所属議員の衆院会派「無所属の会」の国対委員長らが31日、国会内で会談し、安倍晋三首相の所信表明演説や代表質問、予算委員会などの実施を求めることを確認した。日本維新の会は、衆院選前の野党国対委員長会談の枠組みに入っていなかったことなどを理由に招かれなかった。立憲民主党の辻元清美国対委員長は記者団に、維新に声をかけなかった理由について「前国会からの(枠組み)を引き継いでいる」と説明した。加えて「維新は野党批判を繰り返してきた。そういうお立場だから」と指摘した。これに対し維新の遠藤敬国対委員長は記者団に「野党への批判というのは、誰がどのように言っているのか。少なくとも私はそのようなことを言った覚えはない。議論に入る前から『排除』するのはいかがなものか」と述べ、不快感を示した。「まさに『第三極』はわが党だけではないか」とも語った。(引用ここまで

naverまとめ   日本維新の会・足立康史議員の正論すぎる民進党批判発言まとめ  2017年06月19日

zakzak 「民進党は3歩歩くと忘れるニワトリ」維新・椎木保氏がちぐはぐ国会戦術をバッサリ  2017.05.19

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20170519/plt1705191700005-n1.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生太郎副総理兼財務相「警察で対応できるか。自衛隊、防衛出動か。じゃあ射殺か。真剣に考えた方がいい」発言は未曽有の発言!政治家・人間失格!左派系でなくてもダメだね!産経クン!

2017-09-24 | 産経と民主主義

 日本国憲法に明記されている大臣が

 「人間射殺」とは!?

クビだろう!

 オイオイ「最悪」を想定するなら

やっぱり核兵器の使用による人類絶滅だろう!

巨大地震と火山噴火と大津波とゲンパツだろう!

「最悪」の政治家と「最悪」の新聞が「妄想」をつくって扇動して

「最悪」の政治を正当化する!

「最悪最低」の政治家を温存する!

そもそも憲法平和主義と非核三原則を使うなど言う電線が脳ミソにないことそのものが

最悪!最低!不道徳!

歴史を学べ!

これでは

国家の最高法規が泣いている!

国是の非核三原則が怒っている!

ヒロシマ・ナガサキ・世界の核実験場で殺されヒバクシャとなった人間が

怒っている!

こんなことが想定できない脳ミソは

腐っているのか!?

それとも最初から電線が敷設されていないのか

いずれにしても、マジで、

頭オカシイんじゃないの!

最悪の事態を想定している麻生さんがおおむね正しいわけですな

あくまで最悪までちゃんと考えなければいけない旨を伝えたに過ぎないと思うのですが

産経特有の「左派」レッテル貼りの思考停止作戦浮き彫り!

産経読者を愚弄するものだろう!

産経読者は怒れ!

人間の尊厳をかけて!

産経 麻生太郎氏の「武装難民来たら射殺するのか」発言に左派団体や識者ら猛反発 2017.9.24 09:20更新

http://www.sankei.com/politics/news/170924/plt1709240017-n1.html

麻生太郎副総理兼財務相が23日に宇都宮市の講演で、北朝鮮有事に関して「警察で対応できるか。自衛隊、防衛出動か。じゃあ射殺か。真剣に考えた方がいい」と発言したことについて、24日、左派系団体を中心にツイッターで麻生氏を非難する声が相次いだ。

元外交官で城西国際大大学院講師の孫崎亨氏は「麻生氏の狂い様、常軌を逸する。世界のどこに難民を射殺する国があるか。『麻生氏は23日講演で、朝鮮半島から大量の難民が日本に押し寄せる可能性に触れ〈武装難民かもしれない。警察で対応するか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない〉』朝日。本当にナチ崇拝者だ」と朝日新聞の記事を引用し、批判。

コラムニストの小田嶋隆氏は「これまでの何度かの失言とはレベルが違う。軽率さだとか、サービス過剰の結果だとか、考えの浅さだとか、見通しの甘さだとか、反省の軽さだとか、そういう問題ではない。根本的にあり得ない。全方向的にまったく弁護の余地がない。まるで救いがない」と投稿した。

作家の中沢けい氏は「さんざん、Jアラートで騒いだくせに、麻生副総裁は難民対策で『警察か防衛出動か射殺か』と発言なんて言語道断。難民対策を全く考えてこなかった証拠。今日は新宿ではヘイトスピーチデモがあったこの状況で、まったく治安維持についての見識を欠いた発言。政治家の自覚欠如」と同様に麻生氏を非難。

SEALDsを前身とする「未来のための公共」も公式ツイッターで「ヨーロッパは難民をどう受け入れるか試行錯誤してきたのに、安倍政権はまず射殺するか考えるそうです。麻生副総理『警察か防衛出動か射殺か』 北朝鮮難民対策(朝日新聞デジタル)」と表明。「まず射殺を考える」と決めつけて批判した。

一方、これら識者らの引用したニュースが朝日新聞デジタルだったが、このニュースを取り上げた毎日、読売新聞や共同、時事通信などが「武装難民対策」と見出しを取ったのに、朝日だけが「難民対策」としたために、難民に向けて射殺を検討すると早合点する向きもあり、そのためか、朝日新聞は「武装難民対策」と見出しを変更した。

麻生氏は従前から北朝鮮有事の際、日本に上陸する難民について国会で対策をすべきと問題提起している

麻生氏を批判する人のツイッターには「どー聞いても、治安維持に見識のある政治家の発言としか思えんが? これのどこがヘイトと関係するのかもさっぱりわからん」「最悪の事態を想定している麻生さんがおおむね正しいわけですな」「武装難民のことですよ。テロリストを放置することが客観的に正しいとお考えですか」「あくまで最悪までちゃんと考えなければいけない旨を伝えたに過ぎないと思うのですが」などというリプライがあった。(WEB編集チーム)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリカケ・秋葉原違憲演説の安倍首相は道徳の教科書に相応しいか!半年前に検定済教科書に難癖をつけた産経に教育学者が安倍首相掲載の道徳教科書批判をイチャモンと難癖記事を書く!

2017-09-20 | 産経と民主主義

産経のデタラメ思考回路浮き彫り記事!

貝塚茂樹氏は産経をよくよく読んでいない?

それとも知っていて、こんな記事を産経に書く?

呆れた学者!しかも教育学者!

これほどの不道徳はないだろう!

何故か!

検定済みの学び舎の教科書に難癖をつけた産経にトンチンカンの記事を掲載!

学者として恥ずかしいだろう!

これを退廃・腐敗・劣化・不道徳と言わずして何と言うか!

所詮産経派はこの程度!

それにしても産経読者・ネット訪問者を愚弄しているのだな!この記事は!

二つの記事をリンクしなければ、どっちを読んでも問題だということを印象づけることになる!

産経信奉者は、正義と良心と道徳的に考えて産経と決別すべしだろう!

この程度の記事を書いても、真実と思わすことができると踏んでいるのだから!

いやいや違う!

学者としての良心・正義・道徳心があるというのであれば訂正すべき!

訂正しないというのであれば

国民を愚弄する意図的手口を使ったことになる!

「学び舎」の記事を知っていながら、今回の記事を書いたことになる!

どっちにしても

デマを振りまく悪質な手口であり

言論・学問の世界ではあり得ないことを平然とやっていることになる!

モリカケ問題で不道徳の極みを見せた安倍首相は

道徳の教科書に掲載される理由全くなし!

秋葉原で国民を「こんな人に負ける訳にはいかない」と違憲演説した安倍「首相」は

道徳教科書に掲載される理由全くなし!

しかも

丁寧に説明すると言いながら強行採決を繰り返してきた安倍首相は

大義のない解散総選挙を仕掛ける安倍首相は

道徳からもっとも遠い位置にいる存在だろう!

採択の対象となった教科書は、全てが学習指導要領に基づいたものと判断され、

教科書検定に合格した教科書だからであるならば学び舎に難癖はナンセンスとなる!

この言葉は産経の好きな言葉を使えば

ブーメランとなって貝塚茂樹氏に向かっていくだろう!

【解答乱麻】 安倍晋三首相の写真が掲載された道徳教科書へのお粗末な「イチャモン」 武蔵野大教授・貝塚茂樹 

産経  2017.9.20 08:00更新

http://www.sankei.com/life/news/170920/lif1709200020-n1.html

小学校では、来年4月から「特別の教科 道徳」がスタートする。今年の夏はそのための教科書採択が全国で行われた。しかし、残念なことに各地の教育委員会に対して、私も編集に関与した教育出版の道徳教科書の不採択を呼びかける同じ文面の文書が大量に送付された。また、教育委員会の開催日には、「NO 教育出版の教科書」などのプラカードを掲げた人々が押し寄せたところもある。

今年3月に文部科学省が出した通知では、「外部からのあらゆる働きかけに左右されることなく、静ひつな環境を確保し、採択権者の判断と責任において公正かつ適正に行われること」を求めた。また、円滑な採択事務に支障を来すような事態が生じた場合や不当な働きかけがあった場合は、警察等の関係機関とも連携を図りながら、「毅然(きぜん)とした対応を取ること」も求めた。おそらく採択は公正に行われたのであろうが、少なくとも「静ひつな環境」が十分に確保されたかは疑問である。

ただし、ここで問題としたいのはその非難・中傷の中身である。教科書の具体的な記述内容を問題とするならともかく、安倍晋三首相の写真が掲載されているのが問題らしい。あまりのお粗末さに拍子抜けした。

仮にも一国の首相である。政治家の写真の掲載が政治的中立性を逸脱するのであれば、歴史や公民の教科書はかなり問題となる。いずれにしても、それが適正かどうかの判断は、採択権者による「静ひつな環境」の中での公正な判断に委ねられるべき問題である。

しかし、考えてみれば、この程度の非難・中傷しかできないのは、道徳教科書の内容が適正であったことの裏返しではないか。なぜなら、採択の対象となった教科書は、全てが学習指導要領に基づいたものと判断され、教科書検定に合格した教科書だからである。

したがって、それらの教科書は「静ひつな環境」の中で公正に判断する必要があり、検定に合格した教科書のたった一枚の写真を取り上げて非難・中傷するのは、特定の主義・主張に基づいた「粗さがし」「イチャモン」の類いに等しい。政治的中立性が問われるのはどちらか。

平成26年10月の中央教育審議会答申「道徳に係る教育課程の改善について」は、これからの時代を生きる児童生徒には、さまざまな価値観や言語、文化を背景とする人々と相互に尊重し合いながら生きていくことがこれまで以上に求められるとしている。その際に必要となるのは、将来の社会を構成する主体となる児童生徒が高い倫理観を持ちながら、「人としての生き方や社会の在り方について、多様な価値観の存在を認識しつつ、自ら感じ、考え、他者と対話し協働しながら、より良い方向を目指す資質・能力を備えること」が重要であるとした。

その上で、特に道徳教育については、「特定の価値観を押し付けたり、主体性をもたず言われるままに行動するよう指導したりすることは、道徳教育が目指す方向の対極にある」と指摘しながら、「多様な価値観の、時に対立がある場合を含めて、誠実にそれらの価値に向き合い、道徳としての問題を考え続ける姿勢こそ道徳教育で養うべき基本的資質である」とした。

自らの主義・主張に基づいて、自分たちとは相いれないものを一方的に非難・中傷することが、いかに道徳教育のめざすものと対極にあるかは明白である。仮に「粗さがし」「イチャモン」でないなら、ぜひとも自分たちの納得する教科書を作成してはどうか。このことで、やっと対等な議論ができる。

【プロフィル】貝塚茂樹 かいづか・しげき 国立教育政策研究所主任研究官などを経て現職。専門は日本教育史、道徳教育論など。(引用ここまで

検定に合格した中学歴史教科書「学び舎」に

難癖をつける産経の違憲の姑息!

灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択 

産経 2016.3.19 05:00更新

http://www.sankei.com/life/news/160319/lif1603190015-n1.html

4月から全国の中学校で使用される歴史教科書のうち唯一、慰安婦に関する記述を採用した「学び舎」(東京)の教科書が、筑波大付属駒場中や灘中など最難関校と呼ばれる学校を含め、少なくとも30以上の国立、私立中で採択されていたことが18日、分かった。国立と私立中では採択権が教育委員会ではなく学校長にあり、関係法令に基づき採択理由を公表する努力義務もあるが、取材した学校の大半が採択理由を非公表とした。

同社の歴史教科書は平成16年度検定以降、中学校教科書で各社が一切採用しなかった慰安婦に言及し河野談話も取り上げた。当初、申請した教科書では強制連行を強くにじませながら大きく取り上げたが、不合格とされた後、再申請の際に大幅に修正した。

南京事件では中国人の証言を採用するなど手厚く記述する一方、北朝鮮による日本人拉致事件では各社が特集などで記述を盛り込む中、年表で「北朝鮮から拉致事件被害者の一部が帰国する」とだけ記述している。

文部科学省によると、同社の歴史教科書の採択数は全国で約5700冊(占有率0・5%)。業界では「参入組にとって障壁が特に高い教科書業界では異例の部数」(教科書関係者)と受け止められ、「執筆者らの人的ネットワークで採択が広がった」(業界関係者)との見方もある。

採択したのは少なくとも国立5校、私立30校以上。国立は筑波大付属駒場中のほか、東京学芸大付属世田谷中▽同国際中等教育学校▽東大付属中等教育学校▽奈良教育大付属中。私立では灘中、麻布中など。

採択理由について、奈良教育大付属中の担当者は、「物語風に書かれ、内容も詳しい。慰安婦の記述などで話題になったが、検定を通っており、許容される内容だと考える」としている。

一方、義務教育の教科書を配布するための教科書無償措置法では、採択理由を公表する努力義務が市町村教委や都道府県教委と同様に国立中や私立中の校長にもあるが、奈良教育大付属中以外は「取材を受けない」などと回答。私立では灘中が「検定を通っている教科書であり、理由を公表する必要はないと考えている」。麻布中は「回答を控える」とした上で「慰安婦の記述で選んだということは全くない」とした。

学び舎は産経新聞の取材に対し、「難関校を対象とした編集方針はまったくありません」とし、教科書の執筆者と採択校との関係についても「執筆者の個人情報に関することはお答えできません」と回答した。

執筆者の中には、安保法制の廃止を求める声明を出すなどしている「歴史教育者協議会」(東京)に所属する元教師らもいるとされる。

愛国者の邪論 憲法違反の言動です!

■学び舎 平成28年度から中学で使用される教科書「ともに学ぶ人間の歴史」の発行会社。26年度の中学校教科書検定から参入した。当初、申請した教科書がいったん不合格とされた後、大幅に修正して再申請し合格した。「つづきを読んでみたくなる」教科書を目指すとして、全国の現職や元職の教員約30人が執筆し、歴史研究者らの支援を受けている。中学では唯一、慰安婦の記述がある。(引用ここまで) 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人殺し兵器を「1発わずか1ドル驚異の経済性」「兵器の概念を大きく変える『革命』を予感させるものだ」と表現する産経の人権否定記事を検証する!

2017-08-14 | 産経と民主主義

産経の「愛国心」「安全保障」「国を守る」論に人間の尊厳皆無浮き彫り!

こんな扇動記事が『戦争ごっこ』を拡散している!?

侵略戦争の戦争加害・被害を隠ぺい・黙殺する思想と表裏一体!

人間の命を大切にするためには

兵器は無用の長物!

非軍事こそ最大の脅威の経済性を示す!

軍事的手段で紛争を解決することを当たり前にすることこそ「革命」!

 【米海軍の新兵器】見えず音もなし…正確無比で無限に撃てるレーザー 1発わずか1ドル驚異の経済性 

産経 2017.8.14 01:00更新

http://www.sankei.com/premium/news/170814/prm1708140007-n1.html

「スター・ウォーズ」などSFではおなじみのレーザー兵器。それがもう夢ではなくなっている。音もなく、目にも見えないが、ドローンを正確に打ち落とす。そしてコストも低い。米海軍の新兵器は、これまでの兵器の概念を大きく変える「革命」を予感させるものだ。

愛国者の邪論 産経の「革命」観浮き彫り!

まるでテレビゲーム

「LaWS」(レーザー兵器システム)と呼ばれる新兵器は、ペルシャ湾に展開する輸送揚陸艦ポンスに配備されている。見た目は望遠鏡のようで“武器らしい”威圧感はない。

米海軍が行った試射の様子を独占取材した米CNNテレビ(電子版、7月18日)の映像では、海上に飛ばしたドローンにレーザーを照射がされると、翼から突如炎が上がって打ち落とされた。レーザーは目に見えず、音らしい音もない。担当者がモニターを見ながらコントローラーを操作する様子は、まるでテレビゲームのようだ。

愛国者の邪論 「人殺し」をこう表現する産経の非人間性=非人道性浮き彫り!

大量の陽子が光速で照射され、その速さは大陸間弾道ミサイル(ICBM)の5万倍になるという。射程5500キロ以上のICBMは再突入時の速度がマッハ24とされている。

低コストで低リスク

LaWSを担当するカール・ヒューズ大尉はCNNに、「風、射程などを気にする必要はない。オートフォーカスなので、目標を定めるだけでターゲットを無力化できる。ビームも見えないし、音もしない」などと説明。悪条件下でも極めて正確な攻撃が可能で、米海軍は、二次的な被害を抑えることができるとしている。

経済性も驚きだシステム全体は4000万ドル(約44億4000万円)だが、1発当たりの費用はわずか1ドル。必要なのは小さな発電機で供給される電気と、わずか3人の乗員だけだという。ちなみに、4月に米軍が実験したICBM「ミニットマン」は1発当たり約700万ドルとされている。

愛国者の邪論 「人殺し兵器」を「低コスト=経済性」と評価する産経の非人道性浮き彫り!しかも、逆に考えると、兵器の金=コストは税金であることを無自覚的に表現し、「兵器は高い!」ことを知らしめてしまっている!幼稚な思考回路浮き彫り!憲法平和主義=個人の尊厳=命の大切を軽視=否定する産経の思想が浮き彫りに!

2020年代初めまでに配備拡大

現時点では、過激派組織など対テロリスト戦で、車や船で近づく敵をピンポイント攻撃することを想定しているとみられるが、その用途は拡大しそうだ

CNNの報道を元に同兵器について報じた米国政府系放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」(7月19日、電子版)によると、米海軍は2020年代初めまでに他の艦艇にも追加配備する計画で、さらにミサイルなどを標的とする技術を開発しているとしている。

米防衛大手ロッキード・マーチン社は、複数のレーザーを組み合わせて強力なビームを照射できる出力60キロワットのシステムを開発中で、複数のドローンやミサイルを同時に迎撃することも可能になるという。

同社のホームページは、「レーザー兵器は繰り返し何度も撃てる。基本的には無限に尽きない弾倉のようなものだ」としており、砲弾やミサイルを使わない攻撃の有効性をアピールする。

米国以外でも開発が進んでいる。英国は1月、英軍が欧州の防衛企業とレーザー兵器の試作品を造る3900万ドルの契約を結んだと発表した。

各国で着々と開発、配備が進むレーザー兵器。米海軍専門紙「ネイビー・タイムス」(電子版、7月19日)が表現したように、「もはや単なるスター・ウォーズのファンタジーではない」のだ。(外信部 住井亨介)(引用ここまで

愛国者の邪論 税金で「死の商人」を大儲けさせる政治を無自覚的に暴露してしまった産経の記事です!「人殺し」を「もはや単なるスター・ウォーズのファンタジーではない」としか表現できないのは深刻です!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加計学園問題は「ないことをでっちあげて倒閣に利用」していると愛媛「正論」懇話会で発言した嘉悦大の高橋洋一教授は産経FNN世論調査結果にみる国民の疑念・不信隠ぺい!

2017-07-25 | 産経と民主主義

この頃永田のムラに流行るモノ!

丁寧に説明します!を繰り返し!

口を開ければ、記録も記憶もありません!

言えば言うほど身勝手宰相浮き彫りに!

総裁・首相。公人・私人を使い分け!

分けても分けてもボロが出る!

都議選最後の訴えは

言ってしまった安倍「首相」!「こんな人たち」と!

今度は「総裁私人」ではありません!

今や裸の宰相となりにけり!

退陣間近の安倍晋三総裁・首相なりにけるかも!

後は「受け皿」つくるのみ!

世界に誇るルールは二つ!

憲法平和主義活かす!

国是の非核の三つの三原則輝けり!

後は主権者国民動くだけ!

政治に関するFNN世論調査

http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry170724.html

※「政治に関するFNN世論調査」は、2017年7月22日(土)~7月23日(日)に、全国から無作為抽出された満18歳以上の1,000人を対象に、電話による対話形式で行った。

Q1. あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
支持する34.7      支持しない 56.1      わからない・どちらともいえない 9.2
Q3. 安倍政権について、次に挙げるものを、あなたは評価しますか、評価しませんか。それぞれについてお知らせください。
A) 首相の人柄
評価する 45.6     評価しない 48.4     わからない・どちらともいえない 6.0 
B) 首相の指導力
評価する 40.3     評価しない 54.2     わからない・どちらともいえない 5.5 
C) 景気・経済対策
評価する 35.4     評価しない 55.3     わからない・どちらともいえない 9.3 
D) 社会保障政策
評価する 28.5     評価しない 61.2     わからない・どちらともいえない 10.3 
E) 外交・安全保障政策
評価する 44.1     評価しない 45.7     わからない・どちらともいえない 10.2 
Q4. あなたは、安倍首相を信頼していますか、していませんか。
信頼している 29.6     信頼していない 63.8     わからない・どちらともいえない 6.6 
Q5. 安倍首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」が、地元の要望を受けて、国家戦略特区で52年ぶりの獣医学部の新設計画を進めています。この計画をめぐって、当時の文部科学省トップだった前川前事務次官は「行政がゆがめられた」と安倍政権を批判しているのに対し、獣医学部誘致に動いていた加戸(かと)前愛媛県知事は「ゆがめられた行政を正した」と安倍政権を評価しています。 あなたは、前川前文科次官と加戸前愛媛県知事のどちらに説得力があると思いますか。
前川前文科次官 52.2     加戸前愛媛県知事 23.5     わからない・どちらともいえない 24.3 

「大学教授」って?

デタラメ学者に教わる学生がかわいそう!

 【愛媛「正論」懇話会】加計学園問題は「ないことをでっちあげて倒閣に利用」 嘉悦大の高橋洋一教授 

産経 2017.7.25 18:48更新

http://www.sankei.com/west/news/170725/wst1707250079-n1.html

愛媛「正論」懇話会の第50回講演会が25日、松山市の松山全日空ホテルで開かれ、嘉悦大学教授の高橋洋一氏が「加計(かけ)学園騒動から見る政治経済情勢」と題し講演した。

高橋氏は、加計学園問題について「文部科学省は獣医学部の申請を受け付けないという省内の規則を作ってきた。申請を門前払いにするのは違法で、問題の本質はここにある」と指摘。反安倍晋三政権の勢力が「ないことをでっち上げて倒閣に利用する動きになっている」とも語った。

高橋氏は安倍内閣の経済政策を評価した上で、「反アベノミクス勢力が台頭すると金融を引き締め、消費税増税を行うだろう。結果、経済が停滞してしまう」と主張。「国の財政状況は悪くないのだから、地方に公共投資をしてもいいし、教育で人に投資してもいい。そうすれば海外との競争力もつく」と訴えた。(引用ここまで

高橋洋一】 反日勢力による安倍政権倒閣運動! 2017年7月22日

https://www.youtube.com/watch?v=gk10K7tdv5c

2017/07/21 に公開 
メディアの印象操作と反日勢力による安倍政権倒閣運動! 外務省・財務省は盗聴・ハニートラップで中国に弱みを握られている?
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮舫代表の二重国籍問題の正当性と不当性について検証すると産経などのデタラメ・トリックは自民党の小野田紀美参院議員が証明しています!

2017-07-17 | 産経と民主主義

蓮舫代表の二重国籍問題の本質は何か!

蓮舫代表は日本初の女性首相の可能性を秘めている!

蓮舫・野田執行部が野党共闘にシフトしていけば安倍政権は必ず倒される!

野党共闘と政権交代妨害のシナリオの一つだな!

蓮舫代表の二重国籍は国会議員になったときは何も問題になっていない!

【音声配信】「民進党・蓮舫代表の『二重国籍』は問題なし。

説明責任は法務省にあり」奥田安弘×荻上チキ

(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~) 2017年7月13日(木)放送分

https://www.tbsradio.jp/164572

恥ずべき産経!

よくよく調べることだな!

或いは知っていてやっているのか!?

二重国籍解消の自民・小野田紀美氏が蓮舫氏を猛批判

「ルーツや差別の話なんか誰もしていない」「合法か違法かの話です」

産経 2017.7.16 20:49更新

 http://www.sankei.com/politics/news/170716/plt1707160017-n1.html

自民党の小野田紀美参院議員(菊本和人撮影)自民党の小野田紀美参院議員(菊本和人撮影)
 

民進党の蓮舫代表の「二重国籍」問題で、蓮舫氏が公的書類公開を表明しながら戸籍謄本公開に難色を示していることを受け、自民党の小野田紀美参院議員が自身のツイッターで「国籍法に違反していないことを証明できるのは、国籍の選択日が記載されている戸籍謄本のみです。ルーツや差別の話なんか誰もしていない」などと立て続けに批判した。

小野田氏自身も昨年10月、米国との「二重国籍」状態だったことが発覚し、その後手続きをとって今年5月に正式に解消した。自身のフェイスブック上で戸籍謄本や米国籍の喪失証明書を公開している。

小野田氏は、蓮舫氏が13日の記者会見で公的書類を公開すると表明したことを受け、翌14日に国籍に関するツイートを相次いで投稿した。蓮舫氏を名指しせずに「国籍法14条の義務である日本国籍の選択を行ったかどうかは戸籍謄本にしか記載されません」と紹介し、戸籍謄本を公開する必要性を説いた。

その上で小野田氏は、蓮舫氏が個人のプライバシーを理由に「戸籍を差別主義者、排外主義者に言われて公開するようなことが絶対にあってはいけない」と発言したことを念頭に「公職選挙法および国籍法に違反しているかどうか、犯罪を犯しているかどうかの話をしています。日本人かそうでないかの話ではない。合法か違法かの話です」と断じた。

愛国者の邪論 小野田議員は、米国との「二重国籍」状態だったにもかかわらず議員立候補できたのは何故でしょうか!「公職選挙法および国籍法に違反しているかどうか」というのであれば、自身は「公職選挙法」に「違反」していたことになります!であるならば、議員辞職が相当です。しかし、そのような手続きは全くしていません!メチャクチャですね。

小野田氏のツイートには「なるほど! だから蓮舫さんはかたくなに戸籍謄本の公開を避けているのですね」「小野田さんが言うと説得力があるね」「テレビなどでこの件について詳しい説明をしていただけないでしょうか。都合の悪いことは報道しない自由を振りかざすマスメディア相手では困難はあるでしょうが」-など多数のコメントが寄せられている。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内には北朝鮮以上の脅威と危機が蔓延しているのに北朝鮮の脅威を日本の危機をとして扇動する産経主張の異常な苛立ちは全くなし!日本崩壊は内部から起こっているのに!

2017-07-11 | 産経と民主主義

国内に発生している脅威と危機と

北朝鮮の脅威と危機に対する産経の態度をよくよく読むと

その異常さが浮き彫りになる!

北朝鮮が核・ミサイル開発を放棄する姿勢をまったく示さないのは何故か!文氏がなお南北対話実現への意欲を隠さない!中露が対話重視を唱え、北朝鮮を追い込むことに反対は身勝手!との産経主張を検証する! 2017-07-11 | 北朝鮮

 

ヒアリ侵入/体はミニでも脅威は大だ  2017/7/9

中国からのコンテナ貨物に紛れ込んでいたとみられる。ヒアリは10年以上前から中国に定着しており、同国からのコンテナを受け入れている港湾では検疫体制の強化が必要だ。ヒアリが国内の貨物輸送ルートに便乗すれば、港湾周辺から離れた土地にも急速に分布を拡大してしまう。対策が後手に回ると撲滅に要するコストは膨れあがる。水際での防除をいかに徹底させられるか。強毒アリ対策の成否はこの一点にかかっている。日本には約270種もの在来種が生息しているので、外観からヒアリを識別するのは難しい。日本列島は既に、アルゼンチンアリという難敵に侵略されつつある。約25年前に広島県で確認されて以来、10を超える都府県で報告されている。環境省によると撲滅に成功したのは、東京都大田区の1地区に限られる。アルゼンチンアリは、強固な血縁関係で団結し、巣に複数の女王アリが存在するなどして繁殖力が異常に強い。他種のアリの巣を圧倒的多数の集団で襲い、地域の在来アリを一掃してしまう。生態系を狂わせ、建物に大量侵入して人の暮らしも脅かす。アルゼンチンアリに続いて、ヒアリが日本に定着すると社会への影響は倍加しよう。対策に必要なアリの専門家は国内に多くない。昆虫学だけでなくフィールドサイエンスの研究者はITなどに代表されるビッグサイエンスの研究者に比べ、予算面でも厳しい環境に置かれている。国の科学研究予算の配分には、総合的な目配りが大切だ。今回のヒアリ騒動を、そうしたバランスを再考する機会にもしたい。

増える老老介護/支援態勢の強化急ぎたい  2017/7/7

日本列島は既に、アルゼンチンアリという難敵に侵略されつつある。約25年前に広島県で確認されて以来、10を超える都府県で報告されている。環境省によると撲滅に成功したのは、東京都大田区の1地区に限られる。アルゼンチンアリは、強固な血縁関係で団結し、巣に複数の女王アリが存在するなどして繁殖力が異常に強い。他種のアリの巣を圧倒的多数の集団で襲い、地域の在来アリを一掃してしまう。生態系を狂わせ、建物に大量侵入して人の暮らしも脅かす。アルゼンチンアリに続いて、ヒアリが日本に定着すると社会への影響は倍加しよう。対策に必要なアリの専門家は国内に多くない。昆虫学だけでなくフィールドサイエンスの研究者はITなどに代表されるビッグサイエンスの研究者に比べ、予算面でも厳しい環境に置かれている。国の科学研究予算の配分には、総合的な目配りが大切だ。今回のヒアリ騒動を、そうしたバランスを再考する機会にもしたい。 行政はもとより、民間サービスや地域において、さらに取り組めることはないだろうか。それぞれの立場において支援態勢の強化を急ぎたい。高齢の介護者には、自らも病気をかかえている人や、買い物や通院といった日常生活に手助けを必要とする人も少なくない。一日の大半を介護に費やすケースもある。精神的に追い詰められ虐待に走る例も後を絶たない。息抜きや介護の悩みを打ち明けられる場所の拡充が求められる。軽い認知症の人が、より重い認知症の配偶者を介護するという「認認介護」も珍しくなくなってきた。政府は市民サポーターを現在の880万人から1200万人に増やすことを計画している。こうした取り組みを一層加速させていくことも重要だ。政府は施設から在宅介護への切り替えも進めている。財政面を考えればやむを得ない流れだ。だが、その受け皿となる医師や看護師、介護スタッフが自宅を訪問する「地域包括ケアシステム」の整備は遅れている。介護状態を改善させた事業者への報酬を手厚くする考えだが、改善見込みのない人が利用しづらくなるのではないか、との懸念も広がっている。先の国会では、高所得者の自己負担を3割に引き上げる法改正も行った。本当に必要とする人にサービスが行き届かぬことになれば本末転倒である。これらの改革の影響について政府はきめ細かくチェックし、手直しすべき点は改善を図っていくべきだ。介護は要介護者へのケアだけの問題ではない。介護をする側の暮らしをいかに成り立たせるのか、総合的な視点が欠かせない。

特別警報/命守る行動につなげよう  2017/7/6

雨量や地形のわずかな条件の違いで大規模な自然災害が起こる場合と、その寸前でとどまる場合とがある。特別警報が発表されたときは、その境界もしくは境界を越えた状況であることを、一人一人が認識する必要がある。また、特別警報の段階では安全に避難することが困難な状況も想定される。そうなる前の警報や注意報の段階で、避難などの安全確保行動を完了しておくことが、命を守る防災の基本である。近年は台風や集中豪雨が強大化する傾向にあり、「数十年に一度程度」の極端な気象が、日本列島全体では珍しくなくなっている。自然災害でも人災でも、多くの場合は慣れが油断に変化して、人命が失われる。東日本大震災では大津波警報が発令されたが、必ずしも住民の避難行動にはつながらなかった。1万8千人を超える命が津波に奪われた反省から、特別警報は創設された。防災情報は行動に結びつけてこそ意味があるのだということを、国民一人一人が心に刻まなければならない。

性犯罪厳罰化/「重罪」の認識共有したい  2017/7/5

性犯罪を厳罰化する改正刑法が13日、施行される。性犯罪に関する刑法の大幅改正は明治時代の制定以来約110年ぶりとなる。性犯罪は「魂の殺人」といわれる。性は個人の最も私的な領域であり、それゆえ尊厳を持って扱われるべきものだ。その領域を踏みにじられた被害者は心に生涯癒えない傷を負う。それほどの重大犯罪であるにもかかわらず、改正前まで強姦(ごうかん)罪(今回の改正で強制性交等罪に名称変更)の法定刑は「懲役3年以上」で、強盗罪の「5年以上」より軽かった。今回の法定刑の下限引き上げは、国がこうした卑劣で重大な犯罪を容認しないとの姿勢を示す意味を持つ。被害者の性差をなくし、強制性交等罪の被害者に男性も含まれることになった。改正を実現させた原動力は、被害者らの勇気ある訴えだ。性犯罪の被害者は事件後、どんな心理状況に置かれるのか、どんな支援や配慮を必要としているのかを知ってもらおうと、実名で活動する被害者も増え始めた。一方で被害者の告訴を必要とする「親告罪」の規定をなくしたことには、被害者の間でも賛否が分かれている。「被害者だけに選択させるのは酷だ」と歓迎する意見もあれば、「事件を知られたくない」と消極的な被害者もいる。今後は、被害者が自分で選択したのではない裁判に出廷するケースも出てくるからだ。非親告罪化されても、立件には被害者の協力や証言が重要であることに変わりはない。被害者が二次被害にあわないよう、捜査・司法関係者には、一層の配慮が求められる。

水害に備える/早めの行動で命を守ろう  2017/7/3

一方で被害者の告訴を必要とする「親告罪」の規定をなくしたことには、被害者の間でも賛否が分かれている。「被害者だけに選択させるのは酷だ」と歓迎する意見もあれば、「事件を知られたくない」と消極的な被害者もいる。今後は、被害者が自分で選択したのではない裁判に出廷するケースも出てくるからだ。非親告罪化されても、立件には被害者の協力や証言が重要であることに変わりはない。被害者が二次被害にあわないよう、捜査・司法関係者には、一層の配慮が求められる。 短期間の雨は1時間先、河川の洪水は3時間先に予測される危険度が表示される。自治体にとっては避難勧告や指示の目安になる。住民も危険が迫る前に、避難の判断や行動に役立ててもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする