愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

周囲に「小池氏でも構わない」と語った安倍首相の敗戦責任不問・隠ぺいの自民党・情報伝達手段のマスメディア

2016-08-03 | 都知事選

安倍自民党総裁免罪免責記事!

自民党が組織をあげて推薦をした人がなぜ敗れたか

しっかり総括して、その上で、責任論に真摯にお答えしてく 

自公推薦の舛添カネ目事件の責任を曖昧にして免罪免責し

伏魔殿の都政と都議会支配のネライは

鳥越都知事誕生を阻止すること!

野党共闘を分裂させ失敗させること!

安倍政権延命・憲法改悪のためには

避けて通ることはできない!

【東京都知事選】

石原伸晃氏が都連会長辞意 幹事長ら執行部総退陣案も

2016.8.2 18:21更新

http://www.sankei.com/politics/news/160802/plt1608020043-n1.html

 

閣議に臨む安倍晋三首相(右)と石原伸晃経済再生担当相=2日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)閣議に臨む安倍晋三首相(右)と石原伸晃経済再生担当相=2日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)

自民党の石原伸晃東京都連会長が、都知事選で同党推薦の元総務相増田寛也氏(64)が敗北した責任を取り、都連会長を辞任する意向を周囲に伝えていたことが分かった。党関係者が2日明らかにした。内田茂幹事長ら都連執行部が総退陣する案も浮上しているという。(引用ここまで

【東京都知事選】

推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長

党本部マター。お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ

2016.8.2 11:55更新

http://www.sankei.com/politics/news/160802/plt1608020021-n1.html

 

増田寛也氏の落選が確実となり、厳しい表情の石原伸晃氏(左から2人目)、内田茂氏(右)ら自民党都連幹部=7月31日夜、東京都千代田区(古厩正樹撮影)増田寛也氏の落選が確実となり、厳しい表情の石原伸晃氏(左から2人目)、内田茂氏(右)ら自民党都連幹部=7月31日夜、東京都千代田区(古厩正樹撮影)

自民党東京都連会長の石原伸晃経済再生担当相は2日午前の記者会見で、都知事選で党推薦の増田寛也氏が敗北した問題に絡み、「知事選は党本部マター。お金も都連でなく党本部が集めたのであり、責任者は幹事長だ」と述べた。

都連会長としてのみずからの責任については、「痛感している」としつつ、谷垣禎一幹事長が自転車事故で入院中であることを踏まえ、「(3日の党役員人事後の)新しい体制のみなさんと、まずは話をしなければならない。自民党が組織をあげて推薦をした人がなぜ敗れたか、しっかり総括して、その上で、責任論に真摯(しんし)にお答えしてく」と話した。

小池百合子氏の勝利については「増田氏に知事になってもらいたいと今でも思っているが、民意は厳粛に受け止める。新知事には、東京五輪に向け、山積する課題に一つ一つ対応してもらいたい」と述べた。(引用ここまで

【東京都知事選】
自民党都連の石原伸晃会長が逃げた?

推薦候補「完敗」で記者対応をせず事務所を去る

016.7.31 21:04更新

http://www.sankei.com/politics/news/160731/plt1607310029-n1.html

東京都知事選で増田寛也氏を推薦した自民党東京都連会長の石原伸晃経済再生担当相は31日夜、増田氏の落選が伝えられると、当初予定していた記者団への対応を行わずに東京都千代田区の増田氏の事務所を後にした。

石原氏は、増田氏の支援者らへのあいさつでは「選挙は完敗だった。力不足で申し訳ない」と陳謝。その上で「捲土重来。いろんなことがこれから起きるかもしれない。私は増田さんの大ファンの1人としてこれからも手を携え、都民のためにしっかり仕事をしていきたい」と述べた。

事務所に集まった記者団には事前に当落判明後の石原氏の取材の案内があったが、結局行われなかった。

自民党は、当選した小池百合子氏を推薦せず、都知事選は17年ぶりの分裂選挙となった。党都連会長の石原氏に対しては、分裂選挙を招いた上、推薦した増田氏が完敗したことへの責任論が出ている。(引用ここまで)

【東京都知事選】

「完敗だった」と釈明した石原伸晃・自民党都連会長に

都連幹部は「執行部は総退陣だ」

2016.8.1 01:18更新

http://www.sankei.com/politics/news/160801/plt1608010012-n2.html

安倍晋三総裁(首相)の下で国政選挙4連勝中の自民党は、保守分裂の首都決戦で手痛い黒星を喫した。閣僚らを投入する国政選挙並みの総力戦を展開したが、小池百合子氏に完敗。党都連会長の石原伸晃経済再生担当相の責任が問われるのは必至だが、石原氏は党推薦の増田寛也氏の事務所で敗戦の弁を述べただけで、早々に“逃走”した。

完敗だった。力不足で申し訳ない」。石原氏は小池氏当確が伝わった31日夜、こう述べた。だが、自身の責任については触れず、当初予定していた記者団への対応も行わないまま足早に事務所を後にした。 

完敗による石原氏の責任は免れない。

下村博文都連会長代行は31日の民放番組で「責任はある。私を含めきちんと考えていく必要がある」と述べた。別の都連幹部は「執行部は総退陣だ」と言い切る。 

自民党の対応は最初から後手に回った。増田氏の出馬表明は告示3日前の7月11日。高い知名度を武器に先行する小池氏を相手に、自民党は増田氏のアピールよりも小池批判ばかりを強調する選挙戦術に陥った

7月26日の増田氏の決起大会では、石原氏が「小池氏は自民党の人間ではない」と断じ、父の慎太郎元都知事まで「あの人はうそつきだ」と酷評。“小池氏へのいじめ”との印象を増幅する結果になった。

極めつきは党都連所属議員が非推薦候補を応援すれば処分するとの都連会長名の文書。党内でも「おごっていると受け取られかねない」と反発を招き、都連幹部は「敵に“塩”を送り逆効果だった」と漏らす。

この結果、出口調査では自民支持層の過半数を小池氏に奪われた。しかし、党内では「公明党の動きが鈍い」と責任転嫁とも取れる発言も出た。これに公明党幹部は「自民党よりも組織を固めた」と反発する

一方、首相は距離を置き続けた。前回と異なり、今回の都知事選は一度も応援に入らなかった。終盤情勢を聞いた首相は周囲に「小池氏でも構わない」と語った。野党4党推薦の鳥越俊太郎氏が当選しなければいいというのが本音だった。

小池氏への処分について首相周辺は「党本部で決めることだ」と述べるにとどめた。首相は小池氏とは近しい関係ではないが、2020年東京五輪に向けて都との連携が不可欠なだけに、距離を縮める動きに出ることが予想される。(岡田浩明、小島優)(引用ここまで

【東京都知事選】

石原伸晃都連会長が小池百合子氏に絶縁宣言

「今日をもって自民党の人間じゃない」

2016.7.26 18:47更新

 http://www.sankei.com/politics/news/160726/plt1607260034-n1.html

自民党東京都連会長の石原伸晃経済再生担当相は26日、党本部で開いた都連会合で、都知事選(31日投開票)に立候補している小池百合子元防衛相(64)について「今日をもって小池氏は自民党の人間ではない。私はこのように思っている」と述べた。

小池氏は都連執行部に無断で都知事選への出馬を表明し、都連に推薦願を提出したが、後に推薦願を取り下げた。石原氏は「私のいないときに推薦依頼を持ってきて、その後、また私がいないときに推薦依頼を引き取っていかれた。わがままだ」と批判した。

都知事選には小池氏のほか、増田寛也元総務相(64)=自民、公明、日こ推薦、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=民進、共産、社民、生活推薦=ら過去最多の21人が立候補している。(引用ここまで

 東京都知事選】

石原伸晃自民都連会長「小池百合子氏はわがままだ」

萩生田光一官房副長官「公党への侮辱ではないか」

2016.7.11 12:40更新

http://www.sankei.com/politics/news/160711/plt1607110172-n1.html

自民党東京都連会長の石原伸晃経済再生担当相は11日午前、党本部で開いた都連会合で、都連執行部に無断で東京都知事選(14日告示、31日投開票)への出馬を表明した小池百合子元防衛相について「わがままだなとは思ったが推薦依頼があったので、このような席に出てきて都政にかける意気込みをぜひ聞かせていただきたく思っていた。(小池氏に)連絡しているが、出席には至っていないのは残念だ」と述べた。

萩生田光一官房副長官は、小池氏が参院選の投票締め切り直後の10日午後8時過ぎに都連を訪れ、推薦依頼を取り下げる文書を提出した件にふれ「参院選のさなかにこれだけ世間を騒がせ、党に迷惑をかけておきながら、執行部の留守中に紙一枚で取り下げというのは、あまりにも公党を侮辱する姿勢ではないか。そのような憤りも感じる」と批判した。

都連はこの日の会合で、前岩手県知事で元総務相の増田寛也氏(64)の擁立を正式に決めた。(引用ここまで

【東京都知事選】

小池百合子氏を応援したら「除名対象」!!

自民都連が文書で警告 

石原伸晃会長らが所属議員を引き締め

2016.7.13 07:56更新

http://www.sankei.com/politics/news/160713/plt1607130024-n1.html

東京都知事選で元総務相の増田寛也氏(64)を擁立した自民党東京都連は、党が推薦していない候補者を応援した場合、「除名などの処分対象になる」との文書を所属する国会議員や地方議員に配布した。議員本人だけでなく親族による応援も禁じる内容。元防衛相の小池百合子衆院議員(63)を念頭に、組織を引き締めて分裂選挙の影響を抑える狙いがあるとみられる。文書は11日付で「都知事選挙における党紀の保持について」と題され、都連会長の石原伸晃経済再生担当相、幹事長の内田茂都議らの連名。(引用ここまで

【東京都知事選】

「小池百合子元防衛相が都政で何をするのか私は存じない」

 自民・石原伸晃東京都連会長一問一答

2016.7.11 00:03更新

http://www.sankei.com/politics/news/160711/plt1607110003-n3.html

自民党の東京都連は10日、党本部で幹部会合を開き、都知事選で増田寛也元総務相を都連として推薦する方針を確認した。会談後の都連会長の石原伸晃経済再生担当相の記者団との主なやりとりは以下の通り。

中日を過ぎたばかり

--今日の報告を

「その前に、厳しい参院選東京選挙区で2名の候補、中川正春、朝日健太郎を当選させていただき、都民に心から感謝を申し上げたい。選挙は終わりではなくて、実は私どもにとって、中日を過ぎたばかりだ。都知事候補を選出して、14日告示の都知事選に都連としてふさわしい候補を支持・支援させていただきたいと考えている」「いま、国会議員ならびに都議会幹部との合同会議が開催され、そこで元総務相の増田氏を知事候補として推薦しようと。正式には明日、支部長常任総務合同会議でご報告をし、ご了承いただいたのちに手続き党本部へ上申させていただくことが決まった

--増田氏推薦の一番の理由は

「やはり、2代続けて都政が混乱した。この混乱を取りまとめることができるのは、行政経験が豊富で、そして総務相として地方政治、東京に精通している増田さんを置いてほかないという事が最大の決め手だった」

--今日は事実上の決定か

「正式には、組織的には支部長常任総務合同会議が終わらないと。増田氏からも先ほど推薦依頼をいただいているし、都議会の自民党並びに町村会、市長会、区長会なども増田氏の立候補要請をしているので、そうしたものを重く受け止めて、明日諮らせていただきたい

小池氏が都政で何をされるか存じ上げない

--小池百合子元防衛相は無所属でも出馬の方向。分裂選挙となることへの受け止めは

「私はそうは思わない。小池氏が都政で何をされるのか、私は存じていない。だから、明日の会議に、自民党員である以上、お招きしている。そこでお話をいただいて、私どもが増田氏を応援させていただくということを正式に決定したら、党人であれば、ご自身が立候補を取りやめるということもあるのではないか」

--推薦願は取り下げたが。

「紙が置いていかれただけでなので、話をしていない。しっかりとこの推薦を取り計らっていただきたいというお話をいただいているので、開かれた場所で最高意思決定機関で決定したことは、やはりこれは分裂でもなくて、一本化ということだと考えている」

--それでも出るとなれば、小池氏の自民党での立場は

「これは私どもが判断することではなくて、党紀委員会がご判断されることになるんだろうと思う

--ここでの決め方は

人選については執行部一任をすでにいただいている。色々な経緯があったことは、今日はあえて言わなかった。色々な議員が色々なレベルで、この人ならば都知事にふさわしいという方をしっかりとアプローチをして、その結果、増田元総務相という事になった」

--それを報告して了承された

「はい」

--明日、都連で小池氏に立候補をやめるように促すのか

「いえ、都連として最終意思決定する。議会を解散するとか、あるいは都連をぶっこわすとか、任期を3年半にするとか、それは都政の話ではない。五輪をどうするのか、あるいは、これから人暮らしの方が増えていく。東京でその問題はどうするのか。高度成長期につくった集合住宅などもいろんな問題が出ている。そういう話をぜひ、党にいらっしゃるなら、話を聞きたいというので、私は、ぜひ話をしてください、と通知しているので、出てきて、話をされてそこで増田氏と小池氏の話をされて、党の決定として、都連の決定として、どちらか、という事が最終的に決まるのが開かれた都連の姿だと私は思っている」(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相の増田敗北責任不問!鳥越敗北岡田責任のみ煽動するメディアを読み解く!ネライは野党共闘潰し!

2016-08-02 | 都知事選

筋書きは明白!

誰がシナリオを描いたか!?

いい加減に卒業しよう!

この手の悪あがき!

田中金脈=新自由クラブ!

竹下褒め殺し=天安門事件!

金丸金脈=細川日本新党!

森神の国発言=小泉劇場!

安倍オトモダチ政権=民主党政権!

民主党政権公約違反=第三極・維新騒動

五輪アンダーコントロール=舛添カネ目騒動!

都議会都政伏魔殿=小池みどり旋風!

全ては自民党型利権政治の延命劇場だな!

恐ろしい結果…小池氏勝利で自民・民進衝撃

2016年8月1日 01:29

http://www.news24.jp/articles/2016/08/01/04336750.html

東京都知事選挙は先月31日に投開票が行われ、小池百合子氏が当選した。国会記者会館から青山和弘記者が解説する。

無党派層の約半数が小池氏に投票

小池氏立候補の原因は舛添カネ目事件!

カネ目事件の背景に何があるか!全く不問と隠ぺい!

小池氏の勝因の一つは、舛添前知事の辞職で政治不信が高まる中で、女性1人で既存の組織と対決するという小池さんの姿勢に共感が集まったこと。その流れは、自民党東京都連が小池候補を応援すれば処分すると締め付けたり、石原慎太郎元知事が小池さんを「厚化粧」などとやゆしたことなどで一層強まった。出口調査によると、選挙結果を左右する無党派層はおよそ半数が小池氏に投票する結果となった。

自民党支持層からも大量得票

自民党支持層だけではない!

アベノミクスを力強く推進する安倍首相と一緒なのに

安倍応援団の憲法改悪日本会議所属議員であるにもかかわらず

公明・民進・共産・社民・宇都宮支持層からも!

自民党を離党も脱党もせず除名もせずいったさい不問にしながら

秋葉原ウソつき小池嘘つき演説はいっさい不問にしながら

しかも鳥越デマネガティブキャンペーンで離反させ!

またしても既成政党=悪者論を演出した!

そしてもう一つの勝因は、小池氏が自民党支持層からも大量に得票したこと。自民党支持者の5割以上が小池氏に投票した。推薦を受けた増田氏は35%あまりにとどまっている。

小池氏は選挙戦を通じて、安倍首相、安倍政権の批判は口にしなかった。また、韓国人学校に都有地を貸す方針の白紙撤回など、保守層を意識した政策を打ち出した。

自民党内から「恐ろしい結果だ」

とは言うものの、実は

 増田候補の応援演説には立たなかったのは

 誰が知事になってもいいように、冷静な対応をしたからこそ

石原都連会長同意のモト悪者に仕立て上げ

当初のとおり安倍首相の免罪・免責を演出し

小池氏と手打ち・撃ち方止め!となるのだ!

こうした結果を受け、

自民党内からは恐ろしい結果だ

という声が上がっている

ある東京都選出の議員は、「総選挙は小池新党で候補者を立ててくるかもしれない」と懸念している

こうした中、小池氏の処分について自民党内では、「都知事に決まったのに処分する意味がないなどの声が相次いでいる。

自民党幹部は一方で、「都連の執行部は総辞職するべきだと話している

自民党・石原東京都連会長選挙は本当に完敗でした。本当に申し訳ございませんでした

安倍首相は、今回、増田候補の応援演説には立たなかった

安倍首相周辺は、「誰が知事になってもいいように、冷静な対応をしたと思うと話している

ある官邸関係者が、「安倍首相と小池新知事は、早い段階で会うことがある気もすると語るなど、お互いうまく関係を築くという見方が早くも出ている。

民進党 執行部の責任を問う声

参院選中に

民進党都連の都知事候補擁立迷走劇のネライと責任は不問・隠ぺい

舛添カネ目事件報道から都知事候補選定報道で小池立候補を誘う!

石田立候補劇は潰し野党共闘から宇都宮立候補は排除し

鳥越立候補へのバッシングには有効に対応できず

終わってみれば

出てきているのは、やっぱり野党共闘の是非論

民進党は候補者の擁立で混迷したあげく、3位に終わって、執行部の責任を問う声が上がっている。

ある民進党幹部は、「保守が分裂したのに勝てなかった責任は大きい」と話している。

しかし、当の岡田代表は先月30日のうちに、9月の代表選挙に出馬しない意向を表明している。

これに対して民進党内では、「自己保身的かつ身勝手なやり方だ」などと批判が渦巻いている。

民進党・松原東京都連会長「選挙戦の最終日になぜ、鳥越候補を擁立する中心であった岡田代表が出処進退に言及されたのか。極めて私は理解に苦しむ部分がありました」

代表選挙では、野党共闘の是非も含めた激しい議論になるのは必至だ。(引用ここまで

舛添カネ目事件から都知事選で浮き彫りになったのは

安倍首相の脅威である野党共闘潰しだった!

二大政党政治の破たんの後に

第三極破たんの後に

共産党が入る政権選択だけは阻止しなければならない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売産経の出口調査でも無党派層・自公・民進党・共産党支持層が小池氏を応援した!離れたのは何故か!

2016-08-01 | 都知事選

政治とカネ・憲法・原発・基地・平和・子育てなどなど

「政策」で言えば、鳥越氏にこそ!

だが、無党派層は小池氏を支持した!

徹底した自己分析が必要不可欠だろう!

無党派層国民の「心」を捉えるためには何が必要か!

無党派層の49%、小池氏に投票…出口調査

2016年08月01日 07時39分

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20160801-OYT1T50017.html?from=ytop_main1

読売新聞は31日、東京都知事選で投票を終えた有権者を対象に出口調査を実施した。

<iframe id="google_ads_iframe_/51343015/yol/election/premiumrec_0__hidden__" title="" name="google_ads_iframe_/51343015/yol/election/premiumrec_0__hidden__" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="0" height="0"></iframe>

都知事選の勝敗は無党派層の票がカギを握っており、調査によると、無党派層の49%が元防衛相の小池百合子氏(64)に投票元総務相の増田寛也氏(64)の19%ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)の18%を大きく引き離した。調査は240か所の投票所で実施し、有権者1万669人から回答を得た。

今回の都知事選で、与党の自民党と公明党などは増田氏を推薦。自民党の衆院議員だった小池氏は、自民、公明両党の推薦を得られなかった。

だが、調査では自民党支持層の55%が小池氏に投票しており、増田氏を選んだのは36%にとどまった。公明党支持層も65%は増田氏を選んだものの、26%は小池氏に投票していた。

(ここまで336文字 / 残り361文字)(引用ここまで

【東京都知事選】出口調査分析、
自民党支持者も小池百合子氏圧勝
産経 2016.8.1 01:22更新
http://www.sankei.com/politics/news/160801/plt1608010019-n1.html

東京都知事選投票日の31日、産経新聞社は出口調査を実施し、有権者の投票動向を探った。増田寛也氏を推薦した自民党の支持層の半数以上が小池百合子氏に投票するなど、与野党ともに推薦候補者に票を集められず、組織票に頼らない小池氏の圧勝につながった実態が浮かび上がった。

自民党支持層の52・3%が小池氏に投票し、増田氏は39・8%にとどまった。同じく増田氏を推薦した公明党の支持層でも23・4%が小池氏を選んだ。

また、こうした現象は、鳥越俊太郎氏を推薦した野党にもみられた。民進党支持層では49・1%が鳥越氏に票を投じたものの、39・3%が小池氏に流れた共産党支持層では68・5%が鳥越氏に、17・3%が小池氏に投票した。

無党派層でも小池氏に支持が集中した。51・2%が小池氏を支持し、鳥越氏は20・1%増田氏は18・8%の支持にとどまった。

有権者が投票の際に重視した基準は、

「政策」(29・7%)がトップで、「人柄」(19・1%)と「政治経験」(17・8%)が続いた。

「政策」を選んだ回答者では、47・4%が小池氏21・5%が増田氏18・0%が鳥越氏にそれぞれ投票した。「政治経験」や「人柄」でも小池氏は他の候補者を上回った。

また、新都知事に取り組んでほしい政策を尋ねたところ、「景気・雇用」(22・0%)、「医療・介護」(21・0%)、「教育・子育て」(17・7%)の順番だった。(引用ここまで

愛国者の邪論 「景気・雇用」は都政の課題だけではなく、国政の課題です。ここに国政と都政は別モノという論拠が破たんしました。「無党派層」という、「根無し草」「浮遊層」の「こころ」をどのように掴むか!草の根保守主義に取り込まれるのか、それとも草の根民主主義の側に結集をはかるか!憲法活かす派の力量が問われれています。

本来ならば、ウソつきの小池氏には、また憲法改悪の小池氏には投票しないであろう野党共闘派が小池氏を応援したのは何故か!ここに尽きる!と言えます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事・共同の出口調査では民進党・共産党支持者が、宇都宮氏支持者が小池氏に投票している!これが全て!

2016-08-01 | 都知事選

自民党を離党も脱党も除名もされていない

憲法改悪団体日本会議所属の小池氏に

自公・野党共闘・宇都宮氏支持者からも

万遍なく集めた小池氏から学ぶものは何か!

自民支持5割、小池氏に

推薦の増田氏上回る

都知事選出口調査【都知事選

2016/07/31-20:40

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073100175&g=elc

31日投開票の東京都知事選で時事通信が実施した出口調査によると、自民党支持層の投票先として最も多かったのは小池百合子氏の52%で、同党の推薦候補だった増田寛也氏の40%を上回った。小池氏は、全体の半数近くを占めた「支持政党なし」の無党派層からも50%を獲得し、他の候補を引き離した。

都知事に小池氏=女性初、増田・鳥越氏に大差 

公明党支持層のうち63%が同党推薦の増田氏に投じたが、31%は小池氏に流れた。

鳥越俊太郎氏を推薦した民進党の支持層では、56%が鳥越氏に投票したが、30%は小池氏に一票を託した。

増田、鳥越両氏は組織を固めきれず、政党推薦なしで臨んだ小池氏が票を奪う形となった。

無党派層でも、増田氏は23%鳥越氏は19%の得票にとどまった。

年代別の投票先を見ると、全ての年代で小池氏が最も支持を集めた。30代~40代で5割を超えたのをはじめ、幅広く浸透した。男女別でも、男性の49%、女性の45%が小池氏に投じた。
出口調査は、都内50投票所で実施。投票を終えた男性2138人、女性1899人の計4037人から回答を得た。(引用ここまで

全体人数が公表されていないが!

自民支持の5割、小池氏に

共同通信出口調査

2016/8/1 1:27

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05490380R00C16A8000000/

31日投開票の東京都知事選で共同通信社が実施した出口調査によると、自民党支持層52%が小池百合子氏に、40%が増田寛也氏に投票し「分裂選挙」となっていたことが浮き彫りとなった。小池氏は「支持する政党がない」とした無党派層51%を押さえ、民進党支持層39%を得るなど、幅広く支持を集めた。

増田氏は公明党支持層71%を獲得したが、自民党支持層が伸びなかった上、無党派層19%にとどまった。

「野党共闘」の鳥越俊太郎氏民進党支持層49%にとどまり、共産党支持層では69%を集めた。

無党派層の支持も20%共産党支持層17%社民党支持層18%小池氏に流れた 

最優先で取り組んでほしい政策は「景気・雇用」が22%で最も多く、「医療・介護」が21%、「教育・子育て」18%、「行財政改革」16%、「治安・防災」6%などが続いた。 

投票先を決める際に最も重視した項目は「政策」が30%でトップ、「人柄」19%、「政治経験」18%。猪瀬直樹元知事、舛添要一前知事と2代続けて「政治とカネ」の問題をきっかけに辞職に追い込まれたが「お金に対するクリーンさ」を挙げた人は9%だった。 

年代別では、10代から70歳以上まで全ての年齢層で小池氏がトップ増田氏は10代の32%が、鳥越氏は60代の28%が支持した。 

前回の都知事選で、舛添氏に投票した人のうち51%が小池氏に、増田氏が35%鳥越氏は12%と続いた。告示直前に出馬を取り下げた宇都宮健児氏に前回投票した人は49%が鳥越氏を支持したが、小池氏にも29%が投票した。〔共同〕(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党共闘憎けりゃ鳥まで憎い!をはねのけなかった鳥越氏の敗因は!小池氏の勝因は!134万は生きる!

2016-08-01 | 都知事選

最初から最後まで

「野党共闘憎けりゃ鳥まで憎い」式デマとバッシングの

ネガティブキャンペーン嵐のなかで

1,346,103人の「夢」を今後に! 

 鳥越陣営、「池上特番」に出演せず

 視聴者「聞く耳はどうした」

【都知事選2016】

2016/7/31 21:49

http://www.j-cast.com/2016/07/31274059.html?p=all

7.10参院選・7.30都知事選に投票した

数字に視る都民の意識

                                       参院選東京選挙区   参議選比例区東京 

野党4党プラス国民の怒り   合計2,730,181      合計2,565,805

安倍政権自公と亜流派    合計2,932,309      合計3,532,229

小池・増田獲得票 4,706,081(+1,173,852

鳥越獲得票    1,346,103(-1,219,702

参院選挙有権者 11,194,225人 

都知事選有権者 11,274,080人 有権者+79,855人 

参院選挙投票率 57.50%

都知事選投票率 59.73     投票率+2.23%

参院選挙投票者 6,436,679人

都知事選投票者 6,734,007人  +297,328人

 

東京都知事選確定得票

2016/08/01-02:18

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080100021&g=elc

当 2,912,628 小池百合子 無新
  1,793,453 増田 寛也 無新
  1,346,103 鳥越俊太郎 無新
    179,631 上杉  隆 無新
    114,171 桜井  誠 無新
     51,056 マック赤坂 無新
     28,809 七海ひろこ 諸新
     27,241 立花 孝志 諸新
     16,664 高橋 尚吾 無新
     16,584 中川 暢三 無新
     15,986 山口 敏夫 諸新
      8,056 岸本 雅吉 無新
      7,031 後藤 輝樹 無新
      6,759 谷山雄二朗 無新
      4,605 武井 直子 無新
      4,010 宮崎 正弘 無新
      3,332 望月 義彦 無新
      3,116 山中 雅明 諸新
      3,105 今尾 貞夫 無新
      2,695 内藤 久遠 無新
      1,326 関口 安弘 無新引用ここまで

都知事に小池氏

女性初、増田・鳥越氏に大差【都知事選】

2016/08/01-00:29

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080100006&g=elc

舛添要一前知事の辞職に伴う東京都知事選が31日投開票され、無所属で新人の小池百合子元防衛相(64)が、増田寛也元総務相(64)=自民、公明、こころ推薦=、野党4党統一候補でジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=民進、共産、社民、生活推薦=ら無所属や諸派の新人20人を破り、初当選を果たした。初の女性都知事として、混乱した都政の立て直しに取り組むとともに、2020年東京五輪・パラリンピックの開催準備を急ぐ。

自民支持5割、小池氏に=推薦の増田氏上回る-都知事選出口調査

確定投票率は59.73%(前回46.14%)だった。
小池氏は自民党前衆院議員で、同党の制止を振り切って出馬。政党や組織に頼らない「しがらみのなさ」を前面に打ち出し、増田、鳥越両氏との三つどもえの争いを制した。

与党は10日の参院選で大勝した直後に水を差された格好だ

野党側は「保守分裂」の好機を生かせず、民進党では共闘路線の反対派が勢いを増す可能性がある。
小池氏は豊島区内の事務所で、都議会との関係について「都民のために何をすべきなのかを最優先に考え、政策の実現のために連携を取りたい。ただ混乱というのではなく、都民優先で考えれば、おのずと答えが出てくる」と述べた。
小池氏は選挙戦で、都議会最大会派の自民党との対決姿勢をアピール。舛添前知事の高額な海外出張費や公用車の私的利用などの公私混同問題に多くの批判が寄せられたことから、都政の透明化や行財政改革を訴えたほか、知事報酬の半減などを公約に掲げた。
増田氏は、自民、公明両党の支援を受けた組織的な選挙戦を展開。官僚OBで岩手県知事も務めた豊富な行政経験を訴え、都政の信頼回復を呼び掛けたが、小池氏との保守分裂が集票に大きく影響した。
鳥越氏は、都知事の立場で脱原発や憲法改正反対を訴える姿勢を強調。告示直前、支持層が重なる元日弁連会長の宇都宮健児氏(69)が出馬を取りやめ、候補一本化が実現したが、及ばなかった。
今回の都知事選には過去最多の21人が立候補。選挙戦では舛添氏、その前任の猪瀬直樹氏と2代続けて都知事が政治とカネの問題で辞職したのを受け、知事の資質やクリーンさがテーマとなった。政策面では、待機児童の解消や東京五輪への対応などが論点となった。
◇東京都知事選当選者略歴
 小池 百合子氏(こいけ・ゆりこ)カイロ大文卒。ニュースキャスターなどを経て92年参院議員に初当選。93年衆院議員にくら替えし、環境相や防衛相を歴任。都知事選出馬に伴い連続8期目の衆院議員を失職。64歳。兵庫県出身。当選1回。 (引用ここまで

愛国者の邪論の主な記事一覧

自民党籍のまま反自民を偽装する小池氏か、自公の推薦を受けた増田氏か、野党4党・市民連合の鳥越氏か!(2016-07-27 | 都知事選)

参院選結果を視れば鳥越派273万・256万!安倍自公派293万・353万!野党4党と鳥越さんのやる気だな!(2016-07-26 | 都知事選) 

都知事選テレビを制する者が勝利する!夏休みゴルフ三昧の安倍首相の戦略浮き彫り!鳥越バッシング効果あり!(2016-07-24 | 都知事選)

反自民偽装の小池氏か!業界代表の増田氏か!バッシングに晒されている野党・市民連合の鳥越氏か!(2016-07-24 | 都知事選) 

年齢・出自・演説時間と回数・淫行・病気など、鳥越憎けりゃ何でもアリ!野党4党と市民連合との合意黙殺!(2016-07-23 | 都知事選) 

都知事選に合わせて14年前の『事件』を持ち出してバッシングする文春よりゲンダイが役に立つ!?都知事選の原点は?(2016-07-23 | 都知事選)

メディアは鳥越氏への『噂』垂れ流しでバッシングに加担!小池・増田氏の「事実」はいっさい免罪!得するのは?(2016-07-23 | 都知事選) 

マは犯罪!小池氏脅迫者逮捕!「ライオン逃げた」デマ流布者逮捕!当然だ!政治家のデマとウソも同じだ!(2016-07-21 | 犯罪社会) 

またまた百田氏「信頼できる筋」から情報と鳥越氏を貶める発言!こんなことしか言えない鳥越落選運動派!(2016-07-21 | 都知事選) 

都知事選候補者に対する卑劣な殺害予告を徹底調査し逮捕を!だがネガティブキャンペーンにも断罪を!(2016-07-21 | 都知事選) 

FNN「バイキング」都知事選バトルの本質は政治家発言、人権軽視ウソを吐いて良いかだ!新聞テレビは?(2016-07-20 | 都知事選) 

鳥越氏へのバッシング・ネガティブキャンペーンが激しくなってきたな!情報戦では流した方が勝ちか?参院選の教訓だ!2016-07-20 | 都知事選 

熊本地震にヘリで自演物資をボタンティア輸送した高須院長が鳥越さんを認知症患者扱いに!これが選挙か!(2016-07-19 | 都知事選) 

小池氏17日秋葉原で行った街頭演説で鳥越氏を貶める発言をしているのにウソを吐く!舛添前都知事と同じ!(2016-07-19 | 都知事選) 

都知事選ゴルフ三昧の安倍首相が水面下では逆に小池氏をサポートする動きまである!それは何故か!(2016-07-19 | 都知事選) 

鳥越都政は憲法を都民の暮らしの隅々に活かし貫き憲法否定の安倍政治の防波堤に都民とともに!2016-07-18 | 都知事選 

「自由民主」党都連の処分脅し文書は憲法違反!やっぱり「自由民主」党は名ばかりの独裁政党だった!(2016-07-13 | 都知事選) 

「自由民主」党都連の処分脅し文書は憲法違反!やっぱり「自由民主」党は名ばかりの独裁政党だった!(2016-07-13 | 都知事選)

都知事選ジャックのTVに参院選に舵を斬きらせた石田さんにアッパレ!猪瀬氏発言できるか?(2016-07-10 | 都知事選)

 愛国者の邪論の検証

1.参議院選挙でも都知事選でも舛添氏のカネ目問題は争点にならなかった。

  争点化できなかった鳥越陣営。

2.最初から最後まで、「野党共闘憎けりゃ鳥まで憎い!」式デマとバッシング選挙だった。

  これに対応できなかった鳥越陣営。

3.舛添氏のカネ目問題に視る自民党都連に対する怒りを誰が集めたか。集めきれなかった鳥越陣営。

4.自民党都連の民主主義否定の文書が小池「いじめ」とされた。

  鳥越バッシングは鳥越「いじめ」とはならなかった。

5.組織を持たない小池と組織の増田・鳥越構造が撒きちらされた。  

6.第二小泉劇場・第三極ブームのように小池VS自民党旋風で鳥越陣営が弾き飛ばされた。

7.民進党東京都連のゴタゴタ・民進党代表戦に視る「対立」が野党不信感の温床になっている。

  野党共闘不信感となっている。

8.参議院選挙中から都知事選候補者選定煽動が行われて選挙戦の構造が創られた。

9.石田・宇都宮両氏の立候補と野党共闘が成功しなかったのは何故か。全く不問にされている。

10.鳥越氏と野党共闘の成立に対する不信感が煽動された。これに対応できなかった野党共闘。

11.原発・オスプレイ・五輪をはじめ子育て・福祉は国政と密接に関連しているにもかかわらず都政と

  国政を別モノとする偽装が行われた。

 どんな選挙戦だったら!

1.野党共闘統一候補を早く擁立すべきだった。オール沖縄方式を如何に具体化できるか。

2.バッシングの口実を与えた鳥越氏を事前調査すべきだった。

  デマ・ネガティブキャンペーンは参院選で実証されていた。

3.舛添カメ目問題を全面に打ち出した伏魔殿都政改革を提起すべきだった。

4.都政の目線から国政を変えていく政治に都民を据える選挙にすべきだった。

5.情報伝達手段のテレビを軽視しない「後の先」のたたかいを重視する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたやあちらは徴兵制、こちらは志願。熱気が違いますよ!とデタラメを語り自らを正当化する候補は都知事失格!

2016-07-31 | 都知事選

憲法改悪日本会議派の候補者が自分の主張を隠ぺいして

こんな言葉を使って相手候補を貶める!

こんな候補の人間性は信用できない!

デマとネガティブキャンペーン選挙は憲法違反!

これが自由・人権・民主主義・法の支配を価値観とする

日本の選挙か!

東京都知事選、候補者が最後の訴え

31日05:32

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2833867.html

東京都知事選は31日投票され、即日開票されます。選挙戦最終日の30日、各候補は最後の訴えのため都内を回りました。

「ここに来られているのは皆さんボランティア、自分の意志でお越しいただいている。そうですよね?ありがとうございます。かたやあちらは徴兵制、こちらは志願。熱気が違いますよ皆さんの一票一票が都庁への切符になります。よろしくお願いします」(小池百合子

「投票箱が閉まるまで私は皆さん方に、心に訴えていきたい。東京を皆さんと共に、しっかりと良くしていく。その最先頭に立って全身全霊、身を粉にして必ず働き続けます!どうぞ心からの最後のお願いです。よろしくお願いします。ありがとうございました」(増田寛也氏

 「東京都は非核都市宣言をしたい!ぜひ新しい都政を作りましょうよ、皆さんの手で。みんなで都政を取り戻す。みんなに都政を取り戻す。最後まで気を抜かず頑張りましょう。一緒に戦ってください。ありがとうございました!」(鳥越俊太郎

29日までに期日前投票をした人は131万7500人あまりと、2年前の前回に比べ50パーセント増となっています。

 都知事選には、高橋尚吾氏、谷山雄二朗氏、桜井誠氏、マック赤坂氏、山口敏夫氏、山中雅明氏、後藤輝樹氏、岸本雅吉氏、上杉隆氏、七海ひろこ氏、中川暢三氏、関口安弘氏、立花孝志氏、宮崎正弘氏、今尾貞夫氏、望月義彦氏、武井直子氏、内藤久遠氏の18人の方々も立候補しています。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選選挙活動期間終了直後に安倍橋下会談!都知事選・野党共闘分断と憲法改悪優先浮き彫りに!

2016-07-31 | 都知事選

安倍・菅・橋下・馬場会談とは明け透け挑戦的!

自公推薦の増田氏をビデオ応援でお茶を濁したのは

日本会議=憲法改悪の同志である

小池氏当選のためのアリバイ儀式だった!

秋以降の憲法改悪のための「政治の技術」の一環として

都知事選を位置づけてきた安倍首相!

安倍式ナチスの手口=政治の技術とは

野党ゴタゴタ・安倍安定政権・中朝「脅威」風評拡散!

共産党=暴力革命政党攻撃をヒートアップさせる異常さ!

都知事選候補者選定騒動と代表戦こそ

民進党内のオトモダチを利用した分裂煽動!

最大「脅威」の野党共闘分断を

最高の戦略しながら政権延命を図る!

9条「本丸」改憲語らずお試し改憲論吹聴!

安倍官邸と情報伝達手段のマスメディアによる

安部首相の言動をバラバラに報道させる策略を見抜き

一つひとつの言動は憲法改悪に連動していることを暴き

野党共闘の全国的前進を構築して

安倍政権退場の運動を多様に発展させる国民運動を!

そのためには草の根保守主主義を断ち切り

新自由主義による国民分断と苛めを排して

要求実現草の根民主主義を全国津々浦々から!

 安倍首相が橋下、松井氏と会談=憲法改正など協議

2016/07/31-01:22

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073000251&g=pol

首相は30日夜、おおさか維新の会の橋下徹前代表(前大阪市長)、松井一郎代表(大阪府知事)と東京都内のホテルで会談した。先の参院選で改憲勢力が3分の2の議席を占めたことを踏まえ、今後の憲法論議の在り方などをめぐって意見交換した。会談には官房長官、おおさか維新の幹事長も同席した。出席者によると首相は、「(衆参の)憲法審査会を開いて、憲法改正をやっていきたい」と改憲への意欲を表明。おおさか維新側も理解を示した。首相と橋下氏らとの会談は昨年12月以来。(引用ここまで

 後継は蓮舫・前原氏ら軸

岡田氏、交代圧力かわせず-民進代表選

2016/07/30-22:14

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073000284&g=pol

9月の民進党代表選で再選を目指すとの観測が強かった代表が不出馬を決めた。参院選で共産党などとの共闘路線にかじを切り、一定の実績は残したものの、全体としては議席後退を防げなかった岡田氏党の顔「一新」を求める圧力が強まる中、党再建を後継者に託す。次期代表をめぐっては、知名度の高い代表代行(48)を推す声が拡大。保守系の元外相(54)らも出馬に意欲を見せている。
 蓮舫氏は30日、代表選への対応について東京都内で記者団に問われ、「知らない」と繰り返した。同氏は参院東京選挙区でトップ当選。次期衆院選をにらんで若手議員や地方組織などに「有権者にアピールできる」と待望論が強い。現執行部の一員として、岡田氏が再選を狙う場合は立候補は困難とみられていたが、同氏不出馬により「蓮舫氏は有力候補」(中堅)との見方が強まった。
 前原氏は執行部の野党共闘路線に批判的な立場から、同じ保守系各グループや、事実上の最大勢力となる旧維新系議員と接触を重ねてきた。関係者によると、同様に出馬を模索する元環境相(44)に、前回代表選で支援した経緯を踏まえて「今回は私の支持に回ってほしい」と要請している。
 この他、岡田氏に近い現執行部メンバーの間では幹事長(52)の擁立論が浮上。前回挑戦した代表代行(56)も立候補を模索しているとされる。若手の中には「政権時代の負のイメージを一掃するには、思い切った世代交代が必要」として、政調会長(42)や国対副委員長(47)らに期待する声もある。
 一方、岡田氏は、代表選への対応について「白紙」と繰り返しつつ、次期衆院選での躍進に言及するなど出馬への意欲をにじませてきた。だが、与党に大勝を許した参院選の結果を受け、最大の支持組織である連合にも「岡田氏が代表のままでは党再生は不可能」との声が拡大。31日投開票の都知事選で岡田氏が擁立を主導した野党統一候補が苦戦している現状に、ある保守系議員は「都知事選が終われば『岡田降ろし』に動く」と明言していた。
 30日の記者会見で岡田氏は、不出馬を決めたのは約1週間前だったと説明。都知事選前日の不出馬表明は無責任ではないかという質問も飛んだが、岡田氏は「都知事選と私の代表選の不出馬は基本的に関係ない問題だ」とかわした。
 所属議員に加え、地方組織や連合からも不満が出る中、岡田氏が代表選に臨んでも、苦戦は不可避との見方もあった。同氏に近い議員は「党内外の現状を見て、身を引いた方が良いと判断したようだ」と指摘した。 (引用ここまで

岡田氏、代表選に不出馬

「参院選で区切り」-後継争い活発化へ・民進

2016/07/30-22:14

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073000205&g=pol

民進党の代表は30日、党本部で記者会見し、自身の任期満了に伴う9月の代表選に出馬しない意向を表明した。岡田氏は、共産党など他の野党と共闘した先の参院選について「一定の成果を出せた」とした上で、次期代表に関して「どん底から反転攻勢の一歩を踏み出すことができた。一区切りつけて、新しい人に担ってもらった方が望ましいと判断した」と述べた。

〔写真特集〕蓮舫氏~タレントから大臣、そして?~

 代表選は9月2日告示、15日投開票の日程で行われる。岡田氏の不出馬が決まったことで、今後、候補擁立に向けた動きが活発化しそうだ。後継候補には代表代行(48)、元外相(54)、元環境相(44)らの名が挙がっている。
 会見で岡田氏は、不出馬の理由に関して「客観的に置かれた状況を見て、代わることがいいと思った」と述べ、与党の躍進を許した参院選の結果や、自身の党運営に対する批判も踏まえた判断だったと説明した。
 同時に、「今まで成し遂げてきたことをさらに肯定的に前に進める方が(次期代表として)ありがたい」として、野党共闘の堅持に期待を示した。後継代表に関しては「言わない方がいい」と語るにとどめた。
 岡田氏は代表選への対応について「白紙」としてきた。先の参院選では野党共闘路線を進め、候補者を一本化して臨んだ全国32の1人区で11勝した。だが、民進党全体では改選議席を45から32に減らし、目標に掲げた「改憲勢力」の3分の2の議席阻止も果たせなかった
 岡田氏の共闘路線に対しては党内の保守系議員の反発が根強いことに加え、若手や地方組織から次期衆院選を見据え「執行部刷新」を求める声が上がっている。選挙結果には、最大の支持組織である連合の神津里季生会長も「全く話にならない」と不満を示していた。 
 岡田氏は2015年1月に旧民主党の代表に就任。旧維新の党と合流して今年3月27日に民進党が発足したのに合わせて初代代表に就いた。

◇岡田民進代表の歩み
【2015年】
 1月18日 民主党代表選で細野豪志、両氏を破り当選
 9月19日 安全保障関連法が可決、成立
   25日 維新の党の代表と会談。合流を視野に政策協議開始で合意
10月14日 維新が分裂
12月 7日 松野維新代表と会談。統一会派結成で合意
   18日 衆院で維新との統一会派結成
【2016年】
 1月30日 民主党大会で「新党結成も選択肢」と表明
 2月19日 野党5党首会談で国政選挙での協力など合意。安保法廃止法案を共同提出
   26日 松野維新代表と会談。3月中の両党合流で合意
 3月27日 維新と合流し、民進党結成。代表に就任
 4月24日 衆院補選。京都3区で公認候補当選、北海道5区で推薦候補落選
 7月10日 参院選投開票。改憲勢力が3分の2確保
   14日 東京都知事選告示。野党4党は鳥越俊太郎氏推薦
   30日 代表選不出馬を表明
(注)肩書はいずれも当時引用ここまで

民進 岡田代表 野田氏と代表選巡り意見交換か

 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160728/k10010611341000.html

民進 岡田代表 野田氏と代表選巡り意見交換か

動画を再生する

民進党の岡田代表は、27日夜、東京都内で野田前総理大臣と会談し、先の参議院選挙の結果や、9月に行われる代表選挙を巡る党内の情勢などについて、意見交換したものとみられます。

民進党は、岡田代表の任期満了に伴う代表選挙を9月に行うことにしていて、来月初めに具体的な日程を決定することにしています。
こうしたなか岡田代表は27日夜、野田前総理大臣と東京都内のホテルで1時間余りにわたって、2人だけで会談しました。
会談では、先の参議院選挙の結果のほか、党内から次の衆議院選挙をにらんで世代交代を進めるべきだとして、野田氏の議員グループに所属する蓮舫代表代行の代表選挙への立候補に期待する声が上がっていることも踏まえ、党内情勢について意見交換したものとみられます
岡田氏は代表選挙への対応について、「東京都知事選挙の最中であり、今の時点で白紙だ」として明確にしていませんが、参議院選挙後、党幹部らとの会談を重ねていて党内の状況も見極めたうえで、みずからの対応を表明することにしています。(引用ここまで

都知事選まであと数日!期日前投票に“異変”発生

ジャーナリスト 安積明子=文    

   PRESIDENT Online 2016年07月26日 17:00

そもそも小池氏の出馬には小泉氏のバックアップがあり、小泉氏の側近である竹中平蔵氏を介しておおさか維新の会にサポートを依頼したという話が伝わっている。実際に「告示日に小池氏のポスターが都内各地に貼られたのは、おおさか維新の会の関係者が動いたからだ」と断言する者もいる

ちなみに、おおさか維新の会は松井一郎代表が7月13日に特定候補を支援しない方針を発表したが、7月18日付の産経新聞が報じた「支持政党別の投票傾向」では、おおさか維新の会支持者による小池氏支持率は50%を超えており、どの政党よりも高くなっている。

小池氏が負ければ小池氏ひとりの問題だが、増田氏が負ければ石原伸晃都連会長と内田茂同幹事長の責任問題が発生し、自民党東京都連は大きく変わらざるをえなくなる。鳥越氏が負ければ岡田代表と枝野幹事長の責任が問われ、民進党の代表選が早められることにもなりかねない。(引用ここまで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅西口で鳥越俊太郎都知事候補応援女性街頭演説炸裂!小池氏のデタラメ・大ウソを糺さないテレビに! 

2016-07-30 | 都知事選

野党共闘憎けりゃ、鳥まで憎い!報道満載都知事選!

 小池氏の

スリカエ・ゴマカシ・デタラメ・大ウソのトリックを

情報伝達手段のマスメディア=テレビは

舛添カネ目事件騒動のように

鳥越淫行事件のように

どこまで糺したか!

 性の力で鳥越俊太郎を都知事に

7月29日、鳥越俊太郎都知事候補応援女性街頭演説 池袋駅西口  

https://www.youtube.com/watch?v=GboUkuqadXY

2016/07/29 に公開


司会 米倉春奈 日本共産党都議会議員
町田ひろみ ママの会@東京
浅倉むつ子 早稲田大学教授
倉林明子 日本共産党参院議員
青木愛 生活の党参院議員
小宮山泰子 民進党衆院議員
田村智子 日本共産党副委員長・参院議員
安住淳 民進党国対委員長・衆院議員
穀田恵二 日本共産党国対委員長・衆院議員

鳥越俊太郎候補応援女性リレー演説が凄い!

森ゆうこパワー炸裂!

「相手女性候補はタカ派の代表格、

騙されてはいけません!」

投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 7 月 29 日 21:02:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/368.html

 

【現地レポ】鳥越俊太郎都知事候補の渋谷大演説会、

数千人が見守る大盛況に!

枝野幸男幹事長も熱弁!#都知事選

2016.07.29 22:03

 7月29日に渋谷駅で行われた鳥越俊太郎都知事候補の街頭演説会に行って来ました!

演説会場の前には軽く500人くらいの群衆が集まっており、仕事帰りのサラリーマンもかなりの大人数が演説に耳を傾けていました。鳥越応援団のメンバーには民進党の枝野幸男幹事長や歌手の加藤登紀子氏も参加し、鳥越俊太郎氏が途中で歌い出すという面白いイベントも発生。
鳥越氏の演説が終わった後には「鳥越コール」も起き、中々盛り上がっていた演説会だと言えるでしょう。

鳥越候補で憲法守ろう/菅原文子さん応援

https://www.youtube.com/watch?v=kXYydJDJGzs

2016/07/25 に公開

7月25日、都知事選 鳥越俊太郎候補街頭演説で辺野古基金共同代表の菅原文子さんが応援演説

 酷すぎる安倍政権の沖縄いじめ…

米軍属事件対策の防衛省パトロール隊が基地反対派を監視!

小池百合子も沖縄ヘイト

2016.07.28

 女性必読!

都知事選候補・小池百合子氏の本質

ネトウヨのボス、

保育園不足も無策、フェミニストも全否定

 志葉玲  | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)

2016年7月30日 16時25分配信

http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20160730-00060552/

懲りない都民とマスコミ

都知事選で問われない「政治とカネ」

二度あることは三度ある?

志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)

2016年7月29日 7時52分配信

http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20160729-00060496/

小池百合子氏

全国最低出生率の東京で

子どもを産み育てやすくする政策は

「意識改革が一番」「人生の目的を問う」

=公的保育・社会保障の充実は

東京を危なくするというのが

小池百合子氏の政治家としての信念

 etc. 2016/7/26

http://editor.fem.jp/blog/?p=2564

小池百合子都知事候補の公式サイトに

「東京に核ミサイルを」「核武装を」「急げ軍法会議」

「少子化の最大の原因は頼もしい男性が減っていること」

そして子どもの命奪う

#小池百合子さんの保育政策は危険です

小池百合子氏の正体=

「社会保障が日本を危なくする」と言い

侵略戦争肯定で

1ミリの領土のため国民の血流す改憲めざし

ヘイトスピーチ連発の極右政治家、

辺野古基地反対の沖縄を蔑視、

夫婦別姓反対、女性は自助の精神養え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥越氏を売国奴とレッテル貼りも増田氏応援の石原前都知事と思想的には五十歩百歩の小池氏に退場を!

2016-07-29 | 都知事選

週刊文春も週刊新潮も裁判で決着を!

鳥越氏とは真逆に位置する

安倍応援団=増田・小池氏にも決着を!

東京を非核の街に!

都政は都民の声に基づいて!

自公政権と

石原・猪瀬・舛添都政の失政に

大手術をしてほしい!

有権者に見透かされた週刊誌による謀略

<<   作成日時 : 2016/07/29 00:10   >>

http://79516147.at.webry.info/201607/article_178.html

逆効果だった誹謗中傷記事

週刊文春と週刊新潮の鳥越俊太郎に対する誹謗中傷記事。テキは野党統一候補の鳥越をたたくことで有権者離れを期待。ところが、町の声はスキャンダルのでっち上げに批判的な意見が多い。

「練馬区は小池百合子の地元なので、どっちにしようかなと考えていたが、鳥越に決めた。いくら何でも、あれ(週刊誌攻撃)」はやり過ぎだよ」と練馬区在住の男性有権者は言った。

そしてこう、付け加えた。「週刊誌も、たたくんだったら、小池も、増田もたたくべきだ。どうして鳥越ばかりたたくのですか?おかしいよ。裏で何かやってるよきっと」ー。

参院選が終わったばかりの都知事選に関心はなかったが増田の応援に駆け付けた石原慎太郎の「売国奴」呼ばわりに危機感を覚え、投票することにしたというのは杉並区の60代の主婦。

慎太郎は26日、自民党本部で開いた増田激励の会合に出席し、鳥越を名指しして「あいつは売国奴だ」と激しく攻撃した。「売国奴」などという言葉は、戦争中に平和を望む市民に対し、軍国主義者が使った言葉だ。

主婦はこうした時代錯誤の発言に恐ろしくなったと話していた。週刊誌の鳥越攻撃についても「今は選挙の最中でしょう。あんな妨害活動をしても構わないのですか?あれではあまりにも鳥越さんが気の毒です」と批判していた。同様の感想を各所で耳にした。

ネットでは週刊誌報道を受けてネトウヨなどが盛んに鳥越批判を繰り返しているが、有権者は想像していた以上に「健全」な様子だ。誰が、何の目的でこうした謀略を仕組んだか薄々、感づいているようだ。(引用ここまで

 小池百合子さん「五輪予算、私なら、国とか都の予算ではなくて、個人の資産もご協力をお願いする」

なにがなんだかよくわかりませんが話題になっていたので一応記録。

更新日: 2016年07月26日

http://matome.naver.jp/odai/2146951092482746601

中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970 7月26日

小池百合子さんが、伏魔殿みたいな東京都の自民党や公明党の利権構造に本気で切り込むと思っている方、あれだけずさんな五輪予算についての彼女の対処方針を聞けば、そんな期待には何の根拠もないことがわかりますよ。

 

言動を知るほど危うい 小池百合子氏の「子育て・教育論」 

 2016年7月29日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/186573/1

どんなメディアの世論調査でも、新しい都知事に一番力を入れて欲しい政策は「教育・子育て」が最多だ。毎日新聞に至ってはその回答が4割を超えたが、下馬評でリードを保つ小池百合子候補(64)に期待する有権者は、よくよく考えた方がいい。過去・現在の言動を知ると、彼女の教育・子育て論は危うい。SNSでは〈♯小池百合子はヤバい〉というキャンペーンが巻き起こるほどだ。

都知事選の政策集で、小池氏は待機児童の解消策として、「保育所の広さ制限などの規制を見直す」と打ち出したが、この緩和万能の新自由主義に根差した発想は危険だ。

「園児1人あたりの広さ制限を緩和し、保育所の面積を変えずギュウギュウに園児を詰め込む考えです。子を持つ親が望む認可保育所の増設とは逆行しています」(ジャーナリスト・横田一氏)

全産業の平均月給より約10万円も低い保育士の待遇改善策も、「給与という形ではなく、空き家をシェアハウスして直接的な待遇改善を図る」と街頭演説で繰り返す。「給与は上げないけど、空き家を用意するから、そこに住め」と言っているのと同じで、随分な扱いだ。保育士の住まいは空き家で十分と考えているなら、かなり差別的な発想である。

小池氏は、伝統的な子育てに回帰するため、まず親を教育すべしという「親学」に傾倒し、推進議連にも名を連ねていた。

「親学は『発達障害やアスペルガー症候群、自閉症は親の愛情不足が原因で、伝統的子育てでは発生しない』という非科学的で偏った思考に染まり、障害者とその親への差別や誤解を招きかねないと、医学界からも批判を浴びています」(教育関係者)

何を恐れたのか、小池氏は告示後、公式サイトの活動記録から、2012年5月11日に「親学」推進議連の勉強会に出席した事実を削除した。

親学の提唱者は「新しい歴史教科書をつくる会」の元副会長で明星大教授の高橋史朗氏だ。小池氏は「つくる会」のシンパで、今度の都知事選でも「つくる会」の支持を受けている。小池氏自身、過去に何度も「戦後教育は自虐的」と発言。戦前回帰の改憲推進派「日本会議」の議員懇談会副幹事長や副会長を歴任してきたが、その経歴も公式サイトでは触れていない。

こんな偏った思想の持ち主が東京都のトップに立てば、教育・保育現場を大混乱に陥れるだけだ。(引用ここまで

小池百合子氏が表情こわばらせた “在特会との蜜月”問う声

nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

江川紹子氏の質問に「在特会の講演をしたという認識はありません」と回答。 しかし、この会合は、主催そよ風、協賛在日特権を許さない市民の会女性部。返信 リツイート いいね 2016.07.16 18:56

 
 叩かなくても出て来る疑惑とホコリだらけのブラック!
「第二舛添」の異名を持つ!
政治とカネ

“右翼改憲団体と深い関係”/「日本会議」会員の豊島区議らに小池百合子氏側が資金分配 [2016.7.29]

小池百合子氏の「政治とカネ」/収入の6割、税金とパーティー/大規模パー券透明度3.9%/公選法抵触の疑い 100万円の花代 [2016.7.25]
小池都知事候補 「調査費」210万円支出の実態不明会社/社長の正体は元秘書/都議補選(新宿区)に擁立 [2016.7.24]chartphoto 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍自民党を除名も脱党も離党もしていない小池氏を浮上させる姑息な手口拡散!鳥越落選作戦と一体に!

2016-07-29 | 都知事選

改憲団体日本会議所属の小池氏が無党派の味方か?

これだけでも「ウソ」満載ではないのか!

週刊文春も週刊新潮も「ウソ」を糾さないのは何故か!

無党派・小池氏vs組織選挙・増田氏

自民党本部は15日、谷垣禎一幹事長らの名

全所属国会議員の事務所に

「重要」と書かれた2つの文書を送付

この壮絶な組織戦は

政府自民党の一部幹部が仕切っているという

最高責任者の安倍首相が出てこないのは

何ともイヤハヤ!

だが、この事実についても

週刊文春・週刊新潮もテレビも

鳥越「淫行」事件以上に糾さない!

【2016大乱闘 都知事選】

小池氏“攻撃指令”文書を入手

自民本部が全所属国会議員事務所に送付

2016.07.28

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160728/plt1607281140003-n2.htm

東京都知事選(31日投開票)で、自民、公明両党が推薦する増田寛也元総務相(64)の陣営が、報道各社の情勢調査でトップを走る小池百合子元防衛相(64)への批判を強めている。2

6日の総決起大会では、石原慎太郎元都知事が「大年増の厚化粧」と揶揄(やゆ)するなど、罵詈(ばり)雑言を浴びせた。自民党は苛烈な「組織戦」も展開しており、夕刊フジでは「小池潰し」の執念を感じさせる内部文書を入手した。

大年増の厚化粧がいるよな。これは困ったもんでね。私はあの人はウソつきだと思いますよ。厚化粧の女に任せるわけにはいかない

26日午後、永田町の自民党本部で開かれた増田陣営の総決起大会で、慎太郎氏は、小池氏をこう切り捨てた。「女性蔑視」と批判されても仕方ない発言といえる。

大会には、慎太郎氏の長男で自民党都連会長の石原伸晃経済再生担当相や、都議会のドン」こと内田茂幹事長菅義偉官房長官など、そうそうたる面々が出席した。

伸晃氏は、小池氏批判を続けた後、「今日をもって小池氏は自民党の人間ではないと思っている」と“追宣言”するなど、大会はさながら、「小池欠席裁判」「小池イジメ」の様相を呈した。

これに対し、「都民目線の都政を取り戻す」と訴える小池氏は黙っていない。小雨が降る26日夜、傘もささずに北区のJR十条駅前でマイクを握り、以下のように怒りをあらわにした。

(自民党側は)むちゃくちゃ、ひどいこと言う。『女は聞き分けのいい、使い勝手がいい』などと絶対に思わせない!

(都連は)いつのまにか男同士の密室で会議が行われて結論が出されてきた。本当に正しい方向に行っていたのか 

除名覚悟で、小池氏の支援を続ける自民党の若狭勝衆院議員は「東京から日本をどう進めていくのか、女性を活躍させていくのかという議論を、真っ向から否定する話だと唇をかんだ

都知事選は終盤戦に突入し、「無党派・小池氏vs組織選挙・増田氏」のバトルが激化している。

自民党は「もう少しで小池氏に追いつける」と判断したのか、「締め付け」を強化している。

自民党都連の「(親族を含めて)非推薦候補を応援すれば除名対象」という文書だけでなく、別の文書も出していた。

自民党本部は15日、谷垣禎一幹事長らの名で、全所属国会議員の事務所に「重要」と書かれた2つの文書を送付した。夕刊フジは独自入手した。

第1の文書は「東京都知事選挙における選挙ハガキご協力のお願い」とある。議員1人につき、投票依頼のはがき30枚が割り当てられ、党本部職員が25日までに回収に行くと記されている。

自民党のベテラン秘書は「地方選出の議員までとは非常に珍しい。しかも党職員が(チェックのため)回収にくる。すさまじい執念、締め付けだ」と驚きを隠さない。

第2の文書は「東京都知事選挙における友人・知人名簿ご協力のお願い」とあり、全国会議員に、都内在住の知人や友人、企業などの名簿提出を求めている。アンダーラインで「議員本人にお見せ頂き、相談の上ご提出ください」と強調されており、名簿提出の「確実性」「精度」にこだわったとみられる。

この壮絶な組織戦は、政府自民党の一部幹部が仕切っているという。

幹部は周囲に『小池氏だけは許さない』と息巻き、あらゆるパイプを使って組織戦を展開している」(周辺)

都民はこの戦いをどう見るのか。審判は31日に下される。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする