選挙で負けても政権の政策を粛々と薦めると語り
低投票率でもなんでも選挙で勝てば政権が御理解いただいたと嘯く!
菅官房長官の「法治国家」論を使えば政権を倒すしかない!
政権を倒すには
国民的運動で倒す!
選挙で敗北させる!
選挙で勝つためには共闘しかない!
共闘とは、野党+国民だな!
そのためには政権構想・政権公約をまとめることだ!
どこで一致できるか!
当面、向こう4年間の暫定限定政権の公約で十分だ!
4年後に、その段階で、公約をつくれば、いいだけの話だ!
安倍政権も公約が破たんすると、リセット解散総選挙に打って出ている!
「道半ば・新しい判断」論を使っているではないか!
産経 【新潟県知事選】菅義偉官房長官「原発再稼働進める考え変わりない」 2016.10.17 12:16
http://www.sankei.com/politics/news/161017/plt1610170032-n1.html
菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、16日に投開票された、原発が立地する新潟県の知事選で与党候補が敗れた結果に対し「安全最優先の中、地元の理解を得て(原発)再稼働を進めていく考え方に変わりはない」と強調した。東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市)も含め、原子力規制委員会が新規制基準に適合すると認めた原発について、順次、再稼働を進める方針を改めて示した発言だ。また、新潟県知事選で事実上の野党統一候補の米山隆一氏が与党候補を破り、野党共闘が勢いづき、政権与党にダメージになるとの見方について、菅氏は「ないと思う」と牽制(けんせい)した。一方、安倍晋三首相の衆院解散戦略に与える影響に関しても「それも全くない」と述べた。(引用ここまで)
FNN 衆院2補選で自民勝利 菅官房長官「政権の政策に理解いただいた」(16:01)
衆議院東京10区と福岡6区の補欠選挙で、自民党が勝利したことを受け、菅官房長官は、「安倍政権の政策に有権者の理解をいただいた」と述べた。2つの補欠選挙での勝利について、菅官房長官は、「自民・公明の安定した政権のもとで、経済の再生と危機管理の徹底を進めてきた、この安倍政権の政策に対して、理解をいただいたというふうに思っています」と述べたうえで、「おごることなく謙虚に、引き続き緊張感をもって政権運営に努めたい」と強調した。同時に、TPP(環太平洋経済連携協定)の承認案と関連法案について、「1日も早い成立が必要だ。速やかに審議を進めていただけるよう、緊張感をもって、丁寧に説明していきたい」と述べた。(引用ここまで)
【衆院ダブル補選】菅義偉官房長官「驕ることなく謙虚に政権運営に努めたい」
衆院2補選の与党候補勝利評価も、手放しでは喜べず?
産経 2016.10.24 12:26
http://www.sankei.com/politics/news/161024/plt1610240024-n1.html
菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、衆院東京10区と福岡6区の補欠選挙で与党系候補が勝利した結果に関し「自民党、公明党の安定政権のもと、経済再生と危機管理の徹底を進めてきた安倍政権の政策に対しご理解をいただいた」と評価した。一方で菅氏は、「おごることなく謙虚に、引き続き緊張感を持って政権運営に努めていきたい」とも述べた。福岡6区では、自民党本部と県連との分裂選挙になったが、菅氏は「自民党は戦いが終われば一つになる政党なのでまったく心配ない」と強調し、政権運営への影響は限定的との見方を示した。衆院2補選勝利による環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)承認案・関連法案の審議への影響については「TPP協定は日本の成長戦略に極めて重要だ。その効果をすみやかに発現をするため、丁寧にご説明していきたい」と、月内衆院通過を目指す考えを表明した。一方、民進党と共産党など野党共闘戦略には「政策の違う民進党、共産党が選挙協力すること自体理解に苦しむが、どのような政策をいっしょにやっていくのかが必要ではないか」と語った。(引用ここまで)
【東京】菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する翁長雄志氏の当選を受け、「辺野古移設は唯一の解決策。法治国家として粛々と進めることに変わりはない」と、従来通り移設を進める考えを示した。辺野古移設に反対する民意の表れとの問いに対し「各候補者がさまざまな問題に対し主張した結果、このような形になった」と、争点は普天間問題だけではなかったと強調。普天間の「5年以内」の運用停止については「仲井真知事からの強い要請を受けて、全力を挙げて取り組んでいる。それはまったく変わらない」と述べた。(引用ここまで)
菅官房長官語で答える で検索してみた。
http://togetter.com/li/880669
菅の常套句で返せばネトウヨも絡む気なくす! 想田和弘監督の実験が証明した“菅官房長官語”の非人間性
リテラ 2015.10.14
菅官房長官の名言(迷言)。
「合憲の憲法学者も、たくさんいますよ。」「では、誰と誰ですか?」「百地章、西修、八木秀次・・・
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 10 日 23:00:05: igsppGRN/E9PQ
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/492.html