愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

アベ政治、子どもから高齢者まで全国津々浦々で切れ目なく貧困と殺人席巻!民主党税権よりホントに「いいね」か!

2016-10-27 | 犯罪社会

今や国民の貧困は憲法違反の犯罪だろう!

貧困が何を生んでいるか!

目をしっかり開けてみる必要アリ!

思考をしっかり回転させて考える必要アリ!

NHK 過労で心の病 30代が最も多い 厚生労働省まとめ 10月27日 4時01分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010745691000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003

過労で心の病 30代が最も多い 厚生労働省まとめ

動画を再生する

過労のためうつ病などの精神的な病気になった人は30代が最も多く、労災が認められたケースの3割を占めていることが厚生労働省のまとめで分かりました。

厚生労働省によりますと平成22年1月から去年3月までのおよそ5年間に過労が原因でうつ病などの精神的な病気になり労災と認められた人は2000人に上り、このうち少なくとも368人が自殺していました病気を発症した年齢は、30代が31.6%と最も多く、次いで、40代が26.6%、20代が22.4%と比較的若い人が多くなっています。病気の原因は、仕事の内容や仕事量の変化などのほか、職場での嫌がらせや、いじめ、上司とのトラブルといった対人関係も少なくないということです。厚生労働省は「30代などの若い労働者ほど過労で精神的な病気になるケースが多いという傾向がわかった。職場のメンタルヘルス対策が重要だ」としています。(引用ここまで

「何でも反対共産党」ではない証拠記事!

これこそが憲法を活かす政治の本筋!

赤旗 無・低年金対策抜本的に/高橋議員 暮らせない実態告発/衆院厚労委 2016年10月27日(木)

日本共産党の高橋千鶴子議員は26日の衆院厚生労働委員会で年金の受給資格短縮法案について質問し、無年金・低年金の解消に向けた抜本的対策を求めました。

同法案は、年金受給に必要な保険料の納付期間を25年から10年に短縮するもの。しかし高橋氏の質問に厚労省は、今回の期間短縮でも26万人が無年金者として残されることを明らかにしました。

高橋氏は、今回受給資格を得ても納付期間が10年では月1万6千円にしかならないと指摘。低年金者向けの「年金生活者支援給付金」も、納付期間10年では月1250円と低年金解消にほど遠いことを明らかにし、「福祉給付の名に値しない」と批判しました。

高橋氏は、政府のデータでも65歳以上の単身者は基礎年金だけでは赤字だと指摘。「85歳になるが、それでも働き続けなければならない」など切実な声を示し、「これが『1億総活躍』か」「まじめに働いて保険料を納めても暮らせない。現実から出発すべきだ」と迫りました。

塩崎恭久厚労相は「会保障全体でどうサポートするかだ」と言い訳しました。

高橋氏は、保険料後納制度によって受給額増や受給資格を得た人が6万8千人に上ることを示し、同制度を時限措置ではなく恒久制度とするよう要求特別障害者給付金受給者を年金生活者支援給付金の対象とすることも提案しました。また無年金・低年金の全容調査を行い、解決に結びつけるよう求めました。(引用ここまで

 

赤旗 電課長 過労自殺/「再稼働」が追い込んだ/高橋議員 残業規制除外通達撤回を [2016.10.22]

赤旗 再稼働へ残業規制除外 九電が要求 厚労局長通達/衆院予算委 高橋議員が追及/「働き方改革」看板に偽り [2016.10.13]

赤旗 働く貧困 3年連続1100万人超/第2次安倍政権発足後に増加 [2016.9.30]


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍政権、海外に税金をばら... | トップ | 愛国者の邪論10月27日トータ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

犯罪社会」カテゴリの最新記事