goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

米軍と自衛隊基地のある東北の自治体の新聞は板門店宣言と非核化問題をどのように報道したか!北朝鮮にしてみれば自分たち基地は脅威の対象だと自覚していないぞ!

2018-05-19 | マスコミと民主主義

これがアメリカの北朝鮮敵視政策に汚染された社説の思想・論理だ!

日本にとっても中・長距離の弾道ミサイルや核放棄を明示しない限り

北朝鮮が脅威であることに変わりはない。2018/4/17

北朝鮮の急激な融和姿勢を引き出したのは、言うまでもなく軍事攻撃も辞さない構えの米政権の強硬姿勢だ

日本にとっては、ICBMの実験中止だけでは不十分だ。

米国には脅威の除去につながる決定かもしれないが、

日本は多様化した北朝鮮の中距離弾道ミサイルの射程に置かれている。

米国が本土防衛だけを優先して北朝鮮と「取引」を進めないよう日本の立場をすり込んでおくことが不可欠だ。

日米同盟の真価が問われることにもなる

憲法9条平和主義・非核三原則・核兵器禁止条約思想など知ったことか!

シリア・イラン・リビア・イラクへの攻撃は北朝鮮には関係ナシと言えるか!

核兵器軍事抑止力論に立つ北朝鮮とは

どこの目線で一致するか!

日本の立ち位置はアメリカでいいか!

日米核兵器軍事同盟を抑止力として容認しているからこそ

板門店宣言=民族自決主義を理解できないのだ!

北海道 米朝会談決定/非核化実現へ信頼築け 2018/5/12

北海道 日中韓首脳会談/「北」非核化へ連携強化を 2018/5/10

北海道 日朝対話/拉致解決の戦略周到に 2018/5/2

北海道 南北首脳会談/非核化へ具体的に行動を 2018/4/28

北海道 北の「実験中止」/完全非核化は譲れない  2018/4/22

北海道 日米首脳会談/対北で実効ある連携を 2018/4/20

東奥日報 非核化へ緊密な対話を/日中韓首脳会談 2018/5/10

東奥日報 南北首脳会談/非核化の確実な出発点に 2018/4/28

東奥日報 非核化の行程づくり急げ/北朝鮮情勢  2018/4/24

陸奥新報 北朝鮮問題「融和ムードにも冷静な対応を」 2018/5/1

陸奥新報 北朝鮮核実験停止「完全な核放棄が求められる」 2018/4/24

陸奥新報  米英仏、シリア攻撃「道的見地で対話姿勢を」 2018/4/17

河北新報 米朝、6月会談へ/拉致問題解決につなげたい  2018/5/12

河北新報 日中韓首脳会談/非核化へ地域の連携不可欠 2018/5/10

河北新報 イラン核合意/枠組み維持へ冷静な判断を 2018/4/30

河北新報 南北首脳会談/非核化へ具体的な道筋示せ 2018/4/28

河北新報 北の核実験場廃棄/非核化へどこまで本気か 2018/4/22

河北新報 シリア攻撃/内戦終結がかえって遠のく  2018/4/15

河北新報 北朝鮮の軟化/非核化の周到なプロセスを 2018/4/10

 完全なる脅し!上から目線!北朝鮮の資源が欲しい!=植民地主義と同じ!?

北朝鮮にはほとんど手つかずの豊富な鉱物資源があるといわれる。どん底の経済の立て直しとともに、将来の資源開発のためには、日本の経済協力と技術供与が必要不可欠になるはずだ。拉致問題の解決こそがそうした協力を得る前提条件になる

拉致問題の解決には、米国や中韓両国からの働き掛けを期待する以上に、日本が北朝鮮と対話し、打開を図る主体的な戦略が求められよう。

安倍首相は会見で「拉致、核、ミサイルを包括的に解決し、北朝鮮が正しい道を歩むのであれば、日朝平壌宣言に基づき国交正常化を目指す」と表明した。2002年の平壌宣言は「不幸な過去の清算」と正常化後の経済協力に言及しており、植民地支配の歴史への真摯(しんし)な対応や経済支援などでの積極的な姿勢を示す必要がある。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。