愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

「新元号のドメインは高値で取り引きされると思うので、一獲千金を目指」す対象に変貌した一世一元制!

2019-03-29 | 天皇制

平成の後の、その後の後に元号は存続しているか!

睦仁・嘉仁・裕仁・明仁・徳仁文仁悠仁・?・?・?・?

 

「平成時代終焉」に

「一世一元制」の元号文化を残すために

必死になって狂奔しているメディアの伝達にもかかわらず

元号君主皇帝天皇国王)の在位中には変えない制度

一世一元の制 - Wikipedia」の「趣旨」が泣いている!

「平成時代」のニッポン文化の変貌は

自民党の狙う「天皇の元首化」を着実に拒絶している!

明治・大正・昭和・平成の元号に込めた支配者たちの思惑と真逆の歴史が

形成された近代ニッポン!

そして今や、「一攫千金」の対象となった「元号」は

テレビを使って「国民統合」を謀るものの

ニッポン文化として

博物館の陳列棚に展示する時代となった!

NHK  ”新元号予想ドメイン”の取得相次ぐ そのねらいは?   2019年3月29日 21時29分新元号

新たな元号を予想する動きが、インターネットの「住所」ともいえる「ドメイン」にまで波及しています。元号の予想をアルファベットに置き換えるなどしたドメインの取得が相次いでいて、新元号の発表後には、ドメインの取得合戦や高値での転売に発展するという見方も出ています

インターネットのドメインは、アルファベットや数字などの自由な組み合わせで誰でも取得できるほか売買も可能で、高値がつきそうな文字の組み合わせに目を付けてドメインを取得する人たちは、「ドメイナー」とも呼ばれています。
天皇陛下がお気持ちを表明された平成28年から今月にかけて、新元号の予想にちなんだとみられるドメインが新たに取得されるケースが相次いでいます。
ネット上で話題になった元号の予想がアルファベットに置き換えられたものに加え、末尾が「jp」のドメインでは漢字が用いられたものもみられます。
ドメインに関する調査などを行う「日本ネットワークインフォメーションセンター」は、新元号にちなんだ文字の組み合わせで転売をねらう、いわば「元号ドメイナー」が登場しているとみていて、新元号の発表後はドメインの取得合戦や高値での転売に発展する可能性もあるとしています。
センターは「国内でインターネットが本格的に普及してから改元が行われるのは初めてで、今回の動きはネット時代ならではの現象といえる」と指摘しています。

”元号ドメイナー”は…

”元号ドメイナー”は…
新たな元号やその予想にちなんで、インターネットのドメインを取得しようという人たちの中には、高値で転売できないかと考える人に加えて、新しい時代への思いをドメインに託そうという人もいます。
東京都内にあるIT関連のベンチャー企業の役員、齋藤暢儀さんは、新たな元号の発表を待って、ドメインを取得しようと考えています。
ネット上で話題になった元号の予想をもとにドメインを調べたところ、ほとんどは、すでに別の人に取得されていたということです。
齋藤さんは、ドメインの取得競争が激しさを増していると感じていて、新元号をそのままドメインに使うのではなく、「平成」などのことばと組み合わせようと考えています。
齋藤さんは「新元号のドメインは高値で取り引きされると思うので、一獲千金を目指します」と話していました。
一方、ロボット向けのAI=人工知能を開発する東京都内の会社の副社長、竹内隆喜さんは、去年12月、新元号の予想にちなんだドメインを取得しました。
今の会社を立ち上げてドメインを取得する際に、ネット上で話題になった「栄安」という元号の予想が「AI」に似ていると感じ、「栄安.jp」など6種類のドメインを取得したということです。
万が一、予想が当たれば、会社のホームページをこのドメインに移すことで、会社の知名度を上げられないかと期待しています。
竹内さんは「予想が当たれば、新しい時代の会社にふさわしいドメインになるし、予想が外れても手放さないでおきます」と話していました

ドメインとは

「ドメイン」とは、インターネットの特定のサイトを表示する際に、利用者がわかりやすいように設定されるものです。
例えば、NHKの公式サイトのドメインは「nhk.or.jp」で、一般的に「アドレス」と呼ばれているものの一部です。
サイトを特定する数字の羅列の代わりにドメインを入力すればよく、サイトの検索もしやすくなっています。
ドメインは、アルファベットや数字などを自由に組み合わせて、誰でも取得することができ、末尾が「jp」のドメインには、漢字やひらがなも使うことができます。
一般の利用者がドメインを取得する際は、代行業者を通じて手続きを行うことが多く、例えば末尾が「jp」のドメインの取得にかかる費用は、3000円前後となっています。
ドメインの売買を禁止するルールはないため転売も行われていて、転売目的でドメインを取得する「ドメイナー」と呼ばれる人たちもいるということです。
ドメインの売買が行われる国内のサイトでは、数十万円規模の取り引きがみられ、世界ではごくまれに、数億円規模の取り引きもあるということです。
広く浸透していることばを含むドメインは、検索でヒットしやすくアクセスが増えるため高値が付く傾向にあり、こうしたことが、「元号ドメイン」への関心を高めているとみられます。
ただ、企業が、社名を含むドメインの使用を希望する場合などに、紛争に発展して、ドメインが移転されるケースもあるということです。
「元号ドメイン」の取得を規制するルールはないものの、例えば、新元号と同じ名前の企業が使用を希望した場合などは、紛争に発展する可能性もあります。(引用ここまで)

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消費税増税・法人減税を前提... | トップ | 大手企業を中心に人材育成や... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「天NO」制? ()
2019-03-30 08:11:16
天皇代替わり騒動の狂騒を冷ややかに見ています。ボクの生活に元号や天皇は無用です。面倒で不純、そもそも天皇一族の人権をはく奪している非人間的制度は21世紀に不要です。南米、北米、アフリカに既に大さまのいる国はありません。王国はヨーロッパとアジアに残るのみの絶滅危惧種です。アジアでもネパールの王政は廃止され、日本政府は偏西風に恐怖しています。天皇制を相対化して、オルタナティブを考える必要があるはずです。それは、天皇一族を人間として認める第一歩です。
返信する
天皇の人間宣言は~🎵 (愛国者の邪論)
2019-03-30 10:03:00
近さん
コメントありがとうございます❗
全く~🎵
人間宣言したのに、人間の尊厳である皇室の皆さんの人権はどうなっているか、なんて考えともいない主権者国民~✌
天皇の地位は主権者国民の総意で決まるんですけど、主権者の思考回路には全くありませんね。
皇室の人権問題は~🎵
憲法第14条と皇室と人権問題と主権者の関係について議論していく必要がありますね❗
ま、私は憲法を徹頭徹尾活かしていくことが人類史の視点から大切だと考えていますが~🎵
今後も宜しくお願いします❗
愛国者の邪論
返信する
大騒動 ()
2019-04-01 07:35:16
4月1日、昼頃に新元号発表と朝からテレビで大騒動をやっています。すでに多くの場で元号離れが進み、国際歴(西暦)の使用が拡大しています。元号は文化財として博物館に入れるときです。
返信する
歴史的瞬間~🎵 (愛国者の邪論)
2019-04-01 08:51:59
近さん
コメントありがとうございます。
NHKでは、岩田さんが、安倍政権を代弁しています。
菅官房長官が官邸に入る様子が何回も垂れ流されています。
嬉しそうな顔つきをして、紅潮させています。
歴史の流れからすると、元号は、博物館湯行きになるでしょう❗
昭和から平成に移行する時とは様相が大分違っています。
次の次はなくなるでしょう❗
一世一元そのものは、150年しかありません。
最後パフォーマンスとなるでしょう❗
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

天皇制」カテゴリの最新記事