1月14日 (月)
気温が低く、寒じた。
三連休にするために14日を成人の日とした。
全国ではどの程度成人の日の式典をしただろか。
福島県では市町村で前日やお盆に式典をしている。
14日はどこも式典をしていない。
国民の祝日を連休効果のために変えたことがよかったのだろうか。
この他にも、体育の日など祝日にした意義がわからなくなっている日が多い。
ただ、連休にすれば良いと言うものではないと思うのだが・・・。
みなさんはどうお思いますか。
我が町内の歳の神
歳の神は「無病息災」を祈る行事で、町屋では14日、農家では15日が多い。
我が町内では、いろいろな事情から12日に実施した。
歳の神を実施する町内は少なくなっている。
我が町内では、12日のブログで述べたように
午後3時からは町内の広場で歳の神の準備をした。
夕方6時半に無病息災や町内の安全安心等を願って点火した。
雪も止み、町民が挨拶を交わし、するめや餅を焼きほのぼのとした一時を過した。
このような行事ができるのも、青壮年会という組織が健在であり、広場を快く貸してくださる方、藁をこの日のために提供してくださる方々のお陰である。
昔は、子供達がそりを引いて町内を一軒一軒まわり、注連・門松・竹・古いお札・藁・納豆つとなどを集めた。おひねりやお菓子をもらった。後で、年長者がみんなに分けてくれた。子どもは子どもなりに歳の神の手伝いをした。懐かしい思い出である。
今は、我が町内のすばらしい青壮年よって、この歳の神を続けることができる。
ありがたいことである。
その経過をごらんください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/f111822c809b8c37d858a4523faade02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/c4b91b4c0cc0d24d11d2eb0b1ad4bfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/f8cfd4c9c54a6247f67fc8b90f1150c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
三連休にするために14日を成人の日とした。
全国ではどの程度成人の日の式典をしただろか。
福島県では市町村で前日やお盆に式典をしている。
14日はどこも式典をしていない。
国民の祝日を連休効果のために変えたことがよかったのだろうか。
この他にも、体育の日など祝日にした意義がわからなくなっている日が多い。
ただ、連休にすれば良いと言うものではないと思うのだが・・・。
みなさんはどうお思いますか。
我が町内の歳の神
歳の神は「無病息災」を祈る行事で、町屋では14日、農家では15日が多い。
我が町内では、いろいろな事情から12日に実施した。
歳の神を実施する町内は少なくなっている。
我が町内では、12日のブログで述べたように
午後3時からは町内の広場で歳の神の準備をした。
夕方6時半に無病息災や町内の安全安心等を願って点火した。
雪も止み、町民が挨拶を交わし、するめや餅を焼きほのぼのとした一時を過した。
このような行事ができるのも、青壮年会という組織が健在であり、広場を快く貸してくださる方、藁をこの日のために提供してくださる方々のお陰である。
昔は、子供達がそりを引いて町内を一軒一軒まわり、注連・門松・竹・古いお札・藁・納豆つとなどを集めた。おひねりやお菓子をもらった。後で、年長者がみんなに分けてくれた。子どもは子どもなりに歳の神の手伝いをした。懐かしい思い出である。
今は、我が町内のすばらしい青壮年よって、この歳の神を続けることができる。
ありがたいことである。
その経過をごらんください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/f111822c809b8c37d858a4523faade02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/c4b91b4c0cc0d24d11d2eb0b1ad4bfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/f8cfd4c9c54a6247f67fc8b90f1150c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/4e435511940f0de55803a97bd7638709.jpg)