会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

中山風穴

2010-09-16 21:55:41 | 会津の峠テクテク会
9月16日(木) 
~中高年 雨にも負けず テクテクと~

天気予報は午前中90%午後80%の降雨。県内ほぼ同じ。会津の峠テクテク会9月例会。今回は32名会員中27名の参加。今年一番の参加であった。山へ入るのでバスも大型ではダメ。補助イスを使ってぎりぎり28人乗りのバスで実施。
中山風穴は南会津郡下郷町にあり、昭和39年6月27日「中山風穴地特殊植物群落」として国の天然記念物に指定されている。
今年からボランティアガイドの協会ができ、中山風穴や大内、観音沼などのガイドをするようになった。そこで今回はボランティアガイドをお願いし、「中山風穴地特殊植物群落の散策」を実施した。
中山風穴地には、石英安山岩、角閃安山岩などの柱状に割れた石が無数に堆積している。その隙間に入り込んだ空気が地底で冷やされ、冷風となって地上に吹き上げられ、夏でも0.5°Cという低温で2,000mの高山と同じような気象条件となっている。そのため500m~800mの所の高山性コケ類をはじめ、オオタカネバラやベニバナイチヤク草、ヤナギランなど高山植物が生育している。これらの花の季節でないのでみることはできなかった。
 紫のツリガネソウや黄花ツリガネソウは雨に打たれながらも美しく咲いていた。