goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

越冬野菜

2012-11-24 09:32:30 | 家庭菜園
2012年11月25 日(日)晴れ 11.1度
 
 勤労感謝の日から3連休というが、毎日が日曜日のような生活を送っている年金生活者には連休といってもあまり変化がない。
木枯らしが吹き、間もなくやってくる冬の準備が気になる。特に、外の仕事はお天気次第である。
 
 幸い今日は久しぶりの小春日和。家庭菜園で育てた白菜を収穫する。今年は2ヶ所に作付けした。1ヶ所は例年通り屋敷内の畑だが、隣家の樹木が大きくなり日当たりが悪いので生育はあまりよくない。もう1ヶ所は家から100m離れた畑。ここは貸家を更地にして畑にして4年目。開拓農民のようにスコップや鍬などで掘り起し、石や瓦などを取り除き、腐葉土や肥料を入れて土つくりをした。日当たりもよいので大きくてずっしりと重い白菜が収穫できた。

昨年から新聞紙などにくるまず根元を日に当てるようにして2階の物干し台に保存している。
 有機無農薬なので青虫やナメクジなどに食われているが、3月まで十分食べれるほどの量である。ダイコンやニンジンは12月になってから収穫する予定。ジャガイモ、玉ねぎ、にんにくもあり越冬野菜はまず大丈夫。
 よい汗をかいて一日の労働を終えた。夕食は毛蟹で晩酌です。