会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

春だ

2018-03-15 19:24:54 | Weblog
2018年3月15日(木)晴 17.9℃~0.9℃
  「春&初夏 剪定の始末と雪囲いを外す」

 3月に入り、ようやく春の兆しがはっきりわかるようになってきた。暖かな日差しが降り注ぎ始めれば、日々目にする景色に柔らかい色合いが増えてくる。今日は何という日でしょう! 初夏を思わせる一日だった。

 室内にじっとしていられない。生ごみを出す日。柿や梅を剪定した枝が大量にある。
 毎年、自分で剪定していたのだが、高齢になり脚立に上がっての作業は危ないので、今年はシルバー人材センターにお願いした。

 2月非常に作業依頼が混んでいる時期だったが、知人が剪定をしてくれた。実はならなくてもよいということで切るだけ切ってもらった。
 その後の始末は大変だった。燃えるゴミとして出すには、枝を約1メートル以内に切り、まとめなくてはならない。
 今まで少しずつ始末してきたが、今日はお天気がいいので思い切って作業をした。ゴミ袋3個、枝をまとめたのが7束ですべて終わった。
 昼食を済ませてから、今度は樹木の雪囲いの撤去をする。暖かい春の陽光の中で汗ばみながら作業をした。腰痛も忘れて熱中。





 すっかり雪が融けた裏庭にはフキノトウが顔を出していた。妻が摘み取って天ぷらにして夕食の一品に。この苦みが春です。
 春は食から? いや草花から? 梅や桜から? 今日は春を体中にいっぱい浴びた一日でした。