会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

パンとピザ

2010-09-20 21:27:44 | 料理と酒
9月21日(火)
~手作りの 温もり伝える  パンとピザ~

 朝から小雨がしとしとと降る。小降りになった時ラッシュの散歩をする。続いて、荒久田くきたち(会津特産)とちりめんくきたちの種を蒔いた。

19日(日)男の料理味覚会の9月例会。会津美里町・吹上団地地内 「花っこ工房」
 この工房でのパン造りも3年目。オーナーの親切な指導と温かい人柄に惹かれて例会を開いている。今回は
 1.つぶつぶじゅうねんの香りが広がる「じゅううねんパン」
 2.やっぱり一番人気の「あんこパン」
 3.フルーツの甘さが広がる「アップルケーキ」
 4.チーズとみそ味で美味しさ満点の「和風ピザ」
 5.プリプリ食感の「ウィンナーパン」
 おまけに、「かぼちゃパン」
 参加者11名は、仕込んでもらった生地を、講師の指導のもとに手際よく?パンづくり。
 色々なものを作ったので、結構時間がかかった。午前9時半から12時半まで。
 かぼちゃスープ、季節の野菜サラダ、薬草茶、コーヒーと出してもらい楽しい食事をした。
 お土産となったパンやピザは写真の倍あった。家内や孫達にも手造りのおいしいパンを食べさせて喜ばれた。
 パン造りに興味と関心のある方は「花っこ工房」TEL0242-78-3730 へ問い合わせてみましょう。

敬老の日

2010-09-19 23:27:41 | 家族
9月20日(月)
~孫達が 祝ってくれた 敬老日~

平々凡々の毎日であるが、無為に過すことはなく好奇心旺盛で前向きに生活している。今日は「敬老の日」。何歳から招待されるのかわからないが、まだ招待状は来ない。よかったのか悪かったのか? 県下一斉老人会による清掃活動の日。早朝午前6時より「きらく会(老人会)」の会員は、城西コミニュティーセンターの周辺除草と清掃活動をした。みんな元気はつらつ。 
30%の雨の予報。トマトの2畝を片付けて起耕し肥料を入れる。やぶがらしの根がはびこって苦労する。別な1畝には新たな白菜苗移植をする。土砂降りになると畑に入れないので合羽を着て作業をした。
 夕食は目の前に住んでいる息子夫婦が敬老の日の祝いをしてくれた。手巻き寿司やこづゆ、茶碗むしなどの食事。嫁の心尽くしの料理がうれしい。息子夫婦、孫達、と一緒に語り合いながらの食事は格別美味しい。幸せな時間を過した。これからも健康で好奇心旺盛な生活をしていきたい。これが長生きの秘訣。
 

八幡のケヤキ

2010-09-18 20:39:24 | 会津の峠テクテク会
9月19日(日) 
~手をつなぎ 平和を願う メッセージ~

今日も結構忙しく過す。午前9時半から午後2時まで会津美里町(新鶴村)の「花っ子工房」で男の料理味覚会9月例会を開催。パン作り。このことは後日アップします。帰宅してからは買い物。キュウリの追肥、2回目のダイコンの種蒔などをした。午後6時暗くなったので畑仕事は終わり、入浴して晩酌。汗をかいた後のビールの喉越しは最高。

 三日前のブログでアップしたように「会津の峠テクテク会」の9月例会は雨の中、中山風穴の散策をした。帰りには「高倉山の湧水」の長寿の水を飲み、若さを取り戻した気分であった。 
 この湧水で一休みしてから「八幡のケヤキ(中山の大ケヤキ)」に立ち寄る。
 会員が両手を伸ばして平和の鎖を作った。11名で繋がった。すごい。すごい。
 ・所在地  南会津郡下郷町大字中山字中山
 ・管理者  二宮 仁
 ・樹 齢  950年
 ・樹 高  36m
 ・胸高周囲 1200cm(12m)
 ・樹 種  ケヤキ

 <由来・現状>
 このケヤキには、次のような故事がある。「天喜三年(1055年)、人皇第70代後冷泉天皇の御代、八幡太郎義家が、陸奥の豪族安部貞任を討伐の折、険路で難渋して、中倉村の司 二宮太郎兵衛宅に休憩した。二宮氏は手厚く歓待をして、大沼郡尾岐村に至る間道を教えたため、賊軍不意を討たれて敗北した。八幡太郎義家は大いに喜び、謝礼のしるしに庭先にケヤキを植えた」と伝えられている。
 樹形の良さは県内屈指で、豪壮雄大王者の風格がる見事なケヤキの巨樹である。

高倉清水

2010-09-17 16:42:38 | 会津の峠テクテク会
9月17日(金) 
~湧き水を 一口飲んで ほっとする~
いつもの金曜日。資源回収ステーションのかご設置。そして午前6時半からのラジオ体操で金曜日の朝ははじまる。朝食後 豊齢研ITサロン会津のパソコン教室へ。夜は仲間同士の懇親会。
昨日の「中山風穴地特殊植物群落の散策」で脚腰は少し疲労していたが、今夜の集まりで元気をもらい、もう少しがんばろうと思った。

皆で守ろう高倉山の湧き水の説明板には
「この長寿の水は、高倉山(1307.5m)が蓄えた地下から湧き出る水で、先祖伝来そして、今も枯れることなく私たちの日々の暮らしを潤し、貴重な宝の水地して昔から守り続けて今に至っています。
 この緑豊かな美しい自然環境と、美味しい水をこれからも大切に守って行きましょう。」と書いてあった。地元倉水区の方々の努力で美味しい水を飲む事ができた。
 テクテク会の会員はみんな元気で長生きができるだろう。


中山風穴

2010-09-16 21:55:41 | 会津の峠テクテク会
9月16日(木) 
~中高年 雨にも負けず テクテクと~

天気予報は午前中90%午後80%の降雨。県内ほぼ同じ。会津の峠テクテク会9月例会。今回は32名会員中27名の参加。今年一番の参加であった。山へ入るのでバスも大型ではダメ。補助イスを使ってぎりぎり28人乗りのバスで実施。
中山風穴は南会津郡下郷町にあり、昭和39年6月27日「中山風穴地特殊植物群落」として国の天然記念物に指定されている。
今年からボランティアガイドの協会ができ、中山風穴や大内、観音沼などのガイドをするようになった。そこで今回はボランティアガイドをお願いし、「中山風穴地特殊植物群落の散策」を実施した。
中山風穴地には、石英安山岩、角閃安山岩などの柱状に割れた石が無数に堆積している。その隙間に入り込んだ空気が地底で冷やされ、冷風となって地上に吹き上げられ、夏でも0.5°Cという低温で2,000mの高山と同じような気象条件となっている。そのため500m~800mの所の高山性コケ類をはじめ、オオタカネバラやベニバナイチヤク草、ヤナギランなど高山植物が生育している。これらの花の季節でないのでみることはできなかった。
 紫のツリガネソウや黄花ツリガネソウは雨に打たれながらも美しく咲いていた。

東京新名所

2010-09-15 23:16:09 | パソコン
9月15日(水)
~新名所 スカイツリーに 浅草寺~

雨が降り、猛暑、残暑も遠のいて涼しい風が吹き、秋がやって来ている事を実感する。
雨上がりの畑は少しぬかるんで、作業はし辛かったが、育った白菜苗を40本を植えた。また、極太耐寒青首ダイコンの種を蒔いた。収穫が楽しみである。オクラの花にアリがいっぱい。アブラムシもいっぱい。共生である。有機無農薬野菜栽培を目指していたが、あまりの多さに薬剤を散布した。午後は雨雲がでてきたので戸外の仕事は休んで室内へ。

1週間前にみたテレビで東京スカイツリーと浅草寺が一緒に撮影できる新名所があると報道していた。それは、改装中の浅草文化観光センター(来年完成)の建物から見える光景らしい。
 この建物が完成すると冬至の頃仁王像が日影になってしまうので建築変更を浅草寺が台東区へ申し込んでいるとか?・・・・・。
 色々な問題はあるだろうが、浅草の新名所はこんな風に見えるのかなとGINPソフトを使ってページめくりで遊んでみました。


菅さん再選

2010-09-14 20:15:00 | 時事
9月14日(火) 
~民主党 世論が決めた 代表を~


くるくると変わるお天気。傘を持って出かけようかやめようか。畑仕事をしようかやめようかと迷った日。
 今日は民主党の代表を決める大事な日。一党の代表でなく総理大臣が決まる日である。
国民としては最大の関心事である。午前中はワイドショーを少し視聴する。政治評論家やコメンティーターが情勢分析をする。国会議員票が小沢194ポイント、菅194ポイントと同じ。決めかねている議員が23名くらい。
 所用を済ませ、午後2時からの両氏の主張を聞く。小沢氏は具体的な政権構想、菅氏は現在進めている政権運営の推進と今後の展望。
15分ずつの考え方を訴えた。その後投票・開票・発表となった。
投票の結果は
 ○党員・サポーター票 小沢  51ポイント  菅  249ポイント
 ○地 方 議 員 票 小沢  40ポイント  菅  60ポイント
 ○国 会 議 員 票 小沢 400ポイント  菅 412ポイント

 最終的には、小沢491ポイント、菅721ポイントの大差で菅氏が再選された。
 国民の常識と永田町の常識が乖離している。
 多くの国民は、3ヶ月前に「政治とカネ」で幹事長を辞めた小沢氏と3ヶ月しか首相をしていない菅氏を二者択一で選択するとすれば菅氏となったのだろう。他に国政を任せられる強力なリーダーがいればその方を選択したかもしれない。
 明治維新、太平洋戦争後などの内政・外交が困難な時に、大きな目標を掲げて日本を牽引したような政治家の出現を待っている。待っている。待っている。1年生議員 立ち上がれ! 立ち上がれ!

民主党代表選

2010-09-13 20:57:04 | 時事
9月13日(月) 
~権力は 奪うものかよ 菅小沢~


民主党の代表選が連日新聞・テレビなどマスコミで報道される。世論調査の結果や政治評論家の解説、ワイドショーなどでも・・。一政党の代表選がこんなに報道されるのはなんだろう。
代表に選出されればただちに総理大臣になり権力の座につくからだろう。国民の意思表示はどのように反映するのだろうか。せいぜい各マスコミが実施する世論調査の結果に意思表示がなされたと考えるしかない。明日の選挙に深い関心をもちたい。

細かいことは考えず菅氏と小沢氏の主張の違いは?と自問自答してみる。
 菅氏は現実主義で公約したことであっても、マニフェストの修正もやむをえないとの立場。
 小沢氏は原点主義でマニフェストで公約したことは、予算の組み変えしても実行するとの立場である。
熾烈な票の集め方をしているが、国会議員、地方議委員、党員、サポーター全員でも約35万人くらい。ほとんどの国民は蚊帳の外。これでいいのだろうか。
 両氏は政策で戦うというが、全くの権力闘争である。民主党の理念は何処に行ったのだろか。野党時代とは違う。
 政権与党ならば,一致団結して日本の行く末を案じ,しかりした国家像を示してほしい。5年後、10年後、20年後。・・・・100年後の日本を!!!


ウオーキング

2010-09-12 11:10:05 | 地域情報
9月12日(日) 
~菜の花で 地域起こしだ サポーター~

 
 昨夜から雷が鳴り、雨が降り続いている。気温も一気に下がり、肌寒いくらいである。それでもっ猛暑よりは凌ぎ易い。戸外の活動はしばし休んで室内の整理をしたり、ブログの更新でもしよう。

 昨日はとっても忙しい日でした。
早朝の県下一斉清掃活動に参加した後、菜の花フェスティバル事業4回目「そばの花鑑賞会&菜の花種まき体験」に参加した。会津レクレーション公園に9時半まで集合。開会行事をして、公園内から笹山原をウオーキングし、途中そばの花を鑑賞した。(約4.5km)
レクレーション公園は何度か訪れているが、施設のあるごく一部だけだった。公園内を歩くのは初めてだった。できるだけ自然の起伏や形状を残しながら、歩きやすいように整備されていた。
紅葉の時にもう一度歩いてみたい。身近にあるすばらしい公園を活用しましょう。
菜の花サポーターになって5月に「菜の花鑑賞会」、7月に「菜種収穫体験」、8月に「菜種搾油見学会」、今月は「種まき体験」をした。11月は「菜の花間引き&新そば会」があり楽しみである。
皆さんも菜の花サポーターになりませんか。
連絡先は「会津若松市菜の花フェスティバル実行委員会 事務局 ℡0242-39-1221」
実行委員会ブログ
blog.goo.ne.jp/aizu_nanohana

クリーンふくしま

2010-09-11 20:09:11 | 地域情報
9月11日(土)
~早朝の クリーンふくしま さわやかに~


今年も「福島県クリーンふくしま運動推進協議会一斉清掃活動」が実施された。23回目になる。
秋の観光シーズン前に観光客及び市民に対してまちなかの美化意識啓発と清掃による環境美化意識の更なる高揚を図る考えで以下の4箇所で実施された。会津若松市は市町村数1、民間団体数24、公的団体数7 計32 
 1.会津若松駅周辺~白虎通り
 2.西若松駅周辺~城南通り
 3.七日町駅周辺~七日町市民広場まで
 4.鶴ヶ城公園
西若松駅周辺の清掃活動に参加した。
澄み切った秋空の下で、爽やかな朝の空気を吸っての活動は晴れ晴れとした気持ちがよかった。
県下一斉なので、どこかで、誰かが同じような気持ちになって活動している。何百人、何千人が同じ目的で自主的に・・・・。何と素晴らしいことだろう。もっともっと多勢の市民が環境美化に関心をもって参加してほしい。