今年(第10回)「音楽の星座」ではふつうにプログラムを配布するほかに、参加者には
「第一回から第九回のプログラムぜんぶのっけ冊子」
が配られました。
←幸せなピアノライフ、大勢の人に支えられているんだと改めて。
それを見ながら、
「あんなことこんなことあったよねー」
と思い出した、といえばキレイなのですが、実は…記憶力がヨワイので…
あまり具体的に覚えておらず(^^;; 外部記憶(=ブログ)を召喚。
私の初参加は第三回(2011)、
スタインウェイの響きに包まれる一日-音楽の星座
シベリウス ソネット、踊り
このときにはピアノを習っていなくて、自力で弾いてました。
録音を聞いて思ったのですが、ピアノの弾きかた(音色)もアレなんですが、
それより弾き直し癖が耳障りですね我ながら。
第四回は欠席。はなひめ六年生なので受験で忙しかった?? とも思ったのですが、ブログを辿ってみると単にほかのイベント(バイオリン)と被ったらしいです。
第五回は助っ人(スケルツオさん)を連れて参加(2013)
ピアノも、もっとアンサンブル!!(録音有)
モーツァルト 交響曲第40番第一楽章(1nd アンダンテ、2nd スケルツオ)
記事タイトルが、今主催してるイベント名になっています。というか、イベント名を「素人が伴奏を楽しむ会」から変更するときにここから取ったんですね。ということを思い出しました。
第六回(2014)
ドリー「ほぼ」無事終了、練習のチカラ
フォーレ ドリーより「キティーワルツ」「優しさ」「スペインの舞曲」
第五回と第六回の間にあった「イロモノ」のとき、artomr氏を見かけてひと目惚れ、いやひと耳惚れしてナンパ(←連弾申し込み)したのでした。いやぁ思い出深い(^^;;
これ、地味だけど「優しさ」という曲がとっても好きなんです。こちらは片手かユニゾンのところが多くて余裕で弾けますし、それでいて2ndはけっこう激ムズで、微妙な呼吸の合わせというかアンサンブルの楽しさがめっちゃ味わえる曲なんです。
第七回(2015)
暗黒星雲の彼方へ…発進!!
ブラームス ピアノソナタ第三番より第二楽章
2台ピアノでスターウォーズ!!
ジョン・ウィリアムズ スター・ウォーズメインテーマ
この年はなんと、欲張ってソロ+二台ですよ。
両方なかなかよい演奏で(と、自分でいうのもナンですが)、夜毎屋さんがいってくれたように「何かつかみかけた」ような気はします。ピアノすごく楽しくなってきた。
第八回(2016)
猫モード、入りました。(連弾)
猫の眠さを表現する音
ベネット スキップとセイディ
私と鳥目さんのユニットが形成されて猫連弾。これは楽しかった~♪
猫耳つけてね(^^)
第九回(2017)
いろいろと支えられて二台ピアノ
木火土金水と音楽の星座
モーツァルト 二台のピアノのためのソナタより第一楽章
ソロのピアノでもそんなに緊張ばりばりにならずに弾けることが増えてきたはずなのに、おゆき先生との二台でがちがちになり、舞台上で弾けるイメージがない(o_o) ってところまでわけわからんくなった恐怖の会。実際の出来上がりは案外無事だった。
第十回(2018)
さよなら、音楽の星座
私の四年間、モツソナで比べる
そして今年、最終回。
モーツァルト ピアノソナタK.533 第二楽章
悪くはなかったけど、「守り」に入ったいまいち面白味のない演奏だったかと反省しています。そんなこと思ったのは初めてだけどな。(いつでももっとスリリングに演奏してるからね!!)
星座の記事をまとめただけで自分のピアノ年輪みたいなリンク集ができたよ。
ありがとう「音楽の星座」!!(^^)b
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
「第一回から第九回のプログラムぜんぶのっけ冊子」
が配られました。
←幸せなピアノライフ、大勢の人に支えられているんだと改めて。
それを見ながら、
「あんなことこんなことあったよねー」
と思い出した、といえばキレイなのですが、実は…記憶力がヨワイので…
あまり具体的に覚えておらず(^^;; 外部記憶(=ブログ)を召喚。
私の初参加は第三回(2011)、
スタインウェイの響きに包まれる一日-音楽の星座
シベリウス ソネット、踊り
このときにはピアノを習っていなくて、自力で弾いてました。
録音を聞いて思ったのですが、ピアノの弾きかた(音色)もアレなんですが、
それより弾き直し癖が耳障りですね我ながら。
第四回は欠席。はなひめ六年生なので受験で忙しかった?? とも思ったのですが、ブログを辿ってみると単にほかのイベント(バイオリン)と被ったらしいです。
第五回は助っ人(スケルツオさん)を連れて参加(2013)
ピアノも、もっとアンサンブル!!(録音有)
モーツァルト 交響曲第40番第一楽章(1nd アンダンテ、2nd スケルツオ)
記事タイトルが、今主催してるイベント名になっています。というか、イベント名を「素人が伴奏を楽しむ会」から変更するときにここから取ったんですね。ということを思い出しました。
第六回(2014)
ドリー「ほぼ」無事終了、練習のチカラ
フォーレ ドリーより「キティーワルツ」「優しさ」「スペインの舞曲」
第五回と第六回の間にあった「イロモノ」のとき、artomr氏を見かけてひと目惚れ、いやひと耳惚れしてナンパ(←連弾申し込み)したのでした。いやぁ思い出深い(^^;;
これ、地味だけど「優しさ」という曲がとっても好きなんです。こちらは片手かユニゾンのところが多くて余裕で弾けますし、それでいて2ndはけっこう激ムズで、微妙な呼吸の合わせというかアンサンブルの楽しさがめっちゃ味わえる曲なんです。
第七回(2015)
暗黒星雲の彼方へ…発進!!
ブラームス ピアノソナタ第三番より第二楽章
2台ピアノでスターウォーズ!!
ジョン・ウィリアムズ スター・ウォーズメインテーマ
この年はなんと、欲張ってソロ+二台ですよ。
両方なかなかよい演奏で(と、自分でいうのもナンですが)、夜毎屋さんがいってくれたように「何かつかみかけた」ような気はします。ピアノすごく楽しくなってきた。
第八回(2016)
猫モード、入りました。(連弾)
猫の眠さを表現する音
ベネット スキップとセイディ
私と鳥目さんのユニットが形成されて猫連弾。これは楽しかった~♪
猫耳つけてね(^^)
第九回(2017)
いろいろと支えられて二台ピアノ
木火土金水と音楽の星座
モーツァルト 二台のピアノのためのソナタより第一楽章
ソロのピアノでもそんなに緊張ばりばりにならずに弾けることが増えてきたはずなのに、おゆき先生との二台でがちがちになり、舞台上で弾けるイメージがない(o_o) ってところまでわけわからんくなった恐怖の会。実際の出来上がりは案外無事だった。
第十回(2018)
さよなら、音楽の星座
私の四年間、モツソナで比べる
そして今年、最終回。
モーツァルト ピアノソナタK.533 第二楽章
悪くはなかったけど、「守り」に入ったいまいち面白味のない演奏だったかと反省しています。そんなこと思ったのは初めてだけどな。(いつでももっとスリリングに演奏してるからね!!)
星座の記事をまとめただけで自分のピアノ年輪みたいなリンク集ができたよ。
ありがとう「音楽の星座」!!(^^)b
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社