ヨガ前の隙間時間、月四回30分ずつの貴重なピアノタイムをひねり出したところまでは自分的にグッジョブ
←「新しい先生」、ブログ上の呼び名を決めないと不便だな
しかし、ただピアノが弾ける時間ではなくてレッスンなので、今後どう活用していったらいいのかはけっこう悩む(←はい、贅沢な悩みです)。
今回弾いた吉松は、スケジュール上ほかにどうしようもなかったもので
1回目: artomr先生、「子供の情景」危険防止レッスン時にちょこっと指使いなど中心に
2回目: おゆき先生、レッスンのメインに据えてがっつり
3回目: 新しい先生(体験レッスン30分)、もっと素敵にするポイントセレクション
結果的に、三人の先生のリレーでつないで本番、という形になったけど、ほんとは同じ曲は一人の先生に一貫してみてもらうほうがいいなと思ってます。違うこといわれると混乱することもあるからね!!
今回は特に矛盾することもなく(オクターブを弾くコツが違うくらい)、問題なかったけど。
発表会/コンサートの進行:
六月: シューベルト 楽興の時5,6、アヴェマリア(伴奏)、死と乙女(伴奏) (←済)
七月: ベネット スキップとセイディ(連弾) (←済)
八月前半: モーツァルト ピアノソナタK.V.533第二楽章 (←済)
(八月半ば: 合唱「COSMOS」「走る川」「怪獣のバラード」) (←済)
八月後半: シューマン 子供の情景 (←済)
九月: 吉松隆「プレイアデス舞曲集」より「過去形のロマンス」「多少華やかな円舞曲」「静かなる雨の雅歌」「アレルヤの季節」 (←済)
十月: ロッシーニ Di tanti palpiti(伴奏)
十月: ショパン 舟歌
十一月: 吉松隆「プレイアデス舞曲集」より「過去形のロマンス」「多少華やかな円舞曲」「静かなる雨の雅歌」「アレルヤの季節」 (←追加)
十一月: エックレスのソナタ全楽章(伴奏)、Sento nel core(伴奏)
十二月: メンデルスゾーン無言歌よりNo.9、No.10(仮。無言歌の中で迷い中)
吉松は、すごく思ったように弾けた部分もあったけど、キズも多かったので、再度弾く機会を作りました。しかし十月の大物「舟歌」の隙間をかいくぐって今より進歩するのかどうかは微妙な問題だ。。
十二月はおゆき先生のところの発表会なので、そこで弾く無言歌をおゆき先生に見てもらうことは決定。
それなら舟歌を新しい先生に…って(^^;;
さすがにいきなりこんな曲持っていったら何考えてんだかさっぱりわからなくてドン引きだろうから、さすがに徐々に「私」に慣れてもらってからでないと(何)
ほんとは、一回30分と細かいレッスンでもあるし、前に弾いた曲を掘り返して虫干しするのとかやりたいんだけど。
発表会スケジュールがここまで立て込んだ中にそんな寄り道(悪くない寄り道だとは思うんだが)を詰め込むのは無理だろうという気も。
とりあえず今週(明日)は、今週末のホール練習会で弾く吉松をもう一度見てもらいつつ次のことを考えよう…
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←「新しい先生」、ブログ上の呼び名を決めないと不便だな
しかし、ただピアノが弾ける時間ではなくてレッスンなので、今後どう活用していったらいいのかはけっこう悩む(←はい、贅沢な悩みです)。
今回弾いた吉松は、スケジュール上ほかにどうしようもなかったもので
1回目: artomr先生、「子供の情景」危険防止レッスン時にちょこっと指使いなど中心に
2回目: おゆき先生、レッスンのメインに据えてがっつり
3回目: 新しい先生(体験レッスン30分)、もっと素敵にするポイントセレクション
結果的に、三人の先生のリレーでつないで本番、という形になったけど、ほんとは同じ曲は一人の先生に一貫してみてもらうほうがいいなと思ってます。違うこといわれると混乱することもあるからね!!
今回は特に矛盾することもなく(オクターブを弾くコツが違うくらい)、問題なかったけど。
発表会/コンサートの進行:
六月: シューベルト 楽興の時5,6、アヴェマリア(伴奏)、死と乙女(伴奏) (←済)
七月: ベネット スキップとセイディ(連弾) (←済)
八月前半: モーツァルト ピアノソナタK.V.533第二楽章 (←済)
(八月半ば: 合唱「COSMOS」「走る川」「怪獣のバラード」) (←済)
八月後半: シューマン 子供の情景 (←済)
九月: 吉松隆「プレイアデス舞曲集」より「過去形のロマンス」「多少華やかな円舞曲」「静かなる雨の雅歌」「アレルヤの季節」 (←済)
十月: ロッシーニ Di tanti palpiti(伴奏)
十月: ショパン 舟歌
十一月: 吉松隆「プレイアデス舞曲集」より「過去形のロマンス」「多少華やかな円舞曲」「静かなる雨の雅歌」「アレルヤの季節」 (←追加)
十一月: エックレスのソナタ全楽章(伴奏)、Sento nel core(伴奏)
十二月: メンデルスゾーン無言歌よりNo.9、No.10(仮。無言歌の中で迷い中)
吉松は、すごく思ったように弾けた部分もあったけど、キズも多かったので、再度弾く機会を作りました。しかし十月の大物「舟歌」の隙間をかいくぐって今より進歩するのかどうかは微妙な問題だ。。
十二月はおゆき先生のところの発表会なので、そこで弾く無言歌をおゆき先生に見てもらうことは決定。
それなら舟歌を新しい先生に…って(^^;;
さすがにいきなりこんな曲持っていったら何考えてんだかさっぱりわからなくてドン引きだろうから、さすがに徐々に「私」に慣れてもらってからでないと(何)
ほんとは、一回30分と細かいレッスンでもあるし、前に弾いた曲を掘り返して虫干しするのとかやりたいんだけど。
発表会スケジュールがここまで立て込んだ中にそんな寄り道(悪くない寄り道だとは思うんだが)を詰め込むのは無理だろうという気も。
とりあえず今週(明日)は、今週末のホール練習会で弾く吉松をもう一度見てもらいつつ次のことを考えよう…
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社