アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

チャイコフスキーコンクール、チャイコ成分多めで

2019年06月19日 | ピアノ
チャイコフスキーコンクール、始まりましたね~

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←おうちで手軽に聞けるのはいいよね。もちろん生で聞くのとはぜんぜん違うことだけど。

私が動画配信をチェックしておりますと、こじろうが、すすす、っと寄ってきて
「なに? コンクール??」

こじろうは、音楽よく聞いていますがカラオケで歌う用の…アニソンとか、米津とか? よく知らないけど。クラシックにはほとんど関心ないように見えますが…

実はときどきピアノの動画も聞いてるらしいの。好みはめっちゃ偏ってて、とにかくひとつは
超絶技巧

ちょうど、ラ・カンパネラが鳴っていたので引き寄せられてきたらしい。
ほかの人の演目もいくつか開けてみると、ラ・カンパネラだったり、リストでもほかのだったり。

こじ「パガニーニの、三番がラ・カンパネラで、六番はあの、変奏曲のやつだよね」
私「…そうなん? (その辺ほとんど知らん)」

私「リストだけじゃなくてラフマニノフもこじろう好みじゃないかなぁ。音が細かくて速くて派手」
こじ「(ショパンエチュードの)10-4みたいな?」
私「あぁ…ああいうパターンがあるやつじゃなくてもっとややこしいやつ」
こじ「Etudes-tableauxって何?」
私「なんだろ…たぶんエチュード『音の絵』?」(←当たってた)
こじ「ラフマニノフってアレ(←「鐘」のネタ動画の手つきをして)でしょ」
私「あれもラフマだけど。あれは前奏曲集で、お母さんもとりあえず弾いてみようかって思う曲がいくつかあって。『音の絵』は一生弾けない曲しかないやつ」

そして、こじろうのもうひとつの好みは
競争

ま、とにかくなんでも競い合うのが好きだから、ピアノでもただ演奏会ってよりも、コンクールという場が萌え要素らしい。だから、超絶技巧曲が並んでるチャイコンはイイ線、てことになる。バッハはお好みじゃないようだけど…

こじ「バッハを最初に弾くのが決まり?」
私「いやそんなことないけど…ほら最初じゃない人いるよ。順番は本人が選んでいいんじゃないかなぁ。でもバッハを最後に持ってくる人はいないと思うな」
やっぱりバン!! と終わってワーーーッて拍手できるほうがいいよね。

こじ「曲と曲の間で拍手するかどうかって何で決まるの?」
私「…え…何で決まるんだろ」
(しばらく観察して)
こじ「曲と曲の間で演奏者が左上をにらんでるときは拍手しちゃいけない説ない?」

バッハのあとは拍手しないのかなとか考えたけどそうとも決まってないみたい。なんかノリかな。客席と、弾く人の阿吽の呼吸。

こじ「あれ? ココ、さっきと同じ曲? 違う曲?」
私「バッハの平均律って曲集は、『プレリュード』と『フーガ』のセット販売になってて、この二つは曲調ががらりと違ってるけど、あんまり間空けないで弾くね」
こじ「俺、バッハとハイドンの区別ついてないんだけど(←こじろう的分類は、超絶技巧かそうでないかくらいらしい)」
私「右手旋律、左手伴奏みたいのが多ければハイドンで、右手も左手もメロディーみたいのをズレて弾いてひっからまってるのが多ければバッハと思えばだいたい合ってる」(←雑)
こじ「(ハイドンのソナタ聞いて)おぉ確かに右手旋律左手伴奏っぽい」

こじ「そういえば、チャイコフスキーコンクールっていうのに、チャイコフスキーばっかり弾かないの?」
私「『ばっかり』でコンクールやるなんてショパンくらいのもんよ。チャイコフスキーのピアノ曲ってそこまで豊富じゃないしコンクール向きの曲というとさらに少ないし。でもチャイコ成分は一般的なレパートリーよりだいぶ多めですよ」

…はっ。私ちょうど今チャイコフスキー練習中ではないですか。今週末本番ですよ。別にチャイコンのことが頭にあって合わせたわけではない。


とにかく、こじろうはチャイコンが結構気に入ったらしく。「日本人出る?」「(時間チェックして)午前3時50分!? 真夜中だねぇ。まぁ起きててやらんでもない」などと言っている(o_o)

えー。夜はちゃんと寝て、録画で見てください。

ところで、私は何人か聞いた中でワルトシュタイン弾いた人(ドミトリーなんとかさん)のがわりと気に入ったんだけど、名前で検索したらもうショパコンでファイナリストかなんかなった人なんですね。それでもさらにタイトルを狙いに行くんだなぁ…


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才能七割、努力三割

2019年06月18日 | 生活
第一人者になるまで登り詰めた人というのは、自分ではだいたい、才能があったから、みたいなことは言わず、努力に重点を置いて語ることが多い。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←才能があるとかないとかいうとそこで終わっちゃうけど性格を活かすなら誰でも

まぁそりゃそうだろう…っていうか、その人にとって才能がなかった状態というのは実感しにくいわけだし、努力をしたのとしないのと違うのは明白だものね。頑張ったところを褒めてほしいって心理も当然あるだろうし。

それに実際、超人的な努力をしてきたことはほんとうだから。

けど、たとえば羽生と同じだけ努力したら羽生になれますか? って…
(「はぶ」と読んでも「はにゅう」と読んでもかまいません、お好みで)

結局のところ、才能だって努力だって必須です。そりゃそうだ。

ではその比率は…!?(あえていえば。)

今日、「将棋の渡辺くん(3)」を読んでいたらば、
(永世竜王・永世棋王の資格を持ってる渡辺明のこと。妻の伊奈めぐみさんが描いた漫画)
「俺は才能7割努力3割だと思ってる」
って出てきて、ちょっと意外だった。

しかも、「才能や天才って言葉が昔は嫌いだった 努力の部分が隠れちゃうから」といっていて、でも現在は才能ってあるなと思っているんだって。

でも将棋の強さは大方、子供のころに決まる…ハブでも渡辺でも小学生から強いわけ。人生の大半の努力をする前から。

でも、そこから努力するわけ。

「一人で勉強ができる」「精度の高い研究ができる」「継続的な努力ができる」「ラクな方に逃げないことが大切」

…ただしその「努力できる性格」も与えられたものに近い、と渡辺くんは言う。

「与えられたもの」。それは、遺伝子だったり環境だったりするんだけど要するにいずれも親からもらったもの。

そんなこんなでひっくるめて「7:3」説。

なかなか、バランスの取れたものの見方をする人なんだなー、と思った。


おもしろいなと思ったのが「将棋に向いている性格」というのもある、というんだけど、当たり前だけど将棋指しの性格なんていろいろなわけですよ。けど、要するにポイントは
「性格を将棋の長所として活かせるかどうか」
だというんです。どういう性格じゃなきゃいけないということではなくて。

ピアノに置き換えて考えてもおもしろいと思いません? いろんな性格の人がいるんだけど、その性格を長所として活かせばいい、と考えるといろんなアイディアが沸くよね。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安ドレスを買う冒険

2019年06月17日 | ピアノ
今まで、自分で買ったドレスは一着のみ。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←演奏、見た目も大事です


写真では黒っぽいけどまぁ濃い青です

着やすくて動きやすくて、くしゃくしゃ丸めてカバンにポイしてもぜんぜん皺にならないし誠に使いやすいので気に入ってるんだけど、いくらなんでもどの会でもコレってのは…そろそろ変化を求めてもいいかなと。

それで、

・色がぜんぜん違う系統のやつ
・「くしゃくしゃ丸めてカバンにポイしてもぜんぜん皺にならない、かさばらない」は譲れない
・安いの

って条件で考えて、どこか買いに行こうと思ったんだけど、なかなかなかなかなかなか行かない
(店で服選ぶの苦手、熱意と体力と記憶力が足りない)

そこへあるとき目に入りました広告
めっちゃ安い、
写真の見た目はきれい、
ちょっと怪しげ(^^;;
キャッチコピーが「セレブ気質レディースファッション」ってナニソレ
(松茸風味のお吸い物は松茸入ってないみたいな)

これ実際はどんなのが来るのかな?

っていうかほんとうに来るのかな??

途中まで注文の手順を進めてみると、ところどころ変なニホンゴがあるところ、怪しさ倍増

実物は写真とぜんぜんイメージが違う、ってことがあるかもしれないし
第一、試着しないで買うんだから、モデルさんと私の(以下略)
縫製とかいい加減かな??

ま、いろいろ不安ではあったが、
三着のうち一着ヒットすればまた何度も何度も会のたびに着るからいいかな…

で、注文してみた(←勇者)
三着注文して送料込み一万円切る(笑)

海外からの直送なので、国内通販のあの素早さからは考えられないくらい日にちかかる。

注文したのが5/29
三つのうち一つは在庫切れ(返金)と連絡あったのが6/6
届いたのは今日6/17

びっくりしたのが、ポストにぎゅむっと配達されてたこと。ふつう、日本で買う柔らかい洋服ならボール紙の芯とか入れてしっかりさせて梱包されていることが多いけど、ほんとにテキトーにビニール袋に詰められてて超コンパクト&柔軟にポストに詰め込めます。

もひとつびっくりしたのが、確かに「ワンピース」と書いてあったのにワンピースではなくてロングスカートのみ(o_o)
まぁ無地ブラウスとか合わせればよさそうだし見た感じは気に入ったし縫製もわりとちゃんとしているようだけどとにかくワンピースではない!!

もう一着は確かにロングドレスだったが、縫製はけちょくていかにも安物。

というわけで、いろいろと安いだけのことはあるスリリングな展開
着てみてどんな感じかは、待て今週末。

冒険したい人にしかお勧めできません。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会の中身

2019年06月16日 | ピアノ
それで、昨日の練習会では、みんなに曲名メモしてもらい損ねた間抜け主催者でしたが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←おうち(めるちゃん)も外(スタジオやホール)も。練習会いろいろ

あとからmixiにコメントお願いして揃いました!!
---------------------
チャイコフスキー 子供のためのアルバムより「朝の祈り」
チャイコフスキー 四季より「六月 舟歌」

バーバー ノクターン
ガーシュウイン 三つの前奏曲より第一曲
バッハ イタリア協奏曲第三楽章(途中まで)
---------------------
モーツァルト/ピアノソナタKV331より第1楽章

フォーレ/夜想曲 第4番
シューマン/ユーゲントアルバムより第30番(途中まで)
---------------------
リスト 泉のほとりで
ベートーベン 変奏曲Op.34(第4変奏まで)
---------------------
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ
バッハ/平均律 2-5 より プレリュード(途中まで)
---------------------
ドビュッシー/月の光
ショパン/エチュードOp.10-3

リスト/ため息
ブラームス/Op.117-3
---------------------
ブラームス ソナタ第3番第2楽章
---------------------

練習会なので、練習中でも、同じ曲を二回弾いても、曲の一部を弾いてもなんでもアリということで…

六人、と小ぶりな練習会ですが、なかなか聞きごたえがありました。弾いたことある曲もけっこうあった(フォーレ、シューマン、ドビュッシー、ブラームス)。前に弾いたことある曲をほかの人が弾くの聞くと、あぁそうそう、あぁなるほど、あぁまた弾きたい!! ってなりません? で、弾いたことない曲を聞くと、あぁいい曲だな弾いてみたい!! って。まぁ結局のところ練習会いくとあれこれ弾きたくなっちゃうんですよね。

私も、来週末本番のチャイコ二曲はまぁまぁ安定して弾きましたが
タイマーが途中で鳴るハプニングから調子を崩し(と、日記には書いておこう)
バーバーのノクターンはちょっとヨレ、
ガーシュウインはヨレヨレヨレでした。

バーバーのノクターンは聞いたことない人も多いだろうけど
なかなか面白い曲(そしてきれいな曲)だということは伝わったかな、と思います。

一番心配してた曲だけど、なんとか七月の本番には間に合いそうな、気が、する。たぶん。

一方、ガーシュウインは…
これ、ちょっと弾かないとほんとすぐ忘れて、ちょっと忘れるとめっちゃ弾けないわ。

本番の前日にピアノ触れないとほんと詰むかも。要注意。

今日、バーバーとガーシュウインのおさらいしてみて、
練習会前よりだいぶ弾きやすくなった。
冷や汗かきながら弾くとなんか効くんですよね。

というわけで、練習会やった甲斐があった…ピザおいしかったし…

またやろっと
昨日ポチッたタイマー、もう届いた。練習会用にばっちり
(カウントアップと、カウントダウンができて、簡単操作で、音は大きくも小さくもできて、
予鈴なし)
であることは実験しました。よし次は!!


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会の開き方(初級編)

2019年06月15日 | ピアノ
ピアノの練習会というと、どこか会場(ホールとかスタジオとか)を借りて参加者募集して時間と会場費を頭割り。というのがスタンダードですが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←シンプルな形式なのに自分でやってみるとわたわたする

この、シンプルスタイルの練習会、これまでにいくつ参加したかわからないくらいですが、実はほとんど自分で企画したことはなくて、それで今日がデビュー戦でございました。

ファツィオリのある小さなホール予約して
参加者募集して(自分入れて六人)
モチロンだけど二次会の予約して

よし、こんなもんでいいかなと

時間を測るからキッチンタイマー持参ね。
これは、キッチンタイマーといっても、いつもピアノのそばに置いてあるもので、「三分」とかセットして測るだけじゃなくて、カウントアップで時間が測れるんですよ。つまり、「この曲は何分かかるか?」ってときにいつも使ってるやつ(このタイプ)。

で、よし! タイマー忘れなかった自分エライ、と家を出て、
あ、演奏順を決める「くじ」を準備してくるの忘れた、と思ってコンビニに寄ってキットカットを買い(笑)
(なんか、「くじ」っていうとお菓子に番号書いてあるイメージ)

せっかくキットカットにはコメント記入欄があるのにマジックを忘れたことに気が付き
ポストイットに番号書いて貼る。ふぅ。。

鍵を受け取りホールを開け
明かりをつけるスイッチの場所がわからなくて手間取る(わかってる人がいて助けてくれた)。

一巡目の時間を測りながら進行するところはよかった(カウントアップだから)。

ところが、二巡目は残り時間を設定してカウントダウンする使い方になるので
残り10分でまず派手に鳴り
残り5分でまた鳴り(o_O)
…そうかキッチンタイマーってそういうものなのかもね(実はカウントダウンで使ったことがなかったから気づいてなかった)

二巡目トップで弾いたのが自分でよかった(^^;;

次からはスマホのタイマーに乗り換えた(でもこれ使いにくい)

どのくらいの時間を残しておけば片づけが間に合うかとかもいまいちわかってなくてどきどき

退出のとき、またスイッチを探して右往左往する(なんでここ消えないんだ!?)

というわけで、細かいところであれこれ躓きましたが、演奏は皆様滞りなく(^^)

あ、これいい曲。なんだろう??

…そうだ、演奏曲を記入してもらうノートかなんか持ってくればよかった。

次はもっとスムーズにやる(野望)

二次会はおいしいピザとサングリアとおしゃべり♪満足。

予鈴が鳴らないっぽいタイマー注文してみた→これ


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする