ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

“南ちゃんの会”

2010-07-19 20:22:53 | 南ちゃんと南山
梅雨が明けたら、突然、暑い暑い真夏になった。

今日の作業は何だろうと思いながら、“南ちゃん”の集合場所に行った。朝の10時は、もうカンカン照りの暑さだった。

集合場所の“きのこ山”は、スギ林の中なのでじっとしていれば涼しい。

まず、植菌したホダ木の整理をした。奥の方に皆でバケツリレー方式で運んだので、あっと言う間に終わった。涼しい木陰でも、作業をすれば汗びっしょりになる。

その後は、開発で無くなる南山から、山百合等を掘り起こして、開発から免れる私達の里山に移植をする作業をした。もちろん、地権者からの許可は得てある。

今、里山ではユリが美しく咲いている。

 

ユリの葉にはセミの抜け殻が。



この間まで、まだ、緑豊かだった所が、もう、木々が切り倒されていた。外からは見えない所だが。

 

 

本当は、秋になってから移植をしょうと思っていたが、それでは間にあわないかもしれないという事で、急に実行する事にした。あの風景を見て、掘り起こして来て良かったと思っている。

移植したユリ達が無事に育って、沢山、増えてくれる事を願う。

 

前回、挿し木した山アジサイや花筏が、無事に育っていて、新芽も出ていて安心した。



大汗をかいて疲れたけど、昼食を食べながら、おしゃべりをしていると、木々を渡って来るさわやかな風で、いつの間にか汗も引いて行く。

美しい木漏れ日と種々の鳥達のさえずり。本当に気持ちがいい。しばらく、横になる。

 

この時間が、最高に素晴らしい。この為に、里山の下草刈り等のボランティアをしているのかもしれない。

たっぷりと休憩をして、少し下草刈りをして解散をした。

来週の日曜日は、中高生の体験ボランティアを受け入れる。私は、サッカー応援があるので、参加出来ないのが、ちょっと残念。

8月は、私達も夏休みだ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする