art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

枯れ野に花を植える~♪

2009-11-16 11:08:18 | maison de campagne ~べっそう~
2週間ぶりの勝浦別荘。

途中、千葉のホームセンターで、
サンルーム用にカーテンレールとリビングのラグを購入。


ホームセンターなのになんだかこじゃれたラグがあったのだ。
素材は化学繊維なのだけれど、説明書きにもあるように麻の織物風。

わたしの気持の中に、
家の中を手仕事の雰囲気漂うもので整えたい!という想いがあり、
なぜかラグも織物風のものを想像していた。
それはオフホワイト~紺色へのグラデーションのイメージ。
買ったものはちょっと違うけれどヨーロッパの雰囲気。
細かい柄がレースの模様みたいできれいだ。
色違いがあって、
ベージュはなんだか東南アジアの木の家に敷かれている雰囲気なんだけれど、
この黒系のはヨーロッパのイメージ。
色によってこうも違うの?と不思議な気持ち。
とにかく気に行って即購入となった。¥9,800

さて勝浦到着。
夏はあんなに青々していた庭が、今ではもうすっかり晩秋の気配。

玄関の大きな大きな桑の木の葉はほとんど落ち、
柿の木も丸はだか。
栗やクヌギの葉っぱもどんどん落ちて、
ついでにどんぐりも庭を覆うようにたっくさーーーんごろごろころころ落ちている。
立派なイベリコ豚が育ちそうだ!

土曜日は3時頃まで雨で外仕事できず。
家にこもってソファに寝ころび、
まったりとココアを飲んだり、ゴルフ中継を観たり。
3時半ごろ雨も上がり、いざ外へ。

一番気がかりだった先々週庭に植えたクリスマスローズ@大&小は元気だった!


風が強い。
翌日植えるために玄関先の庭を整える。

焚き火をしているすぐそばのコナラの木に4、5匹大きなハチがとまっておいしそうに樹液を吸っている。
スズメバチかなぁ~?コワイなぁ~。。
これまでは、ブランコのあるクヌギの木辺りでブ~ンブ~ンと羽音をたてて飛んでいたのに…
何もしなければ攻撃もしてこないんだけど、
焚き火大好きオバサンとしては気を付けなくてはイケマセン。

土曜日はなんとなく過ぎ…。

夕食に開けたのはコレ。

アルザスリースリング 2007
カルフール ¥1,480


結構当たり外れの多いリースリングだけど、
そして、○○賞受賞 っていうのはワリとなんなんだけど
MACONの賞受賞であったりしても
これはイケました。

チキンとシーフードのカレー
金時豆 …以上、千葉で作ったもの
サトイモ煮(我が家産…どうかなーー?と思ったけれどおいしかった)
サニーレタスとハムのサラダ 冷奴

夜は鳥も虫も鳴かず、
お向かいのリンタロウ@犬も吠えない。とっても静か。


日曜日。
朝から晴れ、でも風強し。
外仕事日和り。

オットは、穴だらけのネットの柵をハリガネで補修。
わたしは、昨日に続き玄関先の庭を花壇にするべく雑草を抜きクワで耕す。
正直、クワで耕すのはここに来て生まれて初めて。
楽しい!!でも、ちっちゃいクワなのに結構ツカれる。

ひととおり作業も終わり、車で15分ほどのホームセンターへ。
パンジー@10個で700円
ガーデンシクラメン、チェリーセージ、シロタエギクなどの苗を購入。
そして、花壇の縁に並べる筒が連なったような赤いレンガ@198円を15個。肥料。

家に戻り、カップめんですばやく昼食。&柿とピーナッツチョコ。
お昼はうどんかパスタかレトルトカレーか、時間のないときはカップめん;;

オットがレンガで花壇を囲ってくれて、
わたしは苗を植える。
前の住人のおじいさんが庭の片隅で作っていた堆肥もまく。
堆肥はすごくいいにおいだ。いい出来みたい。
お向いさんが来週、オオデマリ、コデマリ、紫式部をくれるそうなので、
それも考えて、手前に植える。
コデマリは知ってるけどオオデマリ、紫式部ってどんなの?ってレベルのわたしたち。
これからネットで調べなくっちゃ!

晴れて庭のものも乾いてきつつあるので、
熊手で落ち葉を集めて焚き火。
熊手で集める感触がサクサクサクサクとすごく気持ちがいい。
何なの~、この感触?って感じ。
かごに何杯集めてもまだまだだ~、際限無いのでいい加減でやめた。


そうこうしているうちに、お客さま。
以前勤めていた会社の上司で勝浦に2件の別荘をお持ちの方。
奥様@ドライバーと一緒に来てくださった。
別荘からの帰りで、畑で採れたキクイモ、サツマイモ@紅東、小松菜をくださる。
キクイモは健康食品でサラダとか酢漬けとかで食べるそう。
見た目はまるでぷっくりしたショウガ。おいしそう!!
庭をひと巡りされて、お茶を一杯召し上がって帰られた。

わたしたちもそろそろ帰らなくっちゃ。
秋の陽はつるべ落としですぐに暗くなるから。
庭に取り付け、灯りはじめたソーラーライトを、
"なかなかいい感じだ~"と眺めつつ帰途についた。