![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/179221f3c019bec6e5b0781e370e3110.jpg)
静岡鉄道・改札(センター地下から接続)
鉄道利用者ではなかったので、地下の改札を通ることはあまりなかった。もちろん昔は自動改札ではなく有人改札だったはずだが、使ってなかったせいか私自身にはあまりそのへんの記憶はない。(あおい君様の御指摘にもありましたが、よく見たら、改札の奥の方にエスカレーターがちゃんと設置してありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/fff002e87a8b23562c3ad6f128f7cab9.jpg)
自走式立体駐車場
写真の自走式立体駐車場は後年造られたもの。1980年頃までは単なる青空駐車場だったのだろうか? ここはあまり記憶がない。父親が車を買ってからしばらくのあいだは、少し東側の線路沿いにタワー型の立体駐車場に停めていた。だがキャパシティがあまり大きくなかったのと、センター本体まで距離があって雨の時など不便だったためか、両親はやや敬遠していて、この頃は車でセンターに行くことは少なかった。しかしこの立体駐車場ができたので、80年代後半以降はセンターにも再びよく行くようになった。今考えると、当時はかなり自動車優先の生活になってしまっていたのかもしれない。
Wikipedia > 新静岡駅