「情熱ください、感動あげます」のキャッチフレーズで
38回目をむかえる佐世保~島原105kmウォークラリー。
昨夜は国道をゼッケンをつけた人たちが
照明器具を照らして島原方面へ歩いていた。
38年前に佐世保市のウォーキング愛好家グループが
24時間でどこまで歩けるかというユニークな発想から始めたらしいが
主催者の高齢化のため今年で最後の大会となる予定だそうです。
そう言えばこの記念すべき大会に
北九州在住の大学の同期Y君が参加を表明していたんだ。
携帯に電話すると既に70キロ付近を歩いているということ。
さっそく激励のために差し入れを持ってCPへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/baf6634cd466f5df028745237ea5bf83.jpg)
足に豆を4つも拵えてペースが落ちたらしいが、
それでもまだ200番代キープで歩いているそうだ。
今朝7時前には島原城にゴールしたとの連絡があり、
目標の19時間を切ったらしい。
すでに彼は行橋~別府100㎞ウォークも二度完歩しており、
今年こそはと私も毎回プレッシャーを受けてている。
←クリックで応援をお願いします
38回目をむかえる佐世保~島原105kmウォークラリー。
昨夜は国道をゼッケンをつけた人たちが
照明器具を照らして島原方面へ歩いていた。
38年前に佐世保市のウォーキング愛好家グループが
24時間でどこまで歩けるかというユニークな発想から始めたらしいが
主催者の高齢化のため今年で最後の大会となる予定だそうです。
そう言えばこの記念すべき大会に
北九州在住の大学の同期Y君が参加を表明していたんだ。
携帯に電話すると既に70キロ付近を歩いているということ。
さっそく激励のために差し入れを持ってCPへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/baf6634cd466f5df028745237ea5bf83.jpg)
足に豆を4つも拵えてペースが落ちたらしいが、
それでもまだ200番代キープで歩いているそうだ。
今朝7時前には島原城にゴールしたとの連絡があり、
目標の19時間を切ったらしい。
すでに彼は行橋~別府100㎞ウォークも二度完歩しており、
今年こそはと私も毎回プレッシャーを受けてている。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)