やっと今朝から「にこまる」新米になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/8f9650ebe58c11d407d8ac9f05f4ff3a.jpg)
わが家ではきのうまで特別な日を除いて
22年産の「にこまる」古米を食べていました。
生産者なのに・・・と思われるでしょうが、
家族の米の消費量が少なくなったせいか
自己保有米がダブついていてしまって
昨年はなんと6月まで古米を食べていたんです。
古米といっても籾保管していますので、
玄米より劣化が少なく殆ど新米と変わらないぐらいなんです。
強いて言えば瑞々しさとツヤが少ないことでしょうか。
今年から少し自己保有米を減らして
『よその米も食べてみよう!』キャンペーンを実施中です。
他所のブランド米も試食てみることにしています。
←クリックで応援をお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/8f9650ebe58c11d407d8ac9f05f4ff3a.jpg)
わが家ではきのうまで特別な日を除いて
22年産の「にこまる」古米を食べていました。
生産者なのに・・・と思われるでしょうが、
家族の米の消費量が少なくなったせいか
自己保有米がダブついていてしまって
昨年はなんと6月まで古米を食べていたんです。
古米といっても籾保管していますので、
玄米より劣化が少なく殆ど新米と変わらないぐらいなんです。
強いて言えば瑞々しさとツヤが少ないことでしょうか。
今年から少し自己保有米を減らして
『よその米も食べてみよう!』キャンペーンを実施中です。
他所のブランド米も試食てみることにしています。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)