ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

大失敗

2012-06-30 | 米づくり(にこまる)
午後になってから断続的に雨足が強くなった。
予報では降水確率20~30%で時々雨だったはずでは。

午前中に半分以上の田んぼに除草剤を散布したばかり。
それも我が家は投げ込み式なので
この雨では効果は半減どころか全く無駄になってしまったのでは。

せめて全部の田んぼに散布していなかっただけ救われた。
楽をしようと思ったらダメだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ雑草対策を・・

2012-06-30 | 米づくり(にこまる)
最初に田植えした田んぼはすでに1週間になります。
ジャンボタニシの食害を防ぐために浅水にしていますが、
土が表面に出たところはすでに雑草の芽が・・・



高温多湿の日本では、すぐに雑草がはびこり、
昔は米作りの所要時間の半分近くが雑草取りと言えるほどでした。

ヒエなどの雑草は、次のような理由で稲の成長を妨げます。

1.水や養分を横取りする。
2.日光をさえぎる。
3.風通しが悪くなる。
4.病害虫の発生源となる。

いまは、稲を痛めずに雑草だけを選択的に防除する除草剤が開発され、
田植えの1週間から10日後、苗が活着したら除草剤散布を行います。

除草剤には液状のものと粒状のものがありますが、
わが家では昨年から投げ込み式の除草剤を使用しています。

ティーバッグ式の水溶性の袋に除草剤が入っており、
田んぼの中に均等に投げ込んでいくだけで、
溶けた袋から除草剤が水面に浮き田んぼに均等に広がるという優れもの。

これで田んぼの中に入るのが1回少なくなり省力化につながっています。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする