先日Amazonで取り寄せたサツマイモの苗。
今回は「紅はるか」と「「安納芋」の2品種。
きのうは久しぶりにお日様が顔を出してくれたので
ちょっと遅くなったけどようやく植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/549f85255f8d1d42d3383e0cfd1be7da.jpg)
安納芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/a6fe49d6212583f19e45f4974ce47a89.jpg)
紅はるか
作付けとしては前回の1/3程度。
今年は植え付け量が少ない分、
いずれも数取りを目的として水平植えにしました。
どうも今年は令和の暴れ年の予感!
水の心配がないように畑かんのすぐ傍に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/292922a9b8b5cf9e91c14c49c25fddbe.jpg)
濡れているのは雨が降ったわけではありません。
散水しました。
9月頃になるとジャガイモと一緒に同居することになるが、
ジャガイモたちから間借りしている身だから喧嘩しないように。
これから約120日、霜が降りる前には収穫予定。
ジャガイモより先に掘り出すことに。
今年も秋が楽しみだ。
←クリックで応援をお願しいします。
今回は「紅はるか」と「「安納芋」の2品種。
きのうは久しぶりにお日様が顔を出してくれたので
ちょっと遅くなったけどようやく植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/549f85255f8d1d42d3383e0cfd1be7da.jpg)
安納芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/a6fe49d6212583f19e45f4974ce47a89.jpg)
紅はるか
作付けとしては前回の1/3程度。
今年は植え付け量が少ない分、
いずれも数取りを目的として水平植えにしました。
どうも今年は令和の暴れ年の予感!
水の心配がないように畑かんのすぐ傍に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/292922a9b8b5cf9e91c14c49c25fddbe.jpg)
濡れているのは雨が降ったわけではありません。
散水しました。
9月頃になるとジャガイモと一緒に同居することになるが、
ジャガイモたちから間借りしている身だから喧嘩しないように。
これから約120日、霜が降りる前には収穫予定。
ジャガイモより先に掘り出すことに。
今年も秋が楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)