ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

ジャガイモ畑のその後・・

2019-06-17 | じゃがいも(デジマ)
田んぼに感けてしまっていると
つい畑のことを忘れがちになります。

ジャガイモを収穫した後、緑肥の種を蒔いていたので
梅雨明けまで放りっぱなしでいいのですが
ちょっと気になったもので・・・・

今朝覗きに行ってみると





種を蒔いてから2回ほど雨が降ったこともあり緑肥が発芽しています。
今回はネマコロリというマメ科の緑肥を蒔いてみました。





ここまではいいんですよ。
問題はこれから一人前に成長してくれるかです。

もうしばらく様子を見てみましょう。

ジャガイモを栽培した後は酸性土壌になっているので、
アルカリ土壌を好むマメ科の植物やソルゴー系の緑肥は育ちが悪いのです。

今回は思い切って苦土石灰を多めに投入。
例年の2倍の量、40㎏/10aを投入して中和を図っているんです。

あまりやり過ぎてアルカリ土壌になってしまい、
肝心な秋ジャガイモにそうか病の発生・・・・・なんてことが気になって、
どうしても手は控え気味になってしまうんです。

今年、正解だった?
と一ケ月後思えるといいのですが・・・




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えモードに

2019-06-16 | 米づくり(にこまる)
今回の雨を境に田植えモードに。

今年の北部九州は梅雨入りが遅れており、
ニュースではダムの貯水率20~30%のところも。

田植えともなると一気に水が必要になり、
河川の水と地下水だけでは水を溜めるのも順番待ち状態に。

そこで頼りになるのがなんといっても雨。

乾燥した田んぼを湿らせてくれるだけでも加勢になります。

地域々で田植えの基準日が設けられていて、
その日に合わせて準備していくわけなんですが、
雨が降ってくれると準備が出来たところからそれぞれ水を張っていきます。

ところが今年のように雨が少なく、
河川からの水、地下水に頼らないといけない年は、
当然上流部から順番に水を張っていくという暗黙のルールがあるんですね。





地域で一番上流部のわが家の一枚の田んぼは、
水も溜まったのでこれから代掻きを予定しています。







ところで、まだ基準日前の地域の田んぼ
きのうはすべての田んぼの暗きょを閉めてしました。

これ、お湯をお風呂に溜めるときお風呂の栓をするのと同じです。

田んぼに水を溜める前には、
暗きょの蓋を閉めておく必要があるのです。

これで全てが田植えモードに切り替わりました。
いよいよ令和になって初めての米づくりのスタートです。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクターの上から・・・

2019-06-14 | 米づくり(にこまる)
長崎の朝5時といえば外はまだ薄暗い。

いつものように田んぼに出勤しようとしたら
突然lineが入ってきた。

だれだこんな朝早く起きているのは・・・
と思いきや自分もそうだった。

神宮球場で開催の全日本大学選手権で母校が4強入りとか。
良く知らせてくれる後輩がいるんです。


そうそう、きょうはこの話ではないんです。

今、田植えを直前にして
毎年、雑草に悩まされる田んぼを優先して再耕起しています。







今朝も日の出前から田んぼで耕起を開始。

暫くすると・・・





いつものように白サギが朝食にやってきて
トラクターにピッタリ寄り添って伴走してくれる。

トラクターに驚いたカエルがジャンプするや否やパクリ。
白サギも学習してよく知っているんですね。

一列耕起し終えてUターンして後ろを振り向いた途端、

思わず「うお~!」でした。





伴走もいつの間にか増えて・・・





今年から仲間に入ったばかりの若鳥も多く、
まだ狩りが上手くないのか失敗するケースも多い。

そうなると奪い合いがあちこちで見られ、
最後に横取りを図ろうとするズルい奴もいて面白い。

捕えたカエルはまず長いクチバシに加えて振る。
カエルが萎えたところでパクリと飲み込むんですね。








いったいこいつらの胃袋の中にはどれだけのカエルが・・

まさにカエルにとっては受難の朝となる。

完全保護色を纏っているので、
じっと動かなければ目の良い白サギといえども見つからないはず。

まだ寝ているところをトラクターに起こされて、
驚いてジャンプするから見つかってしまう。

そのトラクターを動かしているのは「はい」すみません。


   





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦畔の草刈り

2019-06-13 | 日々の農作業

きのうで基肥の投入を終了。

早朝より田んぼ周りの畦畔の草刈りしています。

 

 

つい2か月前にも刈り取っていたのですが、

雑草は成長が早いもので・・・

 

除草剤を使用するともっと楽なんですが、

雑草の根まで枯らしてしまいますので

土羽の土が流されてしまうんです。

 

予報では明日の午後から雨になりそうですが、

梅雨入りの発表とはならないのでは・・・

 

 

 

 クリックで応援をお願しいします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの土づくり

2019-06-12 | 米づくり(にこまる)

九州北部の梅雨入りの発表はまだなんですが、

そろそろ来週ぐらいから田植えが始まります。

九州では田植え=梅雨というイメージが強いんですが

今年はそういう雰囲気ではありません。

 

 

いま、田植えの前の土づくりとして田んぼに基肥を投入しています。

今朝も5時半には田んぼ出勤ですが、

北風も吹いて作業するには涼しいくらいです。

今年も全圃場特別栽培を予定しています。

 

晴天が続くことは作業するには幸いなことですが、

その時が来れば降ってくれるのでしょうか?

今の予報では九州北部の梅雨入りは20日頃とも言っています。 

 

畦畔の雑草の刈り取りもしておかないと・・・

雑草だけは成長が早いしね。

 

 

春作新ジャガイモ「デジマ」若干在庫あります。ご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。 

 

 

クリックで応援をお願しいします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなに忙しくても・・

2019-06-11 | よもやま話

先日のゼミ親睦会の翌朝は早々に朝食も終え、

みんなそわそわ落ち着かない。

別府は「海地獄」だけで切り上げて大分市へ移動。

ラグビーの早明戦が行われる市営陸上競技場へ急ぐ。

 

キックオフが13時ということで、

お昼は前もって注文していた仕出し弁当を途中でゲットして、

さっそくメインスタンドM大側入場口へ。 

 

スタンド内からは応援歌が聞こえてきて

応援団かと思いきやCDカセットが置かれ雰囲気を盛り上げていた。

 

中に入るとスタンド上段の席から小生を呼ぶ声が・・

「おお、ひさしぶり~、元気か~?」

校友会福岡支部若手の平成の会のメンバーで君、t君にR子ちゃんまで。

しばらくして長崎の支部長ほか顔馴染みの面々も。

熊本、鹿児島と続いて色んなグループも入り交じり

正しくオール九州のM大OBが終結しているような・・・

フラッグ、キャップ、マフラータオル、紫紺ジャージTシャツなど

思い思いオリジナル応援グッズでメインスタンドは紫に染まるほど。

 

 

キックオフの前には臙脂のジャージと紫紺のジャージが整列して、

スタンドも起立しての両校の校歌を斉唱。

 

 

試合開始2分、母校のトライとゴールキックを成功させ早々に一歩リード。

その後も終始母校が主導権を握り、結果は29対14でW大を下した。

来年も大学選手権連覇が期待され楽しみだ。

 

 

試合が終わって解散のときだった。

後輩たちから先輩今度また2年後ですねと聞かれ、

君たちの2年後はほぼ確実にやってくる。

我われ還暦過ぎた者にとっては、

2年後が必ずやってくるとは限らない。

「飲めるうちに、動けるうちに。」を合言葉に

2年に限らず何かに託けてまた飲むことにしよう!

我われも明治ラグビーの ❝ 前へ ❞ の精神を念頭にまた明日から頑張るぞ!

お疲れさまでした~。

地元大分のみなさん、お世話になりました。

 

今回の先輩からの名言。

❝ どんなに忙しくても時間を作って遊ぶのが一番面白い ❞

 

   

 

 

 

 ←クリックで応援をお願しいします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2019-06-10 | 日々の農作業

今回ご予約のタマネギ10キログラム

及びジャガイモ+タマネギのミックスバージョンの発送作業終了です。

 

 

開梱するとまずタマネギが・・

 

 

いえいえ、その下にはジャガイモが隠れています。

 

 

 

今季初めて試験栽培してみた紫タマネギ。

小玉傾向ですが見た目にも綺麗で美味しい。

 

 

一般的なタマネギと栄養成分に大きな差はないようですが、

特有の色は、疲れ目などに効果が期待されるアントシアニンだそうです。

 

 

春作新ジャガイモ「デジマ」をご希望の方若干在庫あります。
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府温泉へ

2019-06-09 | よもやま話
きょうは別府温泉で朝を迎えています。

昨夜は九州在住のゼミOBで組織する
九州水車の会の親睦会でした。

一ヶ月前に事務局長に休暇申請をしていたんです。
 
 






自分が一番忙しい時期にと思われるかもしれませんが、
実は今日、ラグビーの早明戦が大分市で開催されるんです。

宿命のライバル早稲田との試合が
九州で観戦できるとなれば一石二鳥。

これは幹事として放ってはおけず、
これに合わせて ❝ 一杯 ❞ を計画したわけです。
 
今回、親睦会初参加の宮崎のGさん、
地元大分のIさんをを含め10名の参加。

都合で参加できない先輩、後輩が非常に残念がっています。

きのうは別府のいい湯につかり、
仲間たちと美味しい酒を酌み交わし
きょうは学生時代に戻って思いっきり応援。

声高らかに校歌を歌い、
元気をもらって長崎に帰ることにしよう。



春作新ジャガイモ「デジマ」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の初夏の味覚を・・・

2019-06-07 | じゃがいも(デジマ)
今回のジャガイモ直売お礼状にも紹介していますが、
わが家がその美味しさに拘って
毎年春と秋の2回栽培しているジャガイモ「デジマ」についてです。

ジャガイモ伝来の地長崎を代表するこの「デジマ」が
最近店頭で見かけなくなったという声をよく耳にします。





実はこの「デジマ」という品種が持つ特性で、
地中での自然割れや奇形といった規格外イモが多いのです。

さらには地中深く潜り込んだり、隣の畝まで侵入しようとしたりするような
行儀の悪いイモのため収穫時の機械キズも少なくありません。

見た目にもツルンとした丸味があるわけでもなく、
前述したように収穫時のロスも多いことから、
次第に生産者はデジマの栽培を敬遠し、
流通量が少なくなっているものと考えられます。

折角ですからもう少しデジマの紹介をさせてください。

この「デジマ」というジャガイモは、
北海道の男爵イモとメークインの中間に位置し、
どちらかというとねっとり系のイモで蒸しても煮ても美味しくいただけるんです。

肉質はかなり柔らかいほうで
ポテトサラダ、肉じゃがやおみそ汁の具などに向いており、
その柔らかさから介護食としても見直されています。

もう一つお話しておきたい特徴としては、
肉じゃが等の煮物にした場合、
出来立てと一旦冷めて再度温めなおしたときの食感の違いです。

そんな長崎の初夏の味覚ともいえる
「デジマ」を一度ご賞味ください。




春作新ジャガイモ「デジマ」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうで畑作業は終了

2019-06-07 | 日々の農作業
朝起きたら
この時期には珍しい台風並みの風雨。

低気圧に吹き込む湿った南風。

頭の上ではいま雷も。

きょうのこの雨、梅雨入りかと思って
照準合わせて作業を進めて大正解。

ただ、梅雨前線の北上にともなう雨ではないようで
北部九州梅雨入りの発表とはならないのでは・・・







きのうはいつものように早朝からの出勤。
収穫を終えたジャガイモ畑、ニンニク畑、タマネギ畑の耕起を終了。





先日のアタ雨(いたずら雨)で雑草が芽吹いており、
緑肥の種も膨らんでいるようです。

ジャガイモ畑は耕起というより土壌改良剤と緑肥の種を浅めの鋤き込みです。


これで畑の作業はすべて終了となり、
作業は田んぼへと移ります。






きのう、ゆうパック第2便発車しました。






  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする