「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

半日仕事 老人の国立病院への通院

2018-04-12 05:35:04 | 2012・1・1
昨日は年に4回の大腸がんの事後チェックの日であった。血液検査の結果は腫瘍マーカー(CEA,CA19-9)の安全値内で、ほっと胸をなでおろした。しかし、80歳半ばを過ぎると、一人だけの通院は一苦労であるのを痛感した。いつもは同行してくれる老妻が、来客があって付き添って貰えぬため、一人で杖をつきバスに乗り、診断予定の午前11時半の30分前に病院へ到着した。ところが、採血室が混雑して1時間待ち。さらに、僕の腕は左右とも採血しにくいらしく専門の看護師の採血に回された。その結果、医師の診断が終わったのは午後2時半過ぎ、まさに半日仕事だ。

国立病院は年度末過ぎなのか模様替えしていた。老人にはこれが対応できず、案内所の女性に聞いたところ、僕の聞き方が悪かったのか、”私は最近ここに移ってきた”との答え。病院正面1回の案内所である。一番困ったのは、新しくなった自動支払い機である。若い人には何でもないのだろうが、目も悪くなっている僕には大仕事だ。マゴマゴしていたら、後ろの行列待ちの60代とみられる男から大声で怒鳴られた。

支払いの順番を待って椅子に腰かけて周囲を見渡すと、患者はほとんど年寄りばかりだが、僕みたいな単身はすくない。誰か付き添いがいて患者は車イスに乗せれている。まさに今の日本社会の縮図を見るみたいだ。僕の場合は大腸がんのほか、5年目に入った膀胱がんと左膝の人工関節の事後チェックもある。自分ではもう大丈夫だとは思うのだが、やはり可能な限りは通院せざるをえない。