新型コロナ.ウィルス対策に大車輪で活躍していると思っていた「専門家会議」が廃止され「有識者会議」の文科会に変更になると昨日、西村康稔経済開発担当相が記者会見で明らかにした。これと時うを同じようにして脇田隆宇「専門家会議」議長(国立感染症研究所所長)が他の委員と共に日本記者クラブで会見”専門家会議の提言は政府の政策決定と誤解あれていると政府批判ともとれる発現した。
「専門家会議」はコロナ騒ぎが始まった2月以来、緊張事態宣言発動や停止など政府の重大政策前には召集され、安倍晋三総理の国民向け記者会見の前には必ず「専門家会議」を招集し、会見の序言には”専門家会議”の意見を聞いて”と発言していた。
昨日東京では感染者数が55人と5月3日以来の高い記録、全国でも99人と再び3ケタに迫りそうだ。小樽のカラオケ店では9人が陽性と判明,クラスタ―(患者集団)ではないかと心配されている。たしかにコロナ禍も初期のクルーザー船当時とは対応も変化し複雑化してきた。感染症主体のの専門家では対応できなくなってきたのかもいれない。然し、あまり機構や体制いじりはどんなものか。2011年の東日本大震災直後の民主党菅直人内閣のウロチョロぶりが想い出される。
確かに経済は国の根幹を揺るがす問題ですが、感染者が増えれば結局活動は止まります。
緊急事態宣言の解除が早過ぎたのではないでしょうか?
また、小池さんの横文字好きな東京アラートなるものも、基準をコロコロと変えて、基準が基準で無くなっています。
補償はしたくない、さりとて感染者を増やしては票に関わる。議員はどこを見ているのでしょうか?
医療従事者に話を聞くと、気の緩みから感染者拡大にかなりの緊迫感を持っています。
一般人との感覚に差があるありすぎます。
政府も都知事も、国民の命を守る政策を考えて欲しいです。
生命に関わる問題の担当大臣が「経済開発」大臣というのもおかしな話です。当初ウィルスというので、トップに研究者をあてたのが、よかったか研究者を当てたのが、よかったかどうかです。医療行政全体に通じたっ政治家がタクトをふるべきではなかったのでは。8066
生命に関わる問題の担当大臣が「経済開発」大臣というのもおかしな話です。当初ウィルスというので、トップに研究者をあてたのが、よかったか研究者を当てたのが、よかったかどうかです。医療行政全体に通じたっ政治家がタクトをふるべきではなかったのでは。8066
生命に関わる問題の担当大臣が「経済開発」大臣というのもおかしな話です。当初ウィルスというので、トップに研究者をあてたのが、よかったか研究者を当てたのが、よかったかどうかです。医療行政全体に通じたっ政治家がタクトをふるべきではなかったのでは。