「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

           傷痍軍人会の解散 消えてゆく昭和

2012-09-10 06:33:15 | Weblog
新聞の片隅に「日本傷痍軍人会」の解散を伝える小さな記事があった。昭和27年に創立された財団法人で、最盛期には35万人の会員がいたが、現在は平均年齢91歳、会員数も5100人で、活動が困難になってきたので明年を持って解散することになった。傷痍軍人は戦争中は”白衣の兵隊さん”と崇められていたが、無情にも戦後はその風潮はなくなり、生活に困った一部の人は繁華街やお祭りの縁日などで、アコーデイオンをひき、軍歌を歌いながらおカネを集めていた。

「日本傷痍軍人会」が昭和27年と知り、僕は改めて戦後のまだ社会保障も充実していなかったあの時代だ。傷痍軍人の人たちは、さぞかし生活が大変だっただろうと同情した。盛り場で悲しい軍歌を歌っている傷痍軍人をみると”あの連中は、偽の傷痍軍人だ”と世間の目は冷たかった。あの時代はまだ身障者一般に対しても理解が低かったこともあった。

数年前だが、シンガポール上陸作戦に従軍した近衛歩兵4連隊の戦友会に招かれ出席したことがあった。戦友会の幹事役のTさんも右足に銃弾があたり切断されていた。この上陸作戦では、たった5日間の戦闘で日本軍は1713人の死者と3387人の負傷者を出している。戦後インドネシアに残り、独立戦争に参加したIさんは、大東亜戦争ではなく、独立戦争でオランダ軍が投げた手榴弾が命中、拳を失っていた。

平成になって四分の一世紀、平和の時代が続いている。激動の昭和の一つの象徴ともいえる「傷痍軍人」が姿を消し、人生の大半が昭和である僕らにとっては感慨深いものがある。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縁日 (chobimame)
2012-09-10 15:52:08
昭和40年代後半になっても縁日に軍人の格好をしてアコーディオンを演奏した人がいました。母は同情的に募金をしていましたが、その人を見た祖父が、あれはヤシがやっているのだと募金を禁じていました。本当に戦争で負傷したなら軍人恩給が降りているはずだし、その軍人の格好をした人は年齢が若いし、あんなに制服がキレイなはずがないと言っていました。祖父には太ももに十弾を受けた大きな十文字の傷がありました。そんな祖父が亡くなって20年経ちます。生きていたら100歳を越えています。
返信する
大変な時代 (kakek)
2012-09-10 16:44:51
chobimame  さん
軍人恩給は戦後すぐ昭和21年、連合軍によって廃止され、一部重症者を除き支給がなく、復活したのは28年です。多分、この間、生活に支障をきたす傷病者には援助があったと思います。が、国民全体が苦しんでいた時代です。僕もchobimameさんのお祖父さんと同じように、彼らはインチキだと思っていました。しかし、考えてみると、重度の身障者だったわけですね。その意味では現在は、社会保障は充実してきましたね。思い出しましたが、戦前は足の悪い人(いざりといっていましたが)が縁日などで乞食をしている姿が多かったです。
返信する
ツイートさせていただきました。 (沙羅(さら))
2013-10-03 11:48:23
初めまして。 
「今日が、傷痍軍人会最後の大会の日」と、流れてきたツイートで、恥ずかしながら同会についても初めて知りました。 
https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/385538759925592064 

関連ツイート状況を確認したところ、あまりにも件数が少ないことに愕然とし、関連ニュース、ブログ等を探し、いくつかツイートしました。

こちらの記事もツイートさせていただいたところ、早速お二人のリツイートがありました。
(他の方にも読んで欲しいという意思表示にあたり、拡散につながります)
https://twitter.com/GGCaprotti/status/385578635043672067 

私は、普段、引用ツイートさせていただくにあたって、ブログ主の方にご挨拶することは、ほとんどないのですが、記事の内容、またプロフィール等拝見したこともあり、どうしてもコメントを残したくなりました。

貴重なブログありがとうございます。また寄らせていただきますね…。
返信する
最後の傷痍軍人会 (kaek)
2013-10-03 17:49:06
沙羅 さん
ツイート有難うございました。天皇、皇后両陛下御臨席の下に今日(平成25年10月25日)、日本傷痍軍人会の60周年総会が行われました。これが最後の総会で、11月正式に解散されるとのことです。平均年齢92歳では、会員の方も活動できません。ご苦労さまでした。ネットによれば「傷痍」の読み方さえ解からなくなっているそうです。会は解散しても戦争で傷痍された方々が戦後も色々ご苦労されたことを、いつまでも残していものです。
返信する

コメントを投稿