ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

西田昌司×小池晃戦後レジーム対談VOL.1~3

2015年06月25日 | 政治

西田昌司×小池晃戦後レジーム対談VOL.1「政治家は是々非々で議論せよ」


西田昌司×小池晃戦後レジーム対談VOL.2「日本共産党に入った理由」


西田昌司×小池晃戦後レジーム対談VOL.3「正論か矛盾か 憲法論争」
719回視聴


★ なかなか面白い企画だったと思う。
(最近、共産党出身だった筆坂秀世(元共産党№4)氏の『日本共産党と中韓』を新書で読んでいてある程度のことはわかっていた。)
小池氏の話とは税や福祉のことについて話が分かれるところは興味深い。
しかし、共産党は表の顔は優しいが、裏では「外国人地方参政権」推進であり、しかも志位委員長は機関紙「赤旗」で外国人の「被参政権」もすすめたいと言っている。自民党の責任も複雑多岐にわたってある。
必ずしも自民党が「救国」の政党ではない。そこが西田氏の悩むところである。

判で押したような話に終始する共産党の伝統がある。全体主義がある。それは痛いほどわからなければならない。
小池氏は最近「そこまで言って委員会」などでテレビ出演が多いが、西田議員のペースで攪乱?され、興味深い対談になった。





≪追加しました≫

共産党の志位委員長の話 機関紙「赤旗」より 2009年1月10日
日本共産党は永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場で頑張る、と民団で挨拶。

日本共産党の志位和夫委員長は九日、都内で開かれた在日本大韓民国民団中央本部主催の新年会に出席しました。志位委員長は共産党代表として壇上であいさつ。会場で権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日韓国大使、鄭進(チョン・ジン)民団中央本部団長や民団役員、李相得(イ・サンドゥク)韓日議員連盟会長などと歓談しました。

 鄭団長は新年辞で、日韓両国が協力すれば新国際秩序をつくるためにアジアで中心的役割を果たせると強調。日本の国会が永住外国人に地方参政権を付与する法律を今年中に成立させるよう訴えました。

 権大使はあいさつで、日韓友好関係をいっそう発展させたいと強調。続いて、「危機をチャンスに変えよう」と日韓協力を呼びかける李明博(イ・ミョンバク)韓国大統領の新年辞を代読しました。

 志位委員長はあいさつの冒頭、「セヘポクマニパドゥセヨ(新年おめでとうございます)」と自己紹介を含め韓国語で始め、大きな拍手を浴びました。二〇〇六年に初めて訪韓した際に、日本による植民地支配期に独立運動家が投獄・処刑されたソウルの西大門刑務所跡を訪ねた経験を紹介。「歴史の真実を日韓で共有することが、末永い友好の基礎であり、日本共産党はそうした立場で活動しています」と述べました。

 地方参政権については、「日本共産党は永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」と述べ、一日も早い立法のために努力すると約束。あいさつの最後を「カムサハムニダ(ありがとうございます)」と韓国語で締めくくりました。

 志位委員長には緒方靖夫副委員長(国際局長)、小池晃参院議員(政策委員長)、井上哲士参院議員が同行しました。(以上)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011002_03_0.html


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山繁晴「インサイトコラム」「ザ・ボイス」

2015年06月25日 | 政治

青山繁晴 インサイトコラム 2015年6月24日


★ 「ザ・ボイス」は沖縄のことからはじまります。

2015/06/25 ザ・ボイス 青山繁晴

2015/06/25 に公開
1.TPA法案がアメリカの上院で可決 TPP交渉が加速か

2.安倍総理がプーチン大統領と電話会談

3.ユーロ圏のギリシャ支援問題 結論持ち越しで再協議へ

4.東京オリンピックの担当大臣に遠藤利明氏を起用

5.オバマ大統領が中国側に南シナ海問題などの懸念伝える

6.名古屋市の闇サイト殺人事件 死刑が執行される

7.アメリカが人質事件への新たな対応策を発表


★ 毎週木曜日は青山繁晴氏のラジオ番組をyoutubeでUPしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎正弘氏のメールマガジン~ISIS分裂?、佐藤優氏は「第二ISIS時間の問題」

2015年06月25日 | 政治

★ どうなるのでしょう、複雑な様子です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成27年(2015)6月25日(木曜日)
   通算第4588号 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 「ISIS」(イスラム国)に参加したイスラム過激派に分裂含みの変動
   中央アジア出身の過激派は四分五裂、しかも外人部隊をやめ故国へ帰る態勢に

****************************************

 現在、ISISに参加している中央アジア出身の過激派は新彊ウィグル自治区、タジキスタン、ウズベキスタン、カザフスタンなどからだが、ロシアからもチェチェンなどのイスラム教徒がおよそ1700名、もっとも後者はISISの軍事組織の中核である。

 タジキスタンから300名、キルギスから330名、ウズベキスタンから数百、そして中国の新彊ウィグル自治区からおよそ300名と見積もられている。

このウィグル人の武装集団は「TPI」という。
トルキスタン・イスラム党の略称である。かれらの大半がアフガニスタンにあるISIS系列、あるいはアルカィーダの秘密軍事基地で訓練をうけて、トルコ経由シリアへ潜入した。
中国がもっとも神経をとがらせて行方を追っている集団である。
 
 これまでTIPの上部組織と見られていたのが「IMU」(ウズベキスタン・イスラム運動)である。しかしIMUは、カリモフ大統領独裁に対抗し、いずれウズベキスタンをイスラム原理主義国家にしようとして、これまではタリバンとの共同行動が多かった。
過激活動を通じて、IMUは、ISISの「イスラム国」という新国家形式に目覚めたのである。

 IMUは1990年代にフェルガナ盆地で結成され、アフガニスタン北部へ移動して、その中の一部がシリアへ渡った。
IMUはISISの主力メンバーとなったが、どうやら本家=アフガニスタンのIMU本部とはそりが合わず、アルカィーダと協調し始めている。
アフガニスタンの指導者オマル師とも、そりが合わず、タリバンは、いまや弱体化したという分析も欧米ではなされている。

 タジキスタンの過激派は、もと内務省秘密警察司令官が率いていると言われ、ISISから離脱しタジキスタンへ帰国し、同国をイスラム原理主義国家にすると息巻く。これも「イスラム国」という国家形成のスタイルに刺戟を受けて、ISISから分離しようとうごめくのだ。

 TPI(トルキスタン・イスラム党)は新彊ウィグルからシリアへやってきた過激派だが、殆どがウィグル人、ここにウズベク人と若干の中国系カザフ人、そして少数のロシア国籍の軍人が混ざり、中国がもっとも神経をとがらせる組織だ。

このTPIが、JN(ジャブハタアルナスラ)と共同作戦で、シリア政府軍との戦闘で勝ちシリア北部の都市イドリブを落とした。サウジ、カタール、トルコから支援がなされている。
 かれらは優れた火砲をもち、新型機関銃で武装しており、一部の報告では1000名規模に膨れあがっているという。

 ▲かれらはシリア北西部の拠点を抑えた

シリア北西部の所謂「ISIS占領支配地」=イドリブは、かくしてJN,TPI主力の混成部隊が抑え、堂々と「東トルキスタン」の旗をたてている。
立場を鮮明にしたのである。

このため、ISIS本部とは意見の相違がくっきりと出てきた。
かれらは「イスラム国」樹立ではなく、新彊ウィグル自治区を「東トルキスタン」として独立させるための下準備、訓練が目的でシリアに入り込み、名目上は「ISIS」の傘下となって居たわけだ。

 とくにシリア西北部とイラク西部を抑えたという意味は、ISISから離脱する可能性があり、かれら過激派連合がイドリブを支配
したということは、新兵リクルートの通り道、そして支援物資の兵站ルートを抑えたという軍事的に大きな意味をもつのである。

 さてTIPの今後だが、これまで共闘してきたIMU(ウズベキスタンイスラム運動)から離れるのは決定的となったようだ。

TIPは、もともとアフガニスタン、パキスタン国境にいたころからシリアへの移動を開始し、2013年にはアフガニスタンで殆ど目立たなくなっていたのだ。

 新彊ウィグル自治区は中国の暴力的支配、圧政に立ちむかった多くのウィグル人があり、北京天安門広場での自爆テロ、雲南省昆明駅での無差別テロ、広州駅やウルムチ駅での自爆テロ、そのほかの事件がある。
自爆テロをおこなう未組織の、あるいは未確認のグループがあり、TIPの組織構成員とは別の集団と考えられてきたが、TIPは「あの自爆テロも自分たちだ」と政治宣伝を展開している。

 いずれにしても、中国に於けるウィグル人のイスラム原理主義過激派が、これから内外でますます荒れるのは、確実ではないのか。


★ 「第二ISISは時間の問題」って・・・

中国はこれから深刻な国家的危機に陥る!!!あさラジ!2015年6月18日(木)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェルディ『仮面舞踏会』~汝こそ心を汚す者!

2015年06月24日 | オペラ

★ ヴェルディ『仮面舞踏会』~汝こそ心を汚す者

命をかけて国王を護り、国に忠誠を捧げた国士レナート、しかし国王は自分の美貌の妻を誘惑した。
怒りと悲しみにレナートは心が乱れ、このアリアを歌う。(この時に国王を歌ったのはパヴァロッティ)

このオペラはスウェーデンのグスタフ三世暗殺事件を扱った史実です。

★ 20世紀最大のバリトン、名歌手カップッチッリの歴史的名唱

Un ballo in maschera - Pavarotti - Cappuccilli - Alzati, Eri tu - PART 14

・・・歌唱はイタリア語、字幕はスペイン語。似た言語ですがやはり違う・・・



晩年、マリア・カラスがニューヨークの名門ジュリアード音楽院で学生に公開レッスンした時の貴重な録音。

Maria Callas sings "Eri tu che macchiavi" (baritone aria from "Un Ballo in Maschera")


こればかりは教えるのは難しいようだ・・・。

マリア・カラスは学生にこのように伝える。

「この歌を歌えるようになるまでには多くのことを考えなければならない、まず全体を。そして重要なエッセンスとなるところを煮詰め、この曲の本質的な気分を完全に把握しなければならない。
・・・その奥底には深い悲しみの情がなければならず、あなたのような若い学生でもこの曲を表現するには悲痛を学び取り、また良き演者として歌うにはどういうことか学ばねばならない。」

「レナートという人物の心の内側からの考えはレガートでカンタービレのテクニックで歌い、たとえ『裏切り者!』という時であってもそうです。
しかし決して声の響きの強さを失ってはならない。表現しようとすることは音の響きがいかに連携して歌われるかということ。
愛する妻と幼い息子との幸福な人生を奪ったのはこともあろうに自分が命がけで国に尽くし護った国王であった、それだけにこれは限りない深い悲しみがあります。」



クーラー壊れた・・・。古いものね、次も日本製買う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「次世代の党」平沼赳夫党首より~沖縄戦終結の日を迎えて・宮崎正弘氏のメルマガ「ISIS」関係

2015年06月23日 | 政治

■平沼赳夫動画メッセージ 6/22更新
「近隣諸国の脅威に対して今までの安全保障では国土・国民は守れない」
「近隣諸国の脅威に対して今までの安全保障では国土・国民は守れない」警鐘塾202鐘 衆議院議員 平沼赳夫氏


http://hiranuma.org/new/message/message20150622.html

■「沖縄戦終結の日を迎えて」

本日、沖縄戦終結の日を迎え、あまたの戦歿者に対して謹んで追悼の意を捧げたいと思います。

米国の占領下にあった沖縄がわが国に復帰して四十三年になりましたが、いまだ戦歿者の遺骨収集も
不発弾処理も終わっておらず、戦争の傷が癒されているとはとても言えない状況です。

我々は改めて戦中・戦後の沖縄の苦難の歴史に思いを馳せ、その歴史を正しく語り継いでいくとともに、遺骨収集や不発弾処理などがさらに進むよう対応していきたいと思います。

また、残念ながら、南西諸島において外国の不法行為が頻発し、安心して漁業を営む環境が損なわれるなど、県民に不安を与えています。
こうした外国の不法行為に対しても適切に対応できるよう、責任ある安全保障体制の構築を含む対策に全力を尽くして参ります。

平成二十七年六月二十三日

次世代の党   
党首 平沼赳夫






★ 「憲法」のお話、動画3本をUPしました。
「憲法を語る1 昭和30年、自主憲法をつくるために自民党は誕生した」平沼赳夫の警鐘塾199鐘 衆議院議員 平沼赳夫氏


「憲法を語る② 改憲反対と声高に言う日本共産党の矛盾」警鐘塾200鐘 衆議院議員 平沼赳夫氏


「憲法を語る③ 日本国憲法も手段のひとつ  日本人を徹底して洗脳したアメリカ」平沼赳夫の警鐘塾200鐘 衆議院議員 平沼赳夫氏





★ 宮崎正弘氏のメールマガジンが今、届きました。必読です!!
宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成27年(2015)6月24日(水曜日)
   通算第4586号  <前日発行>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 モンスター・テロリスト=ISISの脅威は何時まで
   米国はやる気なし、サウジ、カタールは「こんな筈ではなかった」

****************************************

ISISは迅速な軍事行動を展開し、いまや「モンスター・テロリスト」となった。
意表をつく作戦の数々は、最初はイラク政府とアサド政権を支援するイランの隙をついたものであったとはいえ、アルカィーダが二十年かけても達成できなかった目標に近づき、しかもアルカィーダのように洞窟や秘密の基地に隠れることなく、そのうえ、現代の宣伝戦争の武器であるSNSをふんだんに駆使して、米国を狼狽させた。

ISISは、サウジとイランの代理戦争の過程でうまれてきた化け物であり、暴力闘争が短期で収束する近未来は描きにくくなった。
胴元であったサウジさえ、いまではISISを脅威視するようになっている。カタールはなおさらだろう。
そして世界のマスコミの焦点からすっかり忘れられたシリアのアサド政権はほくそ笑んでいる。

 しかし基本的誤算は米国である。
 サダム打倒後、マリキ首相を傀儡としてイラクを統治できると思い上がったことは信じられない誤断だった。
 往時の米国の論調は日本のGHQ統治と比較して、簡単にイラクは落ち着くだろうという予測が主流だった。

 新イラクは首相がシーア派から、副首相はスンニ派、そして飾りの大統領がクルド族という人工的組み合わせだったが、サダム独裁体制を倒して、イラン側のイラク東部をまたたくまに影響下においたイランは、あろうことかマリキ政権に肩入れし、スンニ派をイラク西部に閉じこめ、クルドを西北部の山岳地帯へ追いやった。

 イスラム法が厳格に適用され、タバコを飲んでも石打ち刑、同性愛は死刑。公開処刑は日常茶飯となった。マリキ政権は、米国に従うと見せかけながら旧バース党の勢力を根こそぎパージし、スンニ派住民を虐待した。

 軍人、公務員ばかりか教師も医者もことごとく追放され、イラクの新政府軍は未熟な軍人の烏合の衆となっていた。そのうえ、新政府軍の高官等は腐敗していた。武器の横流し、ピンハネ、縁故採用。。。

 マリキ政権に恨み骨髄に達したスンニ派、とりわけバース党残党とサダムの旧軍人等がISISにたちまち合流したのは自然の流れであり、そのうえイラク政府軍は軍事訓練も十分になされていないから、米国が供与した大量の近代兵器を置き去りしてバグダットへ逃げ帰った。
ISISはタダ同然で無数の近代兵器を獲得したのだ。

 突如デビューするや豊富な軍資金でライバルの派閥を潰す。ザルカワイ率いた「イラクのアルカィーダ」はISISに吸収・合併され、「ヌスラ戦線」はISISの暴力に打ちのめされ、あるいは少数派閥の武装ゲリラ集団は、カネと武器を供与され、ISIS傘下に組み込まれた。軍事組織のトップは戦争のプロ=チェチェン人のアブ・オマル・シシャニである。


 ▲刑務所から囚人を解放し戦力に、女性は手当たり次第レィプ

 アフガンの生き残りゲリラは月給600ドルを提示されて、ISISの傭兵となった。
 ISISは兵士を補う目的もあって、刑務所を次々と襲撃し、凶悪な囚人等を数百、数千人単位で解放し、スンニ派とわかると強引に兵隊の列にくわえ、シーア派は処刑した。戦力はまたたくまに繁殖したが、それを支える資金力がISISにはあった。

 ISISは女性多数を拉致誘拐して、「結婚」と詐称してのレイプを繰り返し、そのうえ、妊娠して掻爬手術不可能の段階になってから、帰国させるという民族浄化のやり方をとった。
また住民を片っ端から誘拐し、法外な身代金をとった。外国人人質はセクト間で売り買いし、最後の代理人が交渉にあたるころ、500万ドルとか、2000万ドルの相場となった。凄まじい収入になるうえ、石油に密売と武器売買、産油国からのみかじめ料の収入、くわえて占領地域の住民からは平均20ドルの税金を徴収した。
 
ISISをこれほどの化け物に育てたのはサウジアラビアからの資金援助、ついでカタールだった。
たとえばカタールはアサド体制の打倒に繋がるとしてリビアの過激派に肩入れしたが、かれらもまたISISに吸収されていったのである。
 
こうして現代のモンスター・テロリスト集団が中東の一角を支配し、欧米の思惑を遠く外れて、中東政治の台風の目となった。

 シリアを支えるロシア、シリア反体制をささえてきたイランは今後、どうでるのか。
 そして何時の日か、ISISが牙をむきかねないという脅威を前にして中国はいかなる対応をとるのか。
グレード・ゲームはここでも大きく変わった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする