井財野は今

昔、ベルギーにウジェーヌ・イザイというヴァイオリニスト作曲家がいました。(英語読みでユージン・イザイ)それが語源です。

メンタル面を強くするには

2013-07-28 22:49:24 | うんちく・小ネタ

この時期、こういうことを聞かれることが多い。精神科の専門医でもないのに。

それは、このような質問の形態をとっているけれど、早い話が「本番をうまく弾くにはどうすればいいの?」という質問だからである。練習ではうまくできているのに、本番になるとうまくいかない、どうすれば良いのか、という質問と同意なのだ。

そんなこと私が聞きたいよ、と言いたい気もするが、さすがに経験を積むと多少物知りにはなっている。

そのためのいろんな方法を聞いたことがある。

1.深呼吸をする。

2.冷たい水を飲む。

3.お客さんはカボチャだと思え。

4.アガッていることを楽しもう。

5.本番前に30秒以上瞑想をする。

6.「私は神様の僕です。どうぞ神様、私を通して神様自身の音楽を奏でて下さい」と祈る。

7.「お客さんに網を投げるの(魚を獲る要領で)。でもその網に自分もかかって(魚になって)しまわないとダメなの。」

1.は意外と効く。声楽家の錦織さんは、深呼吸で吸ったままの状態でステージに出たら、初めて「花がある」と言われたそうだ。

3.は、私には効かなかった。昔、バッハの「マタイ受難曲」を演奏した時のこと。マタイの公演では必ず眠っている人が何人もいる。ヴァイオリン・ソロのあるあたりは確実に2割以上の人が眠っている。にも関わらず、ブルブルになるのだ。眠っている人を見て緊張が走るとは、何たることだと自分でも思うのだが、どうにもコントロールができなかった。

4.は私の先生。気持ちがいい時もあるとのこと。私には未だに訪れない心境である。

6.はマーフィーの法則である。

7.は美空ひばりの発言である。

まだあったような気がするけれど、大体このあたりかな。

「あがり」を克服する―ヴァイオリンを楽に弾きこなすために

「あがり」を克服する―ヴァイオリンを楽に弾きこなすために
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2002-04-01

ジュリアードで実践している 演奏者の必勝メンタルトレーニング ジュリアードで実践している 演奏者の必勝メンタルトレーニング
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2013-03-25

せっかくこのような本が出版されているのだから、悩む人は読むべきだろう。

さらに私から言うとすれば、アガッている自分を否定しないことだ。

なぜアガルのかを考えてみると良い。

それは、うまくやろうとする気持ちがあるからだ。

うまくやるには、全身が臨戦態勢になければならない。心臓は速く動き、手に汗を出して持ったものが滑り落ちないようにする。獲物をしとめるには、不可欠の生理反応なのだ。

つまりアガルのは生物として至極当然のこと、それを否定してしまったら、生きていることを否定しているのと同じことになってしまう。

問題は、それが度を超えているために、かえってうまくできない状況を作っていることだ。

それを回避する手立ては大きく二つ。一つは4.のようにそれを楽しむ。もう一つは非日常を日常にしてしまうこと。

学校の先生は生徒達を目の前にしていちいち震えたりはしない。しかし、学生時代の教育実習、あるいは教員になって初日の授業は、やはり緊張が走る。

だから毎日舞台をふめば、いちいちアガルことはなくなるだろう。(逆に自分で緊張を作り出す努力が必要。)しかし、これは専門家にならないと不可能である。

となると、何でも良いから人前で演奏する機会を増やすのが有効、ということになる。

とは言え、本番をそう簡単に増やせるものではないから、やはり自衛手段が必要だろう。

上記の七つの方法は、それなりに有効と思われるので参考にしていただきたい。息をたっぷり吸って、お客さんと一緒に魚になって、神様の思った通りに演奏するのである。

そこで最後のアドバイス。成功者に共通して言えるのは、自分が成功した時のイメージしか持っていないのだそうだ。スポーツ選手であれ、財界のトップであれ同じ。またしてもイメージ・トレーニングになってしまうが、どうぞ最高の演奏をしている自分の姿を細部にわたってイメージすることを訓練していただきたい。意外と難しいけれど、難しいだけに確実な進歩が見込める。それが結果的にはメンタルなトレーニングになっているはずだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿