フグさんの雑記帳

さいたま市の荒川河川敷を主なフィールドとして四季を綴っていきます。

水田雑草のキカシグサの花の形は独特です

2008年10月07日 19時21分25秒 | 花の和名
稲作の伝来とともに渡来した史前帰化植物のひとつにキカシグサがある。
今の季節、収穫が終わった田んぼや休耕田で花をつけている。
花径は2~3㎜と非常に小さく花柄もないのであまり目立たない。でも紅色が葉腋ごとについているので意識すると目につきやすくもある。


草の高さは10㎝~15㎝です

小さい花はルーペで見ると精巧にできていて感心することが多いがこの花はその典型だ。
紅い萼が筒状になりその裂片の先は尖る。そして萼の裂片と裂片の間に淡紅色のハート形様のものが付いているが、それが花弁だという。自然の造形の妙に脱帽だ。名の由来は不明。


左向きのピンクの花の白く見えるのが花弁です