フグさんの雑記帳

さいたま市の荒川河川敷を主なフィールドとして四季を綴っていきます。

自転車道迂回路の塚本地区では3月7日野焼が行われます

2009年03月03日 11時28分02秒 | 花の和名
昨日は一週間振りの晴天だったが、北風が強く気温は低かった。でも土手のタンポポは茎を伸ばし多くの花をつけ始めて、オオイヌノフグリはコバルトブルーの花をいたる所で輝かせていた。

農道脇や畔道そして休耕田ではオヘビイチゴやチガヤが葉を伸ばし始め、コオニタビラコやキュウリグサ等のロゼットも心なし葉をもたげ始めていた。記録的な暖冬で半月は春が早いようだ。


コオニタビラコはまもなく花をつけそうです


オヘビイチゴはヘビイチゴのように赤い実はつけません

羽根倉橋側から自転車道迂回路を河川敷に下って竹藪を抜けた所に野焼きの看板があった。約500mくらいの区間右手に続く枯ヨシ原の野焼きだ。当初2月28日の予定が延期されて3月7日の土曜日に行われるようだが、特に通行止めなどの規制はない。