背の低い草はらの上はヤブガラシが覆い、ヨシやオギは大きく伸びて通路を塞ぐほどにはみ出しているが、ツルフジバカマが鮮やかな赤紫の花をつけ始めた。ツルフジバカマはクサフジより花も葉も少し大きめで、8月の終わり頃から咲き始める。

センニンソウが自生地の中の方で密集して白い花を咲かせていた。通路側には花はまだそう多くは無いがたくさんの蕾をつけて柵に這い登っている。そしてスズメウリの小さな白い花も咲き始めた。こちらも蕾がついていて楽しみだ。
小さな暗赤紫色の花を見つけた。細い針金のような枝から長い花柄を伸ばし5裂した径5㎜くらいの花をまばらにつけている。確かコカモメヅル?と思い調べるとよく似た花にコバノカモメヅルがある。どっちなのだろう?

葉の基部が浅い心臓形で、花がまばらにしかついていない、花径が約5㎜と小さい事からやはりコカモメヅルと確信した。


小さな暗赤紫色の花を見つけた。細い針金のような枝から長い花柄を伸ばし5裂した径5㎜くらいの花をまばらにつけている。確かコカモメヅル?と思い調べるとよく似た花にコバノカモメヅルがある。どっちなのだろう?


※写真はいずれも8月23日撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます