★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

とんがりぼうし

2014年10月21日 19時59分31秒 | 徒然(つれづれ)
 18歳で大学に入学して上洛した私は、「とんがりぼうし」というフォークソング同好会に入会した。
 当時はまだギターを弾けるというだけで、女子にモテた時代だ。
 ギターケースを片手にキャンパスを歩くのは、ギター青年にだけ与えられた特権だったにもかかわららず、中には弾けもしないのに持ち歩く輩もいた。
 極めつけは、ギターケースの中にギターではなく、教科書や筆記具、はては宿泊セットや生活用品を入れて持ち歩く猛者もいた。

「とんがりぼうし」で私は同期のN本とデュオを組み、サイモン&ガーファンクルのコピーをやっていた。新歓コンサートにも出演して、「アイ・アム・ア・ロック」や「ホームワード・バウンド」を演奏して、万雷の喝采を浴びたものだ。
 今もその音楽性は変わっても、「とんがりぼうし」が健在なのをネットで見て、喜ばしい限りだ。

 その当時の「とんがりぼうし」の同期のメンバーも、今年(浪人は去年)めでたく還暦を迎える(た)はずだ。
 K林とは今もふた月に一度のペースで飲んでいるが、他の奴等は元気でやっているのだろうか。

 後にK林と共にバンドを組んだS谷、J宮、同期のリーダー格のM原、同郷のY田、理屈屋のT川、二浪のM崎。
 女性軍では同じクラスだったW田、タヌキ顔のK村、大阪のオバハンO、京都の味噌屋の娘I野、毛糸屋の娘M井、ブリッ子A田、同郷のK田、色っぽかったS、うるさかったH。
 同期ではないが先輩のビートルズバンドのM崎、T中、K城、T野さん、トラディショナル・フォークのO合、I本、W菜、A部さん、CSN&YバンドのT田、G張、M田さん、あと、N添、O森、T井、F田、M中さん・・・みんな元気ですか~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする