★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

餃子無料キャンペーン

2017年11月01日 20時10分51秒 | 徒然(つれづれ)
 王将が、餃子2人前で1人前無料券というのを新聞に添付している。
 早速週末に行こうと思い、餃子2人前だけでは物足りないので、もう1品何か食べようと、王将のHPを見た。
 そこには件の無料券のキャンペーン案内も掲載されていた。
 東日本エリアと西日本エリア共通キャンペーンにも関わらず、文末の注意書が東と西とでは以下のように違っていた。

 <東>「焼き・生餃子1人前以上ご購入で、もう1人前が無料」になる試食券も掲載!! ぜひご利用ください。
 <西>「焼き・生餃子2人前以上で、1人前が無料になる」試食券も掲載!! ぜひご利用ください。

 いわんとしていることの意味合い、2人前以上という条件は同じだ。
 どうして統一していないのだろうか。
 敢えて文言を変えているということは、なんらかの意図があるはずだ。

 ここからは私の推論だ。
 
 王将で餃子を食べる場合、東日本エリアでは、ほとんど1人前、西日本エリアでは、2人前の割合が結構高いことに由来するのではないだろうか。
 還暦オーバーの私は1人前しか食べないが、若いヤツはよく2人前を注文している。

 そんな理由から、東日本では、まず餃子を食べてもらうことを念頭に、最低単位の1人前を前面に出し、あわよくば、もう1人前食べさせようとしているのだ。
 西日本の場合は、素直に前提条件の2人前を冒頭に示し、そのうちの1人前は無料です、と付け加えているのだ。
 要は、東日本はハードルを少し下げた文言になっているのだ。

 東西の気質を把握した、繊細、かつ巧妙な文言の書き分けだ。

 王将、おまえも知恵者よのう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴと綾部

2017年11月01日 12時55分13秒 | 徒然(つれづれ)
 行く行く詐欺と揶揄されていた、お笑いコンビ、ピースの綾部が、とうとうアメリカに行ったようだ。
 他人事ながら、相方の又吉並みとはいかないまでも、彼の地でのそこそこの成功を祈りたい。

 その綾部が、早速、キャッチーなツーショット写真を公開していた。
 ビートルズのリンゴ・スターとのツーショットだ。
 ひきつった笑いのリンゴの横に、ドヤ顔の綾部がいる。

 なんちゅうことをやっとんねん。
 リンゴといえば、私たちの世代からすると、伝説のスーパースターだ。
 平民にとっては、それこそアンタッチャブルな存在なのだ。
 おいそれとツーショット写真に収まるなど、許されざるべき暴挙だ。
 前後の脈絡はわからないが、それをおチャラケ芸人が、事もなげにやってのけているのだ。

 日米(英)の違いがあれど、同じ芸能人と言われれば、そうかもしれないが、格が全然違い過ぎるだろう。
 ミュージシャンと芸人になって、ビッグやチョイ売れしていなかったら、どちらも地方のヤンキーの兄ちゃん、長じて、市井のオッサンだったかもしれない。
 そんなプリミティブな共通点が、お互いの心を結びつけたのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする