★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

時代は変わった

2019年06月20日 12時06分11秒 | 徒然(つれづれ)
 暇にまかせて1974年の月刊宝島を読み返している。
 私が大学2回生の時に読んだものだ。
 読み始めるとすぐにあの時代へタイムトリップできる。

 パソコンや携帯電話もなかったあの頃、当然インターネットなど想像もできなかったし、知識や情報は書籍や新聞、テレビから吸収していた。

 宝島のサブカル雑誌特有の紙質の悪い誌面は、時代の変化や流行に敏感なそれぞれの筆者の情熱が溢れていた。
 メインストリームからやや外れた独断傾向の著述は、私たち若者の知的好奇心を刺激した。

 私が20歳くらいの時で、宝島のメインの編集者、著者たちは30代だったはずだ。
 学生運動盛んな時代に育ち、その時代特有の政治思想や哲学で理論武装した、その割にはストイックな本筋から外れた、ちょっと尖った中にも軟弱さが垣間見える連中だ。

 その連中の書くものは、今読み返すと、論理の飛躍やこじ付けはあるもののなかなか個性的で面白い。
 中には人種差別、男女差別、セクハラ、モラハラ的な表現もあるが、その時代の倫理観では問題にならなかったのだろう。

 それに対して現在は、インターネット環境が浸透し、SNSによる情報の拡散、発言の切り取り、集中批判、揚げ足とりなど、自由な情報発信のリスクは高まり、マナーやモラルが複雑化、細分化、強制化され、今や物言えば唇寒し状態だ。
 本来の知的知識階級は鳴りを潜め、メディアで発言しているのは、痛みに鈍感な似非評論家か芸人コメンテイターばかりだ。


 *本日のゾロ目ナンバープレート
  1111、6666、3333、5555、8888、7777、2222、9999
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする