goo blog サービス終了のお知らせ 

★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

【競馬】第71回安田記念予想

2021年06月06日 13時18分04秒 | 競馬
 春のGⅠシリーズも残すところ今日の安田記念と月末の宝塚記念のみとなった。
 依然として、去年の春のGⅠから続く連敗街道から抜け出せない。
 どれだけGⅠと相性が悪いのだろう。
 もうヤケのヤンパチで、大穴狙いに徹して玉砕するしかないようだ。

 とりあえずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼7歳以上で10番人気以下、かつ単勝30倍以上
  カデナ、ダイワキャグニー
 ▼関東馬で10番人気以下
  ダイワキャグニー、トーラスジェミニ
 ▼5歳以下前走GⅢ以下2番人気以下
  カテドラル、カラテ、トーラスジェミニ
 ▼前走10着以下
  ダノンキングリー
 ▼前走10人気以下
  ダイワキャグニー、カデナ
 ▼前走着差0.8秒以上負け
  カデナ、サリオス、ダノンキングリー
 ▼前走10番人気以下
  カデナ、ダイワキャグニー
 ▼前走海外2着以下
  ダノンプレミアム

 条件をクリアしたのは、グランアレグリア、シュネルマイスター、ケイデンスコール、インディチャンプ、ラウダシオン、ギベオンの6頭だ。

 先週のダービーでも2頭出しのサンデーレーシングのシャフリヤールが優勝したように、複数出しの馬主に注目だ。
 今回はサンデーレーシングがグランアレグリア、シュネルマイスター、ケイデンスコールの3頭出し、シルクレーシングがインディチャンプ、サリオス、ラウダシオンの3頭出し、ダノックスがダノンキングリーとダノンプレミアムの2頭出しと、出走頭数の過半数を占める。それも有力馬ばかりだ。
 それぞれ大将格のグラン、インディ、キングリー以外は、チームプレーに徹すると見て消してもいいだろう。
 天邪鬼的にはそれ以外の馬を狙わざるを得ない。

 とすれば、当てはまるのは2番枠を引いたギベオンだ。
 9番枠のトーラスジェミニの出方次第だが、上手くハナを取り、後続が競りかけなければ、逃げ粘りが期待できる。
 前々走の金鯱賞で、最低人気から、並み居るGⅠ馬をシャットアウトした楽逃げの再現だ。

 もう1頭は、サンデーレーシングの2週連続Vはないとみるも、ピンかパーでシュネルマイスターを狙ってみたい。
 あとはシルクからラウダシオン、ダノックスからキングリーをピックアップだ。

<結論>
 三連単フォーメーション10点
  1着②ギベオン⑬シュネルマイスター
  2着②ギベオン⑬シュネルマイスター
  3着④カラテ⑦ラウダシオン⑨トーラスジェミニ⑪ダノンキングリー⑭カテドラル 
 

拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムリのおばあちゃん

2021年06月06日 12時22分42秒 | 徒然(つれづれ)
 ウォーキングの途中の喫煙ポイントのコンビニの前で煙草を吸っていたら、駐車スペースに車が入ってきた。
 トヨタの黒のカムリだ。それもピカピカの新車のようだ。

 どんな兄ちゃんが降りて来るのかと見ていたら、アッと驚くタメゴロ~、降りてきたのは80代くらいと思しき白髪のおばあちゃんだ。
 それも足元がおぼつかない、見るからに老婆だ。
 とうていカムリとは似つかわしくない、いや、それ以前に、本当にここまで運転してきたのかと疑わしくなるくらいのヨタヨタ歩きだ。

 よく見たら車の後ろに高齢者マークが貼ってあったが、そんなレベルをとっくに超えている。
 絶対に運転をしたらダメなタイプだ。

 思わず、例の池袋の上級国民の事故を思い出した。
 高齢者の操作ミスによる事故はニュースでは時々見かけるが、メディアが大袈裟に取り上げているものと思っていた。

 本人は大丈夫と思っているのだろうが、身内の人間はどう思っているのだろう。


狙いは読後感。読めばわかる、あるいは読んでもわからないかもしれないが、なんとなく心の片隅に残る奇妙な違和感。ありきたりで普通を装った妙な安心感。 そんな小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする