★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

鼻出しマスク

2021年07月08日 18時40分09秒 | 徒然(つれづれ)
 時節柄、マスクの装着率はほぼ100%に近い。
 マスクに関しては、懐疑派の私でも、同調圧力に負けて外出時は装着して、人通りがない場所では顎まで下ろしている。
 そんなわけで、他人がマスクをしていようがいまいが、たいして気にならない。

 しかし、テレビで鼻出しマスクを見かけると、違和感というか、モゾモゾ感を禁じ得ない。
 一般的には、インタビューなどに応える高齢者に多いが、若者や会社の役職者などにも見受けられる。
 タイプ的には、鼻出しがデフォルトのタイプと、無意識にずり落ちているタイプだ。

 その道の熟練者、特に料理や食品関係者などの鼻出しマスクはいただけない。
 もとより、感染の危険をうんぬんするつもりはない。
 そのだらしなさというか、衛生面で気に障るのだ。

 テレビは自粛警察や潔癖症の視聴者も見ているのだ。
 テレビに映すからには、ちゃんとしたマスクの付け方を選ぶなり、アドバイスするなりしてほしいものだ。
 


狙いは読後感。読めばわかる、あるいは読んでもわからないかもしれないが、なんとなく心の片隅に残る奇妙な違和感。ありきたりで普通を装った妙な安心感。 そんな小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする