★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

断続は力なし

2024年01月21日 11時38分41秒 | 徒然(つれづれ)
 継続は力なり、とはよく言われる。
 何事も続けることが重要で、コツコツ続けていけば、必ず目標を達成できるという意味だ。

 果たしてそうか?
 私はギターを中学生の時から弾き続けているが、古希を迎えようとしている今も素人の域を出ない。
 もちろん、その才能がなかったことが一番の原因だろうが、継続の種類にもよる。

 ひと口に継続と言っても、断続や連続、持続に存続など、その続き方、あるいは続け方には種類がある。
 私の場合は、断続だったように思う。

 どこかで途切れたら、あとで復活してもダメなのだ。
 要は、断続は力なしだ。
 連続して持続して、存続させたらよかったのかもしれない。

 しかし、よくよく考えたら、人間やることが多すぎて、ひとつのことを継続するのは極めて困難だ。
 言うところの、継続は力なりを実践して、その恩恵を得た人間はたぶん稀だろう。

 私が思うに、本来の継続は力なりの意味するところは、人生を生きていくということが継続で、それすなわち、力だ、ということだろう。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天才は早口 | トップ | 引っ越しの多い人生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事