昨日、午前中の用事が急にキャンセルになって、
はて、ポッカリ空いた時間、外は快晴(に近い)。
そうだ、神田川を目指そう!
と、京王線下高井戸駅近くにある永福高校の裏あたりから
歩き始めて、ひたすらひたすら神田川沿いに歩いた歩いた。
9月4日の豪雨できっと床下浸水の被害があったであろう
あたりも。警戒水位を示す目盛がついていたりして。
水は意外ときれい。豪雨になると一気に水かさが増すけれど、
いつもはチョロチョロ流れているだけ。
突然目の前に都庁が飛び込んできたり、
風情のある寒天屋があったり。
でも、コンクリートで固めてある神田川、
ほとりの道もアスファルトがほとんど、
川沿いに歩けない部分もあって、
本当のところ、あんまり面白みがなくってね。
くねくね蛇行に蛇行を重ねて、昨日は高田馬場まで。ふう。
吉祥寺の井の頭公園から流れ出ている神田川。
そこから昨日歩き始めたところまでは、すでに自転車で走破済み。
そして、早くフィニッシュしたい!との思いから、
今日も行ってしまった・・・。(続く)
はて、ポッカリ空いた時間、外は快晴(に近い)。
そうだ、神田川を目指そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
と、京王線下高井戸駅近くにある永福高校の裏あたりから
歩き始めて、ひたすらひたすら神田川沿いに歩いた歩いた。
9月4日の豪雨できっと床下浸水の被害があったであろう
あたりも。警戒水位を示す目盛がついていたりして。
水は意外ときれい。豪雨になると一気に水かさが増すけれど、
いつもはチョロチョロ流れているだけ。
突然目の前に都庁が飛び込んできたり、
風情のある寒天屋があったり。
でも、コンクリートで固めてある神田川、
ほとりの道もアスファルトがほとんど、
川沿いに歩けない部分もあって、
本当のところ、あんまり面白みがなくってね。
くねくね蛇行に蛇行を重ねて、昨日は高田馬場まで。ふう。
吉祥寺の井の頭公園から流れ出ている神田川。
そこから昨日歩き始めたところまでは、すでに自転車で走破済み。
そして、早くフィニッシュしたい!との思いから、
今日も行ってしまった・・・。(続く)