ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

日本の伝統文化

2005-10-17 18:16:16 | 日記
近所の区民センターで年に一度の文化祭がありました。
お茶席があって(イス席で簡単なものですが)、お抹茶が
タダでいただけるので、いつもちゃっかり行っちゃいます。

おいしくいただくのですが、ふと、周りを見てみると、
ほとんどがおばさま、おばあさま方ばかり。
でも、いただき方を見てみると、あら、ご存じないのね、
という人がいっぱい。

もちろん、単なる文化祭なので、堅苦しいことは言わずに
おいしくいただけばいいんですが、いただき方を最低限でも
知っているほうがスマートに気持ちよくいただけると思うのです。
こちらも少々たしなんだ程度なので、たいして知っているわけではないですが。

せっかくの日本の伝統文化。
この国際化の時代、最低限のことは知っておきたいものです。
学校教育の中でもっと教えられるべきだと思います。
最近では、三味線なども取り入れられるようになったと聞きますが、
もっと幅広く網羅するといいでしょう。
日本の伝統文化が意識しなくても、自然に身についている、
そうすれば、海外でさりげなく、且つ、誇りをもって紹介できるのでは。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする