今年は週末、のんびりできることが多くなりました。
去年は障害者の介助をしていたので、
週末はスケジュールがぎゅうぎゅうしていましたが、
それも去年12月で辞めて、週末のスケジュールが
ゆったりしたものになりました。
ということで。
前から行きたいと思っていた
千歳船橋の堀口珈琲へ。
こだわりのコーヒーがいただけます。
創業者の堀口氏は、本も出版しているし、
なんといっても開業支援や
コーヒーセミナーも開催しているので
ここから巣立っていったプロの方も多いです。
芦花公園のすぐ横でコーヒー焙煎の店を出していた人も
堀口珈琲でいろいろ教わったと言っていました。
日曜日の午後、順番待ちが5~6組。
さてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/7f83b736171a70c22b8e2a503d6a3cdd.jpg)
まず、サイズを決めます。
どんなコーヒーにしようかな。
常連さんたちは、スムーズにオーダーしています。
メニューを見ても、なかなか難解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/303cdb1ff2d61bbabd92f6e59a91f9c3.jpg)
これか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/fb01b6ac30471d9483db182cf33a1006.jpg)
このブレンドから選びます。
メニューにのっていなくても、
店頭で売っている豆を指定することもできます。
う~ん、初めてだとよく分かりません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/5184e603d9cf7fc9278531f2ff74d645.jpg)
これにしてみましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/29da18c386cef58dacaf2c8b539b9fb0.jpg)
和な雰囲気がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/39b18ec97f79264b63de4aa9de451a69.jpg)
こんなコーヒー初めて!という印象です。
「深煎りによって生まれた濃厚な果実の酸味とボディ」という説明通り、
なるほど、そういうことですね、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/2c497f56843cce66737cf3eb56b6074b.jpg)
モカチーズケーキは、さすが珈琲店だけあって
エスプレッソを使ったモカ味がはっきりおいしくて
満足満足でした。
いい店ではあるのですが、
常に5~6組、待っているお客さんがいると、
気分的にのんびりできないのが難点です。
でも、行けて良かった堀口珈琲。
去年は障害者の介助をしていたので、
週末はスケジュールがぎゅうぎゅうしていましたが、
それも去年12月で辞めて、週末のスケジュールが
ゆったりしたものになりました。
ということで。
前から行きたいと思っていた
千歳船橋の堀口珈琲へ。
こだわりのコーヒーがいただけます。
創業者の堀口氏は、本も出版しているし、
なんといっても開業支援や
コーヒーセミナーも開催しているので
ここから巣立っていったプロの方も多いです。
芦花公園のすぐ横でコーヒー焙煎の店を出していた人も
堀口珈琲でいろいろ教わったと言っていました。
日曜日の午後、順番待ちが5~6組。
さてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/7f83b736171a70c22b8e2a503d6a3cdd.jpg)
まず、サイズを決めます。
どんなコーヒーにしようかな。
常連さんたちは、スムーズにオーダーしています。
メニューを見ても、なかなか難解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/303cdb1ff2d61bbabd92f6e59a91f9c3.jpg)
これか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/fb01b6ac30471d9483db182cf33a1006.jpg)
このブレンドから選びます。
メニューにのっていなくても、
店頭で売っている豆を指定することもできます。
う~ん、初めてだとよく分かりません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/5184e603d9cf7fc9278531f2ff74d645.jpg)
これにしてみましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/29da18c386cef58dacaf2c8b539b9fb0.jpg)
和な雰囲気がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/39b18ec97f79264b63de4aa9de451a69.jpg)
こんなコーヒー初めて!という印象です。
「深煎りによって生まれた濃厚な果実の酸味とボディ」という説明通り、
なるほど、そういうことですね、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/2c497f56843cce66737cf3eb56b6074b.jpg)
モカチーズケーキは、さすが珈琲店だけあって
エスプレッソを使ったモカ味がはっきりおいしくて
満足満足でした。
いい店ではあるのですが、
常に5~6組、待っているお客さんがいると、
気分的にのんびりできないのが難点です。
でも、行けて良かった堀口珈琲。