会社の熊本出身の同僚にすごいものをもらいました。
晩白柚。
ばんぺいゆ、と読むそうです。
ばんぺいゆ、食べませんか、
って聞かれて、ん??なにそれ???って。
日本語に聞こえなかったのよね。
直径が20センチ近くあって大きいんだけど、
これだけだと大きさが分からないから……。
これでどうだっ!
金柑と比べると、こんなすごいことに。
皮の白い部分がかなり多くて、
中は思ったより小さめ。
それでも、すごい。
期待しないで食べたこともあり、
意外とおいしかったです。
すっぱくもなく、甘くもなく、
ちょうどいい感じ。
買うと高いらしいですね。
熊本県八代市の名産で、ギネスにも認定されたそう(Wiki参照)。
しかし、食べるのに必死。
格闘しています。
晩白柚。
ばんぺいゆ、と読むそうです。
ばんぺいゆ、食べませんか、
って聞かれて、ん??なにそれ???って。
日本語に聞こえなかったのよね。
直径が20センチ近くあって大きいんだけど、
これだけだと大きさが分からないから……。
これでどうだっ!
金柑と比べると、こんなすごいことに。
皮の白い部分がかなり多くて、
中は思ったより小さめ。
それでも、すごい。
期待しないで食べたこともあり、
意外とおいしかったです。
すっぱくもなく、甘くもなく、
ちょうどいい感じ。
買うと高いらしいですね。
熊本県八代市の名産で、ギネスにも認定されたそう(Wiki参照)。
しかし、食べるのに必死。
格闘しています。