いつもの豊川稲荷での早朝坐禅会に参加。
あれっ、担当のお坊さんがいませんね。
なんでも胃腸炎になったとかで
ほかのお坊さんがピンチヒッターでいらしていました。
幸い、今回が初めてという人はいなかったので
つつがなく終了。
モーニングタイムはガストにて。
赤坂見附駅の前に最近オープンしたガスト。

モーニングにつくドリンクバーでは
紅茶がティーバッグではなく
茶葉を使う本物の紅茶でした。

トーストと目玉焼き。
珍しく。
なんとなく食べたかったので。
ガストのモーニングといえば、
去年の秋に新居浜に坐禅しに行った時(こちらとこちら)、
夜行バスで早朝に到着したので
ガスト(しかなかった)でモーニングを食べて
時間をつぶしたんですよね。
本場のうどんもおいしかったな~(これとこれ)。
さて、モーニングをガストで食べて出勤。
お昼もなんとなく豊川稲荷へ。
駐車場のところにある
うどん屋さんへ行きました。

ワカメうどん。たくさんのワカメに
ゆで玉子まで。

豊川稲荷って本当は旧字体なのね。
あれっ、担当のお坊さんがいませんね。
なんでも胃腸炎になったとかで
ほかのお坊さんがピンチヒッターでいらしていました。
幸い、今回が初めてという人はいなかったので
つつがなく終了。
モーニングタイムはガストにて。
赤坂見附駅の前に最近オープンしたガスト。

モーニングにつくドリンクバーでは
紅茶がティーバッグではなく
茶葉を使う本物の紅茶でした。

トーストと目玉焼き。
珍しく。
なんとなく食べたかったので。
ガストのモーニングといえば、
去年の秋に新居浜に坐禅しに行った時(こちらとこちら)、
夜行バスで早朝に到着したので
ガスト(しかなかった)でモーニングを食べて
時間をつぶしたんですよね。
本場のうどんもおいしかったな~(これとこれ)。
さて、モーニングをガストで食べて出勤。
お昼もなんとなく豊川稲荷へ。
駐車場のところにある
うどん屋さんへ行きました。

ワカメうどん。たくさんのワカメに
ゆで玉子まで。

豊川稲荷って本当は旧字体なのね。