予想通り、かなり荒れた株主総会もあったようですね。
N社とかS銀行とか。
最後に行った株主総会では質疑応答の仕切り方が悪く、
わけの分からない質問をするヘンな株主が
なんと4回も質問に立ってしまうことに。
最後、あと一人質問を受けますと言って、
それが終わったあとに、
また質問を受けてしまって、
その時には後ろのほうで手を挙げている人が
二人いたにもかかわらず、
そのヘンな株主に質問をさせてしまったのです、4回目。
その内容もあり得ないような質問でした。
あ~、こういう株主総会もあるんだ~と、とても勉強になりました。
来年は参加しなくてもいいかな。
株主総会に行くと企業のことが分かるし、
いろいろ勉強になります。
先週参加した株主総会のように、
鋭い質問をする人がいると
それに対してどう回答するか、
それを聞いて、企業の力を判断することもできます。
「統合報告書」と言うべきところを「総合報告書」
と言ってしまう社長を見ると悲しくなりますが、
まだまだIR活動が不足しているのだと理解し、
これからも応援しようと、
そう思うことにしました。
今回の株主総会は300人近くの人が参加していました。
リタイアしたヒマそ~なおじさんが多数、
フツーのおばさんも、
そこそこ若そうな人たちもいて、
多様な顔ぶれでしたよ。
お土産はクオカード1000円分。
今回もお土産狙いの人が何人もいました。
会場に入る前にもらえるので、もらってすぐ帰ってしまう人や
途中で抜ける人、遅れて来て一瞬ドアを開けてそのまま去る人も。
株主なのだから、せっかく会場まで来たのだから、
業績だけでも聞いていったらいいのにね。
今シーズンの株主総会、
結局、計4回参加することができ、
勉強になりましたね~。
これで株主総会シーズンも終了。
あとは、株主優待のお食事券を待つばかり!
オオサンショウウオの悩みもね……どうしましょ。
N社とかS銀行とか。
最後に行った株主総会では質疑応答の仕切り方が悪く、
わけの分からない質問をするヘンな株主が
なんと4回も質問に立ってしまうことに。
最後、あと一人質問を受けますと言って、
それが終わったあとに、
また質問を受けてしまって、
その時には後ろのほうで手を挙げている人が
二人いたにもかかわらず、
そのヘンな株主に質問をさせてしまったのです、4回目。
その内容もあり得ないような質問でした。
あ~、こういう株主総会もあるんだ~と、とても勉強になりました。
来年は参加しなくてもいいかな。
株主総会に行くと企業のことが分かるし、
いろいろ勉強になります。
先週参加した株主総会のように、
鋭い質問をする人がいると
それに対してどう回答するか、
それを聞いて、企業の力を判断することもできます。
「統合報告書」と言うべきところを「総合報告書」
と言ってしまう社長を見ると悲しくなりますが、
まだまだIR活動が不足しているのだと理解し、
これからも応援しようと、
そう思うことにしました。
今回の株主総会は300人近くの人が参加していました。
リタイアしたヒマそ~なおじさんが多数、
フツーのおばさんも、
そこそこ若そうな人たちもいて、
多様な顔ぶれでしたよ。
お土産はクオカード1000円分。
今回もお土産狙いの人が何人もいました。
会場に入る前にもらえるので、もらってすぐ帰ってしまう人や
途中で抜ける人、遅れて来て一瞬ドアを開けてそのまま去る人も。
株主なのだから、せっかく会場まで来たのだから、
業績だけでも聞いていったらいいのにね。
今シーズンの株主総会、
結局、計4回参加することができ、
勉強になりましたね~。
これで株主総会シーズンも終了。
あとは、株主優待のお食事券を待つばかり!
オオサンショウウオの悩みもね……どうしましょ。