前回、ヒンディー語とヨガのお話を
詰め込んで書いてしまったので、
本当のところ全部はご紹介できませんでした。
なので、続きを。
ヒンディー語のクラスと呼ばれているため、ここではヒンディー語と書いていますが、
英語でいうHindiはヒンディー語のことなので、
本当はヒンディーと言ってもいいんですけどね。
とりあえず、ヒンディー語と言っておきます。
ヒンディー語は2回目、ほぼ「直接法」で
説明が続きました。
つまり、ほぼすべてヒンディー語だけで
講師が話すわけです。
うわ~、来た~!
これぞ外国語教授法の神髄ですな。
久しぶりに受ける外国語の洗礼です!
こちらの文字を説明するのもヒンディー語でした。
最初は???でしたが、聞いているうちに、
母音が子音とくっつく時には、母音は違う字を使う、
ということが分かりました。
へぇ~、それは不思議。
とにかく文字を覚えないと先へ進めませんね。
ヨガのクラスでは、
space、air、fire、water、soilの五大要素を意識して
生活することの大切さを説いていました。
空間、空気、火、水、土の五つですね。
そう、これはインド哲学の勉強会で何度も教わっていることです。
その話から入って、2回目はヨガの基本のポーズといえる
太陽礼拝をやりました。太陽は火とつながります。
いまどきのチャラチャラした、形から入るようなヨガと違って、
地に足が着いた本来のヨガに接することができて
うれしい限りです。
詰め込んで書いてしまったので、
本当のところ全部はご紹介できませんでした。
なので、続きを。
ヒンディー語のクラスと呼ばれているため、ここではヒンディー語と書いていますが、
英語でいうHindiはヒンディー語のことなので、
本当はヒンディーと言ってもいいんですけどね。
とりあえず、ヒンディー語と言っておきます。
ヒンディー語は2回目、ほぼ「直接法」で
説明が続きました。
つまり、ほぼすべてヒンディー語だけで
講師が話すわけです。
うわ~、来た~!
これぞ外国語教授法の神髄ですな。
久しぶりに受ける外国語の洗礼です!
こちらの文字を説明するのもヒンディー語でした。
最初は???でしたが、聞いているうちに、
母音が子音とくっつく時には、母音は違う字を使う、
ということが分かりました。
へぇ~、それは不思議。
とにかく文字を覚えないと先へ進めませんね。
ヨガのクラスでは、
space、air、fire、water、soilの五大要素を意識して
生活することの大切さを説いていました。
空間、空気、火、水、土の五つですね。
そう、これはインド哲学の勉強会で何度も教わっていることです。
その話から入って、2回目はヨガの基本のポーズといえる
太陽礼拝をやりました。太陽は火とつながります。
いまどきのチャラチャラした、形から入るようなヨガと違って、
地に足が着いた本来のヨガに接することができて
うれしい限りです。