インドな一日でした。
ヒンディー語とヨガが始まって3回目の土曜日。
夜はバガヴァッド・ギーターの勉強会があったので、
初めてこのインド3点セットが揃いました。
ヒンディー語は曜日や11から20までの数字などを
やはり直接法で習いました。
曜日は文字を書いて説明されるのですが、
これが難しい!
子音のこの文字に母音が加わって~
のように、それぞれの文字が
頭に入っている前提で説明が進むので、
あらら~、ちょっと待って~という感じです。
まだ文字が覚え切れていないから。
真剣に覚えないとついていけませんね。
急げ急げ!
ヨガはアシュタンガヨガのお話の続きを少し。
8つのうち、アサナ(ポーズ)は、ヤマ、ニヤマの次、
3番目です。
意味するところは、日本ではヨガといえばいろいろなポーズを
やることばかりになっているけれど、
本来のヨガではそれだけではない。
ということですね。
その通りでございます。
その次に来る呼吸法も、単に息を吸ったり吐いたりする
ということではなく、
精神をコントロールする。
ポーズは座ったままでやるポーズを中心に。
仰向けになって足を30度に上げ、
順番に45度~60度~90度と続き、
下ろす時はその逆という
腹筋を使うポーズもやりました。
お楽しみのランチタイム!
インド大使館のすぐ近くにある刀削麺の店で
五目野菜の刀削麺を。
先週はインド料理屋さんでカレーを食べましたが、
フツーのカレーだったので、不完全燃焼でした。
刀削麺おいしい!
その字の通り、刀(包丁)で削った麺。
長さは違いますが、なんとなくほうとうに似ていますね。
隅田川の花火大会の日。
そんなことに関係なく、勉強会は開催されます。
人生のなんたるかについて
いつもたくさんのことを学んでいます。
花火の音が外から聞こえてきました。
豆いっぱい、野菜いっぱいのカレー。
セモリナのお菓子も。
とても充実したインドな一日でした。
ヒンディー語とヨガが始まって3回目の土曜日。
夜はバガヴァッド・ギーターの勉強会があったので、
初めてこのインド3点セットが揃いました。
ヒンディー語は曜日や11から20までの数字などを
やはり直接法で習いました。
曜日は文字を書いて説明されるのですが、
これが難しい!
子音のこの文字に母音が加わって~
のように、それぞれの文字が
頭に入っている前提で説明が進むので、
あらら~、ちょっと待って~という感じです。
まだ文字が覚え切れていないから。
真剣に覚えないとついていけませんね。
急げ急げ!
ヨガはアシュタンガヨガのお話の続きを少し。
8つのうち、アサナ(ポーズ)は、ヤマ、ニヤマの次、
3番目です。
意味するところは、日本ではヨガといえばいろいろなポーズを
やることばかりになっているけれど、
本来のヨガではそれだけではない。
ということですね。
その通りでございます。
その次に来る呼吸法も、単に息を吸ったり吐いたりする
ということではなく、
精神をコントロールする。
ポーズは座ったままでやるポーズを中心に。
仰向けになって足を30度に上げ、
順番に45度~60度~90度と続き、
下ろす時はその逆という
腹筋を使うポーズもやりました。
お楽しみのランチタイム!
インド大使館のすぐ近くにある刀削麺の店で
五目野菜の刀削麺を。
先週はインド料理屋さんでカレーを食べましたが、
フツーのカレーだったので、不完全燃焼でした。
刀削麺おいしい!
その字の通り、刀(包丁)で削った麺。
長さは違いますが、なんとなくほうとうに似ていますね。
隅田川の花火大会の日。
そんなことに関係なく、勉強会は開催されます。
人生のなんたるかについて
いつもたくさんのことを学んでいます。
花火の音が外から聞こえてきました。
豆いっぱい、野菜いっぱいのカレー。
セモリナのお菓子も。
とても充実したインドな一日でした。