うぉ~、今日の東京コロナ感染は534人。
全国でも2263人。今後も増え続ける気配ですね。
昨日、テレビの報道番組で神奈川県の黒岩知事が出演していて、
GoToイートで4人以下の予約に限ることになったことに関して
質問されたのに、
人数はそれほど関係ないと主張して、
とにかく食べたり飲んだりする時にはマスクを取ってもいいが、
すぐにまたマスクをはめて会話をするという「マスク会食」を
やけに強調していたことに違和感を覚えました。この人、大丈夫かと。
かなり強い口調でした。
と思ったら、総理も同じようなことを言っているわけですね。
現在の状況を考えれば、大人数の会食はあり得ないでしょう。
それをあえて否定しないお上の人々。
うやむや、もやもやが得意の日本です。
それでいて、感染拡大したって、誰も責任を取らない、
いつものパターンです。
とにかく、自己責任で自己防衛するしかないですね。
さて、本題です。
ここ数年参加している世田谷区の省エネポイントアクション。
昨年度は見事に成功して、世田谷区で使える商品券3500円分を手に入れました。
3月に送ってきたものの(こちら)、
コロナの時代に突入したこともあってなんとなく使いそびれていました。
今年度は完全に負けが決まっているし。
そろそろ、贅沢ランチしたくなりました。
最初から予定していた鰻割烹あら井へ。うっほ~!
有田焼の器でいただくうな重がウリなんですが、
鰻がどうでもいい私は、
前から気になっていた加賀生麩天ぷら膳を。

さすが、割烹というだけあって、
一つひとつが丁寧に作ってあります。

小さいながらも、がんもどきや野菜など、料亭の味。

こちらも小さいながら、湯葉ですよ。おひたしもあります。

サラダが山盛り。かなり存在感があります。野菜の種類もいろいろ。

メインの加賀生麩の天ぷら。もっちりした加賀生麩5種類が味わえます。
レンコンの天ぷらもぶ厚く食べ応えがあって、おいしかったです。

茶わん蒸しはあんかけ。
お吸い物もとてもとてもおいしくいただきました。
これだけで十分満足でしたが、食べ終わった絶妙な頃合いを見て、
食後をお持ちしますと。

食後とはデザートのことで、季節にぴったりの栗羊かん。
といってもしつこい感じでは全くなく、寒天を使った
すっきり系、それでいて栗の味がしっかりする逸品でした。
まったり落ち着ける空間で充実したランチ、
それも商品券でいただける、
いいですね~、たまにはこういうの。
全国でも2263人。今後も増え続ける気配ですね。
昨日、テレビの報道番組で神奈川県の黒岩知事が出演していて、
GoToイートで4人以下の予約に限ることになったことに関して
質問されたのに、
人数はそれほど関係ないと主張して、
とにかく食べたり飲んだりする時にはマスクを取ってもいいが、
すぐにまたマスクをはめて会話をするという「マスク会食」を
やけに強調していたことに違和感を覚えました。この人、大丈夫かと。
かなり強い口調でした。
と思ったら、総理も同じようなことを言っているわけですね。
現在の状況を考えれば、大人数の会食はあり得ないでしょう。
それをあえて否定しないお上の人々。
うやむや、もやもやが得意の日本です。
それでいて、感染拡大したって、誰も責任を取らない、
いつものパターンです。
とにかく、自己責任で自己防衛するしかないですね。
さて、本題です。
ここ数年参加している世田谷区の省エネポイントアクション。
昨年度は見事に成功して、世田谷区で使える商品券3500円分を手に入れました。
3月に送ってきたものの(こちら)、
コロナの時代に突入したこともあってなんとなく使いそびれていました。
今年度は完全に負けが決まっているし。
そろそろ、贅沢ランチしたくなりました。
最初から予定していた鰻割烹あら井へ。うっほ~!
有田焼の器でいただくうな重がウリなんですが、
鰻がどうでもいい私は、
前から気になっていた加賀生麩天ぷら膳を。

さすが、割烹というだけあって、
一つひとつが丁寧に作ってあります。

小さいながらも、がんもどきや野菜など、料亭の味。

こちらも小さいながら、湯葉ですよ。おひたしもあります。

サラダが山盛り。かなり存在感があります。野菜の種類もいろいろ。

メインの加賀生麩の天ぷら。もっちりした加賀生麩5種類が味わえます。
レンコンの天ぷらもぶ厚く食べ応えがあって、おいしかったです。

茶わん蒸しはあんかけ。
お吸い物もとてもとてもおいしくいただきました。
これだけで十分満足でしたが、食べ終わった絶妙な頃合いを見て、
食後をお持ちしますと。

食後とはデザートのことで、季節にぴったりの栗羊かん。
といってもしつこい感じでは全くなく、寒天を使った
すっきり系、それでいて栗の味がしっかりする逸品でした。
まったり落ち着ける空間で充実したランチ、
それも商品券でいただける、
いいですね~、たまにはこういうの。