週末、どうしても池袋に行く用事がありました。
ジュンク堂で日曜日(29日)まで開催されていたウドー音楽事務所の軌跡イベント。
絶対行かなければと思っていたんですよね。

これです。ウドー音楽事務所といえば、海外のロックアーティストを招聘する
プロモーターの元祖で、1970年代後半~1980年代にかけて
ロックコンサートに行きまくっていた時代、随分お世話になりました。
来日したアーティストの追っかけをやっていた時代、
当時の有働社長にも会ったことがあるし(少し話もしました)、
ツアーマネージャーの高橋氏ともお話しして、
キャーキャー騒いでいましたね。タックと呼ばれていることを知って、
一緒に追っかけしていた悪友とTACKとネーム入りのバッジを作ったりしてね。
ドゥービー・ブラザーズとかジャーニーとかが来日した時に
サインもらったり話も結構できた記憶があります。

こちらの本の出版記念です。もちろん、買いましたよ。
もう涙なくして読むことはできません。来日したアーティストの公演が
全部載っているんですよ。あ~、これ行った!と、ドキドキワクワクしながら。

右上はKISS。ステージで火を噴いていましたね~。懐かしい。


当時のチケットがポスターになっていて、本購入者特典として頂きましたよ。

懐かしいチケットですね~。うるうる。
ジュンク堂で日曜日(29日)まで開催されていたウドー音楽事務所の軌跡イベント。
絶対行かなければと思っていたんですよね。

これです。ウドー音楽事務所といえば、海外のロックアーティストを招聘する
プロモーターの元祖で、1970年代後半~1980年代にかけて
ロックコンサートに行きまくっていた時代、随分お世話になりました。
来日したアーティストの追っかけをやっていた時代、
当時の有働社長にも会ったことがあるし(少し話もしました)、
ツアーマネージャーの高橋氏ともお話しして、
キャーキャー騒いでいましたね。タックと呼ばれていることを知って、
一緒に追っかけしていた悪友とTACKとネーム入りのバッジを作ったりしてね。
ドゥービー・ブラザーズとかジャーニーとかが来日した時に
サインもらったり話も結構できた記憶があります。

こちらの本の出版記念です。もちろん、買いましたよ。
もう涙なくして読むことはできません。来日したアーティストの公演が
全部載っているんですよ。あ~、これ行った!と、ドキドキワクワクしながら。

右上はKISS。ステージで火を噴いていましたね~。懐かしい。


当時のチケットがポスターになっていて、本購入者特典として頂きましたよ。

懐かしいチケットですね~。うるうる。