毎日本当に暑いですねーーー。
涼しいところで過ごすべく、いつも思案しています。
最近、食べ歩きネタが多いのも、避暑の一環といえるかな。
お金は使っていい!と決めたことも大きいですね。
今も基本的には毎月定額制で生活していますが
(毎月決まった額の範囲内で生活する)、
それを超えてもいいことにしたんです。
以前なら、こだわっているものは別として、
自分の感覚で高いと思ったものは買わないことにしていました。
最近では、高くても食べたい、欲しい、経験したい、
そう思うものは買う/払うことにしています。
そうすると、なんだかスッキリするんですよね。達成感もあるし。
ああ、お金を払う価値がある、そう感じることも多いです。
気になっていたお店へ行く、気になっていたことをやる、
実行に移すことも意識的に進めています。
というわけで、食べ歩きも加速している今日この頃。
人形町でイギリス気分になれるTiny Toria Tearoomに
1カ月以上前に予約を入れ、先週行ってきました。
5月に初めて訪問し(こちら)、台風の影響で1日早く宮古から帰ってきた翌日、
2回目の訪問(こちら)、今回は3回目です。
1回目も2回目も予約なしで入れてもらいましたが、
今回は1日10食限定のクランペットランチを確実にいただくべく、一番早い11時に乗り込むため、
しっかり予約を入れたわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b4/8c2492e4f7383bee9abaec4c4a473f88.jpg)
まずは、テトリーの紅茶が登場。すでにワクワク!
毎回どんなポットやカップが出てくるか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/4ff094317b071e614c4877b86d50ad2d.jpg)
ミルクティーでいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/9044513e512127504d280b75f77b438e.jpg)
来ました!クランペットランチ。会いたかったよーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/a387ae8bd95a664d2840af32f8a81fd5.jpg)
クランペットはイギリスのパンケーキと説明されていますが、
どちらかというと、イングリッシュマフィンをもっともっちりさせた、
パンとパンケーキの間という感じ。
気泡の部分にバターをたっぷり染み込ませていただきます。
ハーブとスパイスたっぷりの大きなイングリッシュソーセージに
ちょっと小さな厚切りベーコンと目玉焼き、季節のサラダ。
これこれ!これぞイギリス!な気分で、ウキウキしながら、あっという間に完食。
満足感は、アフタヌーンティーの時よりも高かったです。
コスパ的にも、アフタヌーンティー3500円は、ちょっと高い気がしたし。
クランペットランチは1870円なんですよね。
ま、イギリスへ行かなくてもこれだけのものが味わえる、
そこはポイント高いですよ。
涼しいところで過ごすべく、いつも思案しています。
最近、食べ歩きネタが多いのも、避暑の一環といえるかな。
お金は使っていい!と決めたことも大きいですね。
今も基本的には毎月定額制で生活していますが
(毎月決まった額の範囲内で生活する)、
それを超えてもいいことにしたんです。
以前なら、こだわっているものは別として、
自分の感覚で高いと思ったものは買わないことにしていました。
最近では、高くても食べたい、欲しい、経験したい、
そう思うものは買う/払うことにしています。
そうすると、なんだかスッキリするんですよね。達成感もあるし。
ああ、お金を払う価値がある、そう感じることも多いです。
気になっていたお店へ行く、気になっていたことをやる、
実行に移すことも意識的に進めています。
というわけで、食べ歩きも加速している今日この頃。
人形町でイギリス気分になれるTiny Toria Tearoomに
1カ月以上前に予約を入れ、先週行ってきました。
5月に初めて訪問し(こちら)、台風の影響で1日早く宮古から帰ってきた翌日、
2回目の訪問(こちら)、今回は3回目です。
1回目も2回目も予約なしで入れてもらいましたが、
今回は1日10食限定のクランペットランチを確実にいただくべく、一番早い11時に乗り込むため、
しっかり予約を入れたわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b4/8c2492e4f7383bee9abaec4c4a473f88.jpg)
まずは、テトリーの紅茶が登場。すでにワクワク!
毎回どんなポットやカップが出てくるか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/4ff094317b071e614c4877b86d50ad2d.jpg)
ミルクティーでいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/9044513e512127504d280b75f77b438e.jpg)
来ました!クランペットランチ。会いたかったよーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/a387ae8bd95a664d2840af32f8a81fd5.jpg)
クランペットはイギリスのパンケーキと説明されていますが、
どちらかというと、イングリッシュマフィンをもっともっちりさせた、
パンとパンケーキの間という感じ。
気泡の部分にバターをたっぷり染み込ませていただきます。
ハーブとスパイスたっぷりの大きなイングリッシュソーセージに
ちょっと小さな厚切りベーコンと目玉焼き、季節のサラダ。
これこれ!これぞイギリス!な気分で、ウキウキしながら、あっという間に完食。
満足感は、アフタヌーンティーの時よりも高かったです。
コスパ的にも、アフタヌーンティー3500円は、ちょっと高い気がしたし。
クランペットランチは1870円なんですよね。
ま、イギリスへ行かなくてもこれだけのものが味わえる、
そこはポイント高いですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます